くらし

職場がカオスなのでうちの換気扇を掃除してみた

投稿日:

うん。あんまり仕事の愚痴は書きたくないんだけど

職場がカオスで

顧客対応と同僚の人間関係界隈がカオス。

しかも年末の忙しさ!!

なんか、重なるんだよなぁ。暇な時は暇なのに

そういうわけで、よせばいいのに家の換気扇掃除を決行することにした

こういう時はね、掃除をするとスッキリするんだよね。

いや、本当はカフェにでも行ってダラダラしてたかったのにさ

夫が、「ゆらちゃん、結局ダスキン頼まないんだったら俺どこ掃除したらいい?」と

お掃除モードに突入してな

1人テレビ見てダラダラ携帯を触るわけにもいかず

重い腰を上げたのでした。(いやえらいんだけどさ夫よ)

去年のブログを見てると、引っ越して初めて換気扇掃除してるのよ(汚っ)

言い訳させてもらうとね?

引っ越してきた年は、ほとんど使わないまま年末じゃん?

次の年は妊婦じゃん?

次の年は赤ちゃん産まれてそれどころじゃないじゃんね

去年だって職場復帰でバタバタの中よくやったと思うよ私。

でも、エグい汚さだったのよ。そういうわけで覚悟してオープンした換気扇

今年はね

大したことなかったよ。

そりゃそうか。1年分の汚れだしなぁ

危うく大金を投じるところだったぜ。ダスキン頼むならあと3年放置した後でいいなー(ダスキンには迷惑な話)

ただ、歯ブラシでガシガシ磨いて、ピカピカになった換気扇見ると、ちょっとスッキリ

職場のドロドロもこれくらいクリーンになればいいのになー

こちらがのんびり掃除をする中で

夫は風呂場の換気扇と床磨きを完了してくれた模様。うん!すっごいピッカピカ

私が頑張っても取れなかった水垢がものの見事に取れてたのはなんでだろう

こういう時のためにあの筋肉はあるのかしらね

何事も溜めすぎないって大事だわぁ



-くらし

執筆者:

関連記事

夫と話し合った夫婦の選択のこと

この1年、本当にいろんなことがあった。主に母のことではあるが、これは母の問題ではあると同時に私の問題でもあった。 それはこれまでの親子関係の総決算であり、これから自分が子育てをするときに何を大切にする …

no image

今年はマイコプラズマ肺炎が流行っているんだってな

去年の今頃はどんな病気に悩まされていただろうか。 年々、体が強くなってきて、あんまり風邪も長引かなくなってきたこの頃。 今年は2人の子どもたちが結構元気な件 まぁ、インフルエンザや胃腸炎は季節がらしょ …

ダニに刺されたからアースレッドを炊いてみた

ふと、ぴっぴ(長男)が腕をかゆがるので見てみたら、2つ穴の虫刺されあと これは!私の太ももにもあったやつ さては…ダニ? そう思って、家を開ける用事もあったのでアースレッドを炊くことにした 【第2類医 …

no image

新しい仕事が作れないか-2-

なんか色々妄想してたら思いついてきたから続き。 新しい仕事を作れないか なんでこんなこと考えてるかって、大学の時にさ福祉運営論というのがあって。 こう、困っている人が助かって尚且つ事業として成り立つも …

ママと結婚したいとか、まだ言ってくれる長男

よく、「子どもは5歳までで一生分の親孝行をしてくれる(可愛くて)」との話があるが そんなに可愛いんだ!という感想とね それ以降ってあんまり可愛くなくなっちゃうわけ?という恐怖もあったりして 次男ぴーす …