くらし

暑すぎて溶けやしないか

投稿日:

連日の猛暑である

おとなはもとより、子どもたちはこんな中、通学・通園で溶けてやしないか心配だ

さて、保育園では夏らしくプール開き

毎日の着替えにプラスして、プールグッズが加わり

チャリで送迎できない今、けっこうな大荷物であるよ

ぴっぴ(長男)は「ママ、ぴっぴが持つよ」と気遣いを発動してくれるも

ぴーすけ(次男)は「重い」と、普段のリュックまでこちらによこす

朝から汗だくであーる

そんなプール。おととしもよくやらかしたけど、一番の鬼門は

「プールカード」であろう。

あの、ペラッペラの紙。持っていき忘れたり、ハンコ押し忘れて届けたことは一回や二回ではない

昨日も忘れたぁー!

一度戻って、また保育園。

こりゃ溶けるぞほんとに

くれぐれも忘れ物には注意ですな



-くらし

執筆者:

関連記事

no image

信じられない暑さ。プールも中止になるっていうね

暑い。暑い暑い!! 毎年同じようなことを言っている気もするけれど、今年の夏は本当に暑い。 ぴっぴが生まれた頃だろうか、大人にとってしんどい夏の暑さが、子どもにとって命取りなのだと知った 子どもは温度調 …

オランダにプレゼントを送ると関税がかかるというジレンマ

さて、色々たまっていたものを片付けてiPadを開くと な、なんと!コメントが来ているではないか!! 前にもあたたかいメッセージをいただいたのだけど、今度はコメント欄にコメントをいただいたのだった。 っ …

電動自転車Gyuttoを買いました

年度途中から保育園に通い始めたぴっぴ(長男) 下の子が生まれて3ヶ月が経ち、保育園も楽しんで通っている。今、何より毎日大変なのは送迎である。 彼の良いところでもあるのだけれど、今は何をみても「あれなに …

no image

いじらしい息子。

この三連休は怒涛の忙しさであった。 まず、季節でいえば七五三である。全然信仰心のない我が家では、とにかく長男にそうしたように、次男にも着物で記念写真を撮ることになった。 ただ、長男と違ってなかなかじっ …

no image

妄想話その3〜夫と世界一周した後の蕎麦屋〜

妄想話その2〜息子と美術館に行きたい!からのパン屋さん〜 息子と楽しいパン屋さんを開くのもいいけれど、夫のことはどうするのよ。 実は息子とパン屋の話をする前に、夫と約束している妄想話があるのだった。 …