子育て

ぴっぴ2歳3ヶ月(過去記事)

投稿日:2020年11月21日 更新日:

現在3歳のぴっぴ(長男)が2歳3ヶ月だった2020年3月ごろのお話。

世の中コロナウイルスの影響で、ひっそりお葬式気分。


高齢者はもとより妊婦である私や、幼児であるぴっぴ(息子)もあんまり外出気分ではない。


ただ、2歳も越えると1日中家の中というのもなかなかに大変だ。

昨日は雨で、そういうときは動画を見せるしかないのだけど、今日みたいな少し天気が回復してきた日も、昨日の延長上で動画を要求される。

そういうときはお手伝い作戦だ。
というのも最近なんもかんも自分でやりたがるぴっぴ。

ドアを開けるのはボクの仕事だと、勝手に開けようものなら「ぴっぴが開けたかったーーー」と烈火のごとく怒られる。(というか泣く)

なので、動画を見せつつ洗濯物が出来上がると、私が取りに行くのだが、それを合図にいったん動画視聴を中断し、一緒に洗濯物を取りに行く。


まずドアをオープン。そして洗濯機から取り出した重たい濡れた洗濯物をよいしょよいしょと言いながら運んでくれる。

まぁこれは妊婦のわたしに気遣ってくれているところも大きい。

さらに大人用のハンガーとぴっぴの子ども用ハンガーを渡してくれ、外に干しにいくときに窓を開けてくれる。


一時間も二時間も動画を見てしまうと、この息抜きが大事でうっかりそのままテレビを見ないで済むこともある。

まぁたいてい「でんしゃみるー」とリモコンを取り出すのだが、

もはやコロナで外に出られない今誰を責められようか…。

そんな我が家でヒットした遊びを少し紹介。
まずは金のかからない遊び。

生協のチラシ(冊子)から、にんじんやカボチャなど食材の写真を切り抜く。

これもどれがいいか子どもに聞きながらやるだけで時間稼ぎになる。切り抜いたものでお買い物やさんごっこ…のつもりだったがぴっぴにはピンとこなかったので、裏にテープのりをちょびっと貼って、白い紙に貼ることに。

美術の授業にコラージュをやったのを思い出した。
ぴっぴは夢中で白い紙を食材で埋めていった。さらに貼り終わると、もう一枚の白い紙に貼り直してなんだかんだ一時間は楽しんでいた。安上がりや~

この遊びには嬉しい特典があって、昼ごはんの準備をしていたらキャベツの切り抜きを持ってきて「いっしょ!いっしょ!」と大興奮。刻んでいたキャベツとリンクしたのだろう。食育にもなりました。

そしてもうひとつは、まさに食なのだが、白玉作りである。

自分も小さい頃よく作って食べたけど、なかなかおもしろい。

ある程度の柔らかさまで白玉粉を練ったら、粘土のようにコネコネ。もとより粘土は大好きなぴっぴ。お湯にくぐらせると食べれることに興奮。

白玉って沸騰したお湯に入れて浮き上がったところをすくうのが楽しいんだよねー。まだまだこの作業はさせられないが、一緒に何か作るのは楽しい。母の心配としては粘土を食べないかという一点。

これは姉が持ってきてくれて一緒にやってくれたからお湯など危なくなかったが、段取りは必要。
そういえば昔は食紅など入れてピンクの白玉とか作ってたけど、売ってないね。時代かしら。

定番の遊びもよいけど少し余裕ができたらお金のかからない遊びも良い。だってそうしないと一日中ふみきりをやらされるか、ふみきりの絵を描いてって言われる。それはけっこうきつい。

雨の日や家の中の過ごし方も考えないと難しい。



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ぴーすけ2歳の誕生日

ついに2歳ですね。 ぴーすけ1歳11ヶ月 ぴっぴの頃に比べたら、ぴーすけの2歳なんてチョロいわー。なんて、ちょっと前まで思っていた私。 昨日、早めに帰宅して「間違い」だったと思い直した。 まず、そもそ …

no image

4歳になったぴーすけ

4歳になったぴーすけ 前に、全然しゃべらなかったのが嘘のように、毎日保育園であったことを爆しゃべり中。 おとなと6歳児(兄)に混ざっても、遜色ないレベルである 身長は100センチを突破し、最近ではキッ …

♯7119は覚えておこう

あかちゃんといえば熱を出すものだと思えるのはつい最近のことで コロナもあいまって毎度発熱にもドキドキする。 けいゆう病院では、37.5℃までは平熱と教えてもらったが、39℃の熱があっても食欲があって元 …

夏にやりたいこと一覧

三連休になって、さあ何しようかな!と思っていたのだけど 夏バテだろうか、二日はダラダラと寝て過ごしてしまった まぁこの1週間の仕事の疲れを思うと致し方ないのだが 予定を何にも考えていなかったのも、この …

ぴーすけ1歳2ヶ月

ぴーすけ1歳2ヶ月の夏。波乱の夏。 ぴーすけ1歳1ヶ月 にーちゃんが保育園に行かなくなって丸2週間。ぴーすけにも試練の時が続いている。 今までは、なんだかんだ穏やかな日々を送っていたのだと再認識する日 …