くらし

鬼滅の刃を観に行ったったー!

投稿日:

流行っていると反発したくなる天邪鬼。

しかしながら、元々剣道をやっててこういう刀モノは結構好きで

興行収入も日本の映画史を塗り替えていく勢い。これは、この時代を生きている世代として「観たよ!」って言いたい

さっそくネトフリで勉強して映画館へと

とはいえ三連休である。横浜の混雑は予想以上のものであった

サクッとニュウマンの映画館でちょうどいい時間を探すと、もう空き席はまばら。でもまぁ1人なら買えるだろうとたかをくくっていたけれど蓋を開ければほぼ満席

今日から特典付きの上映らしく、2回目3回目と足を運ぶお客さんが多いイメージであった

もっと中学生とか学生の中大人が混ざるのかと思いきや

カップルやわたしよりも高齢のお友達で来てる人も多い

勝手に分析すると、他のアニメに比べてファン層が年齢高め?

子どもからすればフツーの勧善懲悪鬼退治なのだろうが、ストーリーはどこかそれだけでは語れない哀愁が漂っている

時代の不条理というか、貧乏ゆえの理不尽とか、病気とか抗えないものゆえに堕ちていった鬼のストーリー

あと、主人公炭治郎の健気な姿とか

結構おばちゃんの胸をキューンとうつのだよ

今回は猗窩座という、煉獄さんを殺した鬼のストーリーなんだが、泣いたよね。不覚にも。

夫や子どもたちは、「首が吹っ飛んで血がドバドバ出る」のが怖いらしいので、久しぶりに1人映画。

というか、映画自体最近ではミッションインポッシブル以外とんと観にいってないので

あら、1人で見にいったのっていつが最後かしらと

「日本沈没」?(2006年やった)

「容疑者Xの献身」?(2008年やった)

1人で観に行ったのってそんな前か?!(意外に誰かと行くもんだ映画)

ましてアニメ!(コナンとか観てないもんな)

夫と「君の名は。」とか観たが

まぁ、あとは昔はTSUTAYAでよく借りてたから、映画館勿体無いとか思ってたしな

最近はNetflixだけども、結構見尽くした感はある

改めて映画館の大画面迫力ありました

一方で、映画館の2時間半に体が耐えられないw

映画始まる直前にトイレ行ったのに、開始1時間で尿意が。なんとかやり過ごして、エンドロールで申し訳ないけどダッシュ!

無事に間に合ったけど、大人がお漏らし事件になるところでしたわい

このアニメ、どうやらこれから三部作らしく、あと2つあるんだってね

いやぁ、見切れるか…。途中トイレに行けるNetflixが私にとっちゃ有難いのか



-くらし

執筆者:

関連記事

【注意喚起】マルエツ天王町店のセルフレジでお釣りが出てこないことがあるから気をつけて!(申し出ても返金されず)

いやーこういう記事はなるべく書きたくないのだけど、夫から聞いて「これは大変だなぁ」と思ったので注意喚起の記事を書きます。 最近増えているセルフレジ。早いからもっぱら人がいるところよりそっちを選択してい …

no image

ひとり国際教室

日本人らしくない、とはよく言われるのだけど日本人らしいって一体なんだろう。自分では剣道三段弓道初段誰よりも日本人らしいと思ってきたけどそうでもないらしい。 確かに、海外の文化に興味はあった。英語が話せ …

キアゲハの幼虫がわが家にきたよ!生き物を育てる夏

最近雨があんまり降らないもんだから、朝と晩に、涼しくなったタイミングで水やりをしていた ふと、人参の葉っぱのところに、気持ち悪い幼虫を発見。 うわーうわー、と思いつつ。手で掴むのもやだし、水を思いっき …

no image

うっかり忘れていたぜ、母の3回忌

どうもゆらです。 まぁタイトルの通りですけども、今年で母が亡くなって丸2年。 お葬式を終えて 一年目は三姉妹でご飯を食べに行ったりささやかながら命日を偲んでいたのだけど 今年は怒涛の忙しさで。(いや、 …

着物は捨てるべきか残すべきか

家の断捨離をしつつ、4月から仕事に来ていく服ないなーと思ってちょこちょこ買い足している。 総数としてはプラマイゼロなんだけど、もらったけど着ない服とか、かさばる服を整理していったらフィッツケースが2つ …