子育て

お盆に台風が来て家で何して遊ぶのか

投稿日:2023年8月12日 更新日:

お盆である

たっぷり休みはとったのに、台風である

今年は新盆、というか喪に服すというか

何も予定がないので、旅行をキャンセルということもないのだけど

家から出られない中、3歳児と5歳児をYouTube以外で間を持たせるというのも

結構な難題である

これ、暑いから外に出られないのも同じくらい大変だけど

ふらりと横浜に出かけて涼んだり、電車に乗るというだけでも子どもたちは喜ぶ

それも出来ない「台風」

我が家の持ちコマとしては

「絵の具」「ニューブロック」「ピアノ」「戦いごっこ」

だろうか

絵の具はこの前飽きるまでやったからな…

ピアノは泊まりに来る都合で片付けたし

戦いごっこは喧嘩を誘発するし

となるとね、ニューブロック

これが結構よい

以前もらったこのシリーズ

大変コンパクトで良かったのだけど

ぴっぴが大作を作ってしまい

「これを壊してほしくない」

とのことで、ぴーすけの創作意欲も旺盛なのに、ピースが足りない。

しかしね、ニューブロックが2セット、場所取りますよ

しかも補填、補完という名目なのでちょっとでいいのですよ

そこでこれくらいが良い

60ピースで2,300円。今の所コスパが1番良い

あとは、わが家でムーブメントが「BRIO(ブリオ)」ですな

こっちになると、結構男の子色が強くなるけれど

想像力(創造力)をふくらますのにとてもいいと思う

しかしながらね、このニューブロックとBRIO

どっちも結局ふみきりになっちゃうんだよね〜

それでも台風の間間が持つなら良いだろう



-子育て

執筆者:

関連記事

小学校一年生の夏休みの宿題を整理

ご無沙汰してしまったわ… わが家を流行病が襲いました。ヘルパンギーナに、溶連菌に、手足口病 これまで、いわゆる「夏風邪」にはかかったことのない我が家に、ブツブツ系お熱フィーバーが襲い なんの湿疹?!な …

けいゆう病院の無痛分娩は平日9時−16時の難関。事前講習は必須。

イギリスの王室で子供が生まれた時に、さっそうと姿を現したキャサリン妃。 ヨーロッパでは無痛分娩は結構スタンダードである。 あの姿を見て「え、まだ数日しか経ってないやん」とツッコミを入れたいほど元気で晴 …

ぴっぴ2歳3ヶ月(過去記事)

現在3歳のぴっぴ(長男)が2歳3ヶ月だった2020年3月ごろのお話。 ぴっぴ2歳2ヶ月(過去記事) 世の中コロナウイルスの影響で、ひっそりお葬式気分。 高齢者はもとより妊婦である私や、幼児であるぴっぴ …

生後6ヶ月ぴーすけ

寝返りまであと少し、生後5ヶ月ぴーすけ ぴーすけ(次男)のやっとこ生後半年を迎えた。 彼には悪いが、2人目とは不憫なもので、ぴっぴの時にやった『ハーフバースデー』もすっかりスルーしてしまった。 だから …

けいゆう病院の優雅な出産レポートブログ−1−

このブログの主役はぴっぴ(息子)なのです。 けいゆう病院で子どもを産むことになったぞ 妊娠が分かったとき、ちょうど旦那とけんかしていたときで本当に「子はかすがい」な存在になったぴっぴ。 しかし、通って …