くらし

今欲しいもの一覧

投稿日:2020年12月22日 更新日:

前に鬱々と書いた記事にあるように、職場復帰を考えると、「やらなきゃいけないこと」に押しつぶされてしまいそうになる。

だから、なるべく気分転換をしよう、と横浜に出かけることを画策した。

しかし、ここ数日横浜市からLINEでメッセージがくる新型コロナ新規感染者数は100人を超えてしまっている。

インフルエンザの予防接種すらできない幼子を連れて行くことは断念した。

仕方なく、ロイホでアフタヌーンティーを楽しみ「よっしゃ頑張るか!」と気合を入れ直し、また今欲しいものを挙げていく楽しい作業でさらなるやる気を引き出していこう。

ロイホのアフタヌーンティー。今はりんご特集に

まず、テンションを上げるために姉と一緒に買おうと約束していたのが椎名林檎のベストアルバム!!

誕生日プレゼントで贈るわーとか言っていたのに、ことごとくスルーしていた。我が青春は椎名林檎とともにあり。お姉ちゃんにプレゼントしたら貸してもらおう。

今現実的に欲しいものといえば羽毛布団。あるにはあるんだけど、実家から持ってきた昔の羽毛布団が重たいのだ。

先日お天気のいい日に干したのだが、全く軽くならず、湿気というより布?今は軽くて安いやつがありそうでいろいろ見ている。

高島屋の福袋も狙い目だったけど出遅れた…。

高島屋の福袋といえば、義実家に赤ワインの詰め合わせを買おうか検討中。

自分が飲まないからわからんが、お年賀も買いに行けないし、そもそも高齢の義父母に会うかもわからんですが。

あと送り迎えの自転車で手が寒い!自転車で使える手袋。

Cevapro 手袋 防寒 スマホ対応 防寒グローブ 手袋 自転車 裏起毛 暖かい 防風 滑り止め サイクルグローブ ランニング 通勤 通学 運転 メンズ レディース 秋 冬用 (ブラック, M)

シルクのナイトキャップってのもあるらしい。髪がきれいになるとかねー。

毛が太くて固い人ほど実感するとか。

お家時間に自分磨きもいいですな。

[Amazon限定ブランド] ナイトキャップ シルク 100% ロングヘア L Silknight(シルクナイト) ライトパープル なんか、赤ずきんちゃんのおばあちゃんが使ってそうな。毎朝ボーンがおさまったら報告でんな。

姉が欲しがってたのが1人テント。このコロナのときに災害が起こったら、避難所で隔離??その場合に感染症から守り、プライバシーも確保できてよいとか。

DOD(ディーオーディー) ワンタッチテント ゆったり使える 2人用 紐を引くだけ 簡単設営 T2-629-TN T2-629-TN

寝袋もいるよねーNANGAがよいとのことで。ちょっといい値段するけど保証が永年なんだとか。

NANGA ナンガ 別注モデル アルピニスト600 (BLACKxRED)

あとビスコの長期缶

江崎グリコ ビスコ保存缶 30枚 ×5個

たしかに最近コロナで災害のことが抜けてたけども、また緊急事態宣言が出たときに向けて少しずつ備蓄を増やしている。カンパンはマンションの非常食を分けられて食べたけど。あんまり美味しくないのは仕方ないよなぁ。賞味期限が切れたので消費しなきゃだったけど、結局普通には食べられず、チーズケーキの土台になった。どうせなら美味しいビスコがいい

オムツとか、ほんとは買いだめしたくないけどLサイズとSサイズを買いに行っただけで大荷物。

他の買い物が出来ない…。

こういうのこそネットで買ったほうがいいのかなーと。ぴっぴもぴーすけもサイズがアップしそうでハラハラ。

オムツのメーカーは絵柄とか入れなくていいからよりたくさん、より安くオムツを売ってほしい。

なんなら軽減税率適用してほしい!少子化対策でオムツ配ってほしい!!!!

手芸売り場で見つけたローラーカッター。布だけでなく紙も切れる。おこもりで趣味に走るか

オルファ(OLFA) ロータリーカッター28 233B

そして一番の大物は、洗濯機。仕事復帰に向けて、乾燥機付きの洗濯機を導入するのだけど、どれが良いかレビューとにらめっこ。

でもまぁ30万とかエグいので、こちらはもうちょっと本当にいるかどうか検討。他の人のブログなどを見て1年以内に購入を目指す。

ほんとはカンタくんが欲しくて、それこそ他の人のブログを読みまくったけど、我が家には設置不可能で諦めた。

でもこうして久々に物欲と向き合って楽しかったなぁ。さていくつ買うやら…。



-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

She is getting by.

英語は喋れた方がいいに決まっている。そりゃそうだけど、日本に住んでたら使うことがほとんどない。だけど、私は定期的に英語を使わなければならない時がある。それがモニカからのメールだ。 モニカは同じ団地の同 …

いつの間にか700記事突破⭐︎(正確には705)

また600記事目をスルーして、602記事目を記録しておく。野毛山動物園に行ってきたぞ タイトルの通り、多分もうカウントするのがめんどくさいw しかしながら、副業を目指して始めた(?)ブログ。全然稼げて …

no image

お家でおしっこできたね記念日

ぴーすけ3歳。まだまだおむつのお年頃 いや、同年代は早々と卒業する中、頑なに「4歳になったらオムツ取るの」と宣言 ん?それまではずっとオムツってことかい? 第一子であるぴっぴのオムツ問題に私はかなり敏 …

カルダモン入りにんじんケーキ

さて、ぴっぴが保育園に行った日。普段の体たらくは横において、めちゃくちゃ活動した1日であった。何しろ4週間ぶりの平日ぴっぴなし。 まぁ別にぴっぴが居ようとも、どこにだって行きゃいいのだけど 雨が降った …

2021年2月の物価

日々起こったことをつらつらと書いている日記であるが、子育て中のお母さんに役立ててほしいことはもとより、未来の息子たちに、「今、ここ」での生活をリアルに感じてほしいと思っている。 たとえば今はコロナの自 …