くらし

ワレモコウって花屋で売っているんだね

投稿日:

敬老の日に何を贈ろうか、と息子たちと話していたら「お花がいいんじゃない?」という提案が出た

何かとお花をプレゼントしてくれる息子たちである。その提案にのって、大好きな「ザ・バルブブック」に行った

しかしその日はあいにくの天気。先刻降ったスコールのような雨がいつ降るかわからないので、とりあえず息子と一緒に買いに行くことは諦め、1人で乗り込んだのだった

すると、その日はシャッターが半分降りており、何やら作業中。今日は休みか、と諦めかけた時

作業をしていたお姉さんが気がついて、こちらに声をかけてくれた

今日は作業中だけど、店にあるお花ならいいよということでお任せすることにした

なんかトルコキキョウみたいな白い花と、薄いピンクのカーネーション

前は結構前衛的すぎたので、今回は割と普通のラインナップになるかなーと思っていたら!

出来上がりがものすごーいゴージャスな花になりました

ケイトウと、エリンジューム(教えてもらった)、あとなんか黒いやつ…

家に帰ったら、「ワレモコウ」という植物だと判明。あれかな、よく草むらで洋服にくっつくやつ?

見た目は葦のちっちゃいバージョン。これは花なのか…?

息子たちからお花をプレゼントされると義母はとても喜んでくれたけど、またなんとも渋いラインで花束ができました

その日はやっぱりバケツをひっくり返したような雨が降ってきたので

「すみません…なんかめちゃくちゃサービスしてくれて大きな花を作ってくれて…帰り大変ですよね」

「大丈夫だけど、せっかくだからこちらのお母さんにも置いて行こうか」と、花束を半分綺麗に分けて置いてってくれました(持ち帰る時もコンパクトになってよかった)

見よ、半分でこのボリューム!!

この日は、お母さんの作ってくれた料理とお花で、富豪の食卓のような様子に。

さて、お花を買ってきて長男ぴっぴは「この赤いやつ、鶏の頭みたいだねー」と

「そうそう、だからケイトウ=鶏頭って言うんだよ」なんて話してました

お花が好きな息子でうれしいw

最近ではお花のサブスクとかもあるみたい

それにしたって贅沢だなぁとは思うものの、「好きな個人店は買い支えないと潰れる!!」というのがもっぱら最近の行動基準でね…。



-くらし

執筆者:

関連記事

ステファン・カリーになりたいんだって

我が家では、男が3人いるわけだけども髪の毛は私が切っている。 そもそもぴっぴの髪を切るのにハサミは困難で、こっころで出会ったお母さんに「バリカンがいいよ」と教えてもらってから 私が切っているのだった。 …

全粒粉のパン

どうやらあさイチで発酵食品系をやったみたいで。 姉がサミットに行くとふすまパンとか全粒粉のパンが根こそぎなくなっていたらしい。 またトレンドを先取りしてしまった(笑) 白いものをなくすぞ、という試みは …

読書体験を振り返る

最近はめっきり本を読まなくなってしまったけれど かなり読む方であったと思う。(真の本好きには到底足元にも及ばないが) 待ち合わせが本屋ならどんなに遅刻してきても許せるくらい本が好き。 今はなかなかゆっ …

ぎんなんを拾うおばちゃん

確実に季節は進んでいて、暖かい日もあるけれど風は冷たい。 ぴーすけが歩くようになって、玄関で靴を持って「はやくさんぽにつれてけ」とうるさい。はいはい、今日はどこに行きましょうね。 川辺公園は、夏も日影 …

no image

大変な2024年の幕開け

2024年がスタートしましたが、大変な1年の始まり 石川県の地震が大変なことになっている 親戚や友人は住んでいないけれども、お正月早々こんな事態になるとは テレビを見ていると、家がぺちゃんこになってい …