わが町ほどがや 子育て

そうにゃんバースデースタンプラリーは5時間の大冒険だった

投稿日:

タイトル通りなのだけど、そうにゃんが3月10日にお誕生日だったようで

記念するスタンプラリーをやっているそうな

ウン、我が家自転車通勤で知らなかったんだけど

保育園の先生がおしえてくれて、さっそくぴっぴも行きたいモードになっていた

わが子、無類の踏切好きでして

「あれ、ぴっぴ乗るのも好きなんだっけ?」と聞くと、

「乗ったら踏切見に行く!あと信号も」と息巻いておりました。

最近、相鉄の絵本に電車の信号が出てきてるものがあって、今回はそれも持参してのスタンプラリー

夫も出勤のない水曜日の祝日。午後から天気は下り坂というので、サクッと午前中にラリーしましょと

9時に家を出発。星川から早速1つ目のスタンプをゲット。

後ろから小学生たちが列待ち。おやおや人気なのね

大人2人、1日フリー切符買って早速電車へと向かったのでした

スタンプラリーの目的が、いかにいろんな駅に降りてもらうか、なのだから

そこに効率を持ち込んじゃいけないんだろうけど

なにぶん6歳と3歳の子どもたち、いつ飽きて「帰りたーい」になるやもしれない

コースは星川(スタンプ)→横浜(スタンプ)→上星川(スタンプ)→西谷→新横浜(スタンプ)→西谷→いずみ野(スタンプ)→二俣川→かしわ台(スタンプ)→大和(スタンプ)→二俣川(景品交換&そうにゃんショップでお買い物)

というルートに決定。午前中3時間で回って、帰ったら家で焼きそば!という計画

しかしだね、タイトルの通り最終的に5時間かかってやり遂げたのだった

しかもね

もう景品ないですからね!!!!

読み終わってがっかりしませんように。まぁこの時の私たちは知る由もないのですよ

さて。横浜に着いた一行は、一階改札の辺りをうろうろ。スタンプ台どこだ〜と探していると

おんなじような親子発見!駅員さんのいる案内所の中にありました

ぴっぴとぴーすけがどっちが先に押すのとやいのやいのしながら、無事ぺったんしたら折り返しの電車に。

終点駅ということで、絵本に出ている信号を観察に先頭車両へ

「あ!ママ見て、本に載ってるのと同じ!!」と大興奮のぴっぴ。さっぶい風の吹きすさぶ中、絵本と見比べご満悦

ほんとだぁ、あれはなんだろうと夫婦で眺めていると

「ねぇ!もう出発しちゃうから乗ってよ!」と急かされる。張り切ってますな

空き空きのシートに並んで座るぴっぴとぴーすけ。珍しくケンカせずに、絵本を読み聞かせている。

2人仲良く踏切を探しながら、次の目的地上星川へ。しかし、乗った電車が快速。

じゃあこのまま西谷まで行って、先に新横浜行こうか、と乗り換え。新横浜に着くと、改札を出たところにスタンプ台。

すると子供たちお腹の空いた模様。せっかく改札出たし、じゃあなんか買って食べるか、と地上に上がってJRのビルへ。神戸やのパンを買ってはむはむ

次は上星川・いずみ野まで行くつもりだったのでね(いずみ野って食べるとこあったかな?と)

おやつのつもりでお腹に入れたのち出発。西谷に戻り、上星川でスタンプ。

二俣川を経由していずみ野へ。

ここでもお腹すいた〜と子供たち。ここですでに昼ごろかな

サンドイッチをサッと買って、ホームのイスではむはむ

電車に乗るにも、子どもの足だったり、ちょいちょいトイレをはさんだりするので電車を見送ることも

なんやかんやあって、いったん二俣川に戻ってからかしわ台へ。改札外のスタンプ台を押したらぐったり疲れて電車に

さすがのぴっぴも「早くおうちに帰りたいなぁ」と言い出す

「それじゃあ、二俣川で景品もらうの変更して大和に行こっか」「うん」

そういうわけで、最後のスタンプを大和の改札外で押して、コンプリート!

さらにファミマで300円以上PASMOでお買い物をすると、景品ゲットなのだけど

ファミマのおねーさんに「もう売り切れてます」の一言を頂く。

そっか・・・・

まぁ、先着2,000名だもんね

親は膝から崩れ落ちたのだった。(大袈裟)

まぁぴっぴもぴーすけも帰りたいモードなのと、お外が寒くて雨が降り出しているのを見つけたぴっぴが

「ママ!雨降ってるよ、傘ある?」「ないよ」「大変!」となり、急いで引き上げたのでした。

そうね、スタンプラリーってさ、やっているあいだが楽しいじゃん?スタンプ押してる時間がプライスレスじゃん?

っていうふうに納得できなかったので、大和のビアードパパでシュークリーム爆買いしましたw

景品が目的な人は、お気を落とさずです。

久しぶりに、子供のやりたいことにとことん付き合って、親は楽しかったし

テーマパークに行けば、ザクザク使っていたであろうが、なんとも安上がりなわが家よのう。



-わが町ほどがや, 子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

星川駅に新しいパン屋バニヤンブランチ

さて、いくつかおいしいお店を紹介してきたわが町ほどがやシリーズ タニヤ食堂の海鮮丼 in洪福寺 モンテファーレのクリスマスバイキング2020 Kotiに行ってきた 姉がインスタグラムで、星川駅に塩パン …

ぴっぴ2歳8ヶ月(過去記事)

ぴっぴ2歳5ヶ月(過去記事) ぴーすけ(2ヶ月)の話ばかりしてしまいそうだけどじつはぴっぴ(長男)が2歳8ヶ月になっていて その成長は目を見張るものがある。(2歳6ヶ月、7ヶ月は出産・産後で書く余裕な …

商売のジレンマ

ぴっぴは毎朝保育園に行く前YouTubeを見るのだけど、めずらしくおもちゃで遊んでいた 磁石のおもちゃで、いろんな形を作れるのだが今日は「お店屋さんごっこ」らしい。 これね。保育士の友達にこの前いただ …

連日おでかけ、星川まつり&ネイチャーウィーク

昨日は星川まつりに、今日は二俣川のネイチャーウィークに参戦してきましたよ 明日から仕事だなんて考えたくもない疲労感でありますが 忘れないうちに書き留めておこう。 まず、星川まつり!これは星川駅前のバス …

ミッションインポッシブルはやっぱり最高だったぜ

早速見に行ってきました ネタバレはしないですよ しかしながら「映画館で見た方がよき」な作品の一つですな。 YouTubeでメイキング予告を見てから映画に行くと、また凄さが実感できるというね。 さて、3 …