くらし

コーナンで断熱シートを買ってイオンのラグを敷く

投稿日:

衣替えもままならなかった我が家。

夏はフローリングにゴザを敷いて、涼をとっていたがさすがに寒くなってきた。

断熱効果を高めるためにもホットカーペットとラグの組み合わせは必須なのだけど、ちょっとした悩みがあった。

それは、ホットカーペットの上に敷くラグ。フローリングの上に絨毯なのだから多少厚みがないとお尻が痛い。しかしながらあんまり厚いとホットカーペットの熱も伝わりにくいし、汚れてもサッと洗えない。

そういうわけで厚みは欲しいけどあんまり厚いと困るなぁなんて思っていた。

ラグといえばお値段以上ニトリかしら、とネットで覗くとたくさんの種類がある。しかしラグは手触り命!やっぱり現物を確認したい。

イオンも覗いてみた。以前はイオンで安くなっていたグリーンのラグを敷いていたのだ。

まぁまぁお尻が痛くならない程度であったがペロッペロで、しかもぴーすけが油性ペンで思いっきり落書きをしてくれたもんだから捨ててしまった。でも洗いやすくてよかったなー。

このグリーンというのも良くて、家に居ながら芝に寝転んでいるような錯覚をおぼえたものだった。(私だけか?)

新しくなったイオンの品揃えも豊富だが、2,000円で売ってるものなどない。ペロッペロのラグなど誰が買うのだよね。

そういうわけで、作戦としてはホットカーペットの下に断熱とクッションを兼ねたシートを敷き

ホットカーペットを挟み

ニトリかイオンでラグを買って敷くことにした。イオンのラグはひと通り触ったので、あとはニトリのラグだ!チャリでひとっ走りしてみなとみらいまで行ってきたのだった。

ネットより種類は少ないが、季節柄良さそうなものがいくつかあった。しかし高い!お値段以上というよりお値段が予算以上ニトリである。

そしてコーナンですでに断熱シートは買ってきたもんで、もう厚みはいらないのだけど

やはりこの季節手触りの良いものはそこそこ厚いんだなー

そんなわけで決めかねていたけれども、結局は

コーナンで断熱材シート(厚み6ミリ)+ホットカーペット+イオンのラグ(ちょい厚め手触りよし)で落ち着いた

ゴザを回収し、掃除機をかけ、断熱シートを引いて、ホットカーペットを挟み、上から新しいラグを敷く

いいねー厚みがあって尻が痛くない…しかも手触り最高で寝れるねこれは!

なーんて思ってたところにゲロ祭りであった。直接ゲロはなかったものの、唾とかさ、くしゃみとかさ

結局キッチンハイターで薄めたもので拭いたよね。買って早々。

それより何より、ウキウキでスイッチオンしたホットカーペットがつかないというね。こりゃーこっちも買い替えだなぁ。



-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

教養を強要か

なんの親父ギャグかよ、と思うのだけど。 洒落が通じるかどうか、というのはコミュニケーション能力というか、素地のネタを知っているか、そしてそれを変換できるか、というのがミソだと思う。 つまり、それを言っ …

自転車の後輪に布が挟まってチェーンに食い込むの巻

電動自転車Gyuttoに子乗せシート(前)搭載したぜ ウキウキで前シートつけてからまだ2週間も経ってないのにねーやらかしましたわ この日はぴっぴのプールの日。 しばらく、お誕生日企画やら、母の通院やら …

みみず&ダンゴムシコンポストに挑戦中。

庭で育てていたミニトマトが、ハダニにやられてほとんど食べられなくなってしまった まことに、農家というのは尊い。こんないろんな試練を乗り越えて生育した野菜を出荷して、規格外のものははねられてしまうのだか …

no image

大きな地震で起きました

昨日は寝かしつけしてそのまま寝落ちしてしまったので、ぐらっと来たときに即座に目が覚めた これが23時すぎてからの就寝だとこうはいかない。 夫もさっと目を覚まし(24時に寝てたのにね) 子どもたちは、と …

いつの間にか700記事突破⭐︎(正確には705)

また600記事目をスルーして、602記事目を記録しておく。野毛山動物園に行ってきたぞ タイトルの通り、多分もうカウントするのがめんどくさいw しかしながら、副業を目指して始めた(?)ブログ。全然稼げて …