子育て

保育園決まりましたか?

投稿日:

わが家は決まりました。長男と同じところです。

よかったです。ホッとしてます。まぁ、そうだろうなぁとは思っていたのですが

これからいろんな手続きとか、準備が始まるわけで

ぴっぴの時を思い出しつつ、変わったところを重点的に詰めていこうと考えています。

さて、受かるところもあれば落ちるところもあるわけです。

残念ながらダメだったお家も、二次募集に向けて気持ちを切り替えなければなりません

横浜市保育園二次募集枠にとんで

空いてるところを探すのです

んで、ここでミソなのが「今空いてるところ」だけじゃなくて

空いてないけど家から近いところも要チェック。

世の中には、一次調整で決まったのに辞退する家庭が居るのです

例えば我が家がそうです

一次で受かったものの、次男の妊娠がわかって泣く泣く辞退。

復職するか悩んでけっこうギリギリのところで辞退したので、役所の方々にはご迷惑おかけしたはず

そんなポロリと出てくる空きも拾うべく、たくさん書く!今ゼロでも空き出るかも。

実際年度が始まっても、転勤とかありますから(ギリギリ3月とかも)

あとは、2歳までの保育室も狙い目。とにかく保育園は2歳までが入れるかの分かれ道

3歳からは幼稚園に流れたりして、意外と転園できる。

案外、子どもは覚えてないものですよ…。

4月に向けて、がんばろー!



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

外国籍のお母さんにとって保育園の準備ってハードルが高そうやんね

私たちが当たり前にできて、意外と大変なことといえば「保育園の申請」がある。このブログも、保土ヶ谷界隈や横浜市の保育園の申し込み事情を調べて行き着いてくれた方も居るもよう。 横浜市は保育園申し込みの季節 …

出産おめでとう

奇しくも同じ病院で出産となったマイフレンド。あなたのために今日はブログを書くよ きっと今夜もナイトサファリよろしく未知の生命体との予想不可能な夜の旅を満喫しているのだろう。 いや、マジで新しいことの連 …

予定詰めすぎ、空白恐怖症?

さて、来週から我が家に母が来る(予定) しかも24時間介護。さらに予想していなかったけど、そこで何かが起こることを覚悟するように釘を刺された。 覚悟は決まった。しかし、時間はない。そもそも職場復帰の準 …

no image

キッズで何して遊べばいいのですかね。

入学式が4月8日。それまでは、家で過ごすか、キッズで過ごすか。 まぁ、無論キッズに行くわけだけども、あんまりしょっぱなから長時間預けっぱなしにして 「もう行きたくないー」ってなっても困るので、慣らし保 …

ぴっぴ3歳5ヶ月

ぴっぴ3歳4ヶ月 忙しい日々の中でも子どもは成長していくわけで。ぴっぴも日々進化している。 まず、体の成長。前回の身体測定では95センチだった身長は97センチに。1ヶ月に2センチ伸びている。ぴーすけの …