くらし

ジオーディナリー、ついに皮むけかレチノール反応(1%)

投稿日:2022年10月19日 更新日:

記録として残しておくけども

コスパ最高の化粧品、カナダの「ジオーディナリー」

安い上に高濃度、効果も高い。しかしながら一方で高濃度ゆえに肌に合わない人もいる。

だが、肌の強い私にはその心配は杞憂であった。0.5%のレチノールで試したものの何も反応がなく。

効果もこんなものなのかー(もちろんピカッピカのツヤッツヤにはなったけど)

怖いもの見たさでレチノール1%にチャレンジ。使い始めたのが、前の記事からすると5月ごろ。

その時は恐る恐る化粧水と混ぜたりして様子を見て、実際の濃度(1%)にしても対して荒れることはなかった。やっぱり私の肌は強いのねー

ところがどっこい

ジオーディナリー以外にもいろんな化粧品に手を出した。


まずはピールソープ。こちらではピーリングをすることで柔らかいお肌に

そこにラブミータッチの日焼けどめ


これは日焼け止め成分以外にもいろんな美容成分が入っている

これらを同時に使った夏。この夏は特に何も起こらなかった

が!季節変わって秋。乾燥しているからかなーなんか肌がカサつくなと思っていたら

ついに皮が剥けはじめた

「?!」

しかもマスクをしている、口の周りだけカサカサ。(見えないところでよかったー)

原因を考えると、あきらかに今までよりも色々塗ったくってるのがわかる。

さて、どれが原因の本星なのか。もしくはこれらの組み合わせが、いらん化学反応を起こしているのか。ちょっとわからない。

一個ずつ辞めていくのか。それとも一旦全部やめるのか。決断がつかないまま数日が経過している。

せっかく買ったラブミータッチの日焼け止め。これ3,000円もしたのだよ

途中でてばなすのは勿体無い。

かといって、ピーリングをやめたら鼻の黒ずみとか復活しそうだし。

ジオーディナリーのレチノール。これが1番刺激が強いのだろうけども、こっちもまだ残ってるしなぁ。

消費期限的にはジオーディナリーを使い切ってしまうか。悩ましい。

でも、もしかしたらもっと単純に加齢が原因なのかもしれない。

こういうとき、デパートのコスメカウンターにいく勇気が欲しい〜

肌年齢とか水分量とか、お肌のトラブル診断とか諸々やってほしい。でも、普段あまりに化粧をしないもので、コスメカウンターで「プッ、あなたがよくここに来られたわね」みたいに思われたらいやん。

謎のプライドが邪魔する

以前、友達と銀座のファンケルのビルに行ったことがある。そこで、メイクレッスンをしてもらったのだ。

今でもあるみたいファンケル

その時は、色々アンケートに答えながら、なりたいメイクの感じと、自分の顔立ちにあったメイクを3,000円くらいでやってもらった。

コスメカウンターに行くのは怖いけど、自分でお金を出してレッスンに行くと思えば、色々聞けていいなぁと思ったのである。

だけどねー仕上がったメイクは、寒色系で確かに綺麗にはなったのだけど、普段よりかけ離れすぎちゃって(美しくしてもらいすぎた)なかなか応用が効かなかった。再現できなかったのだ。

お勉強に関しては、結構ガツガツYouTubeみたり本読んだりするんだけど

ことに美容に関しては自信のなさからこうガツガツ行けないのだよ。本当は高島屋の1階の、あの綺麗なお姉さんたちのいる化粧品売り場に行けばいいのにね。なんか売りつけられそうで怖い。

まぁ相手も売るのが仕事なので、来るからには「買う気」で行かないと失礼な気もする。そう言っている間にも肌がどんどん荒れていくぜ

そういうわけで、色々なことにチャレンジしていく年にしようと思っているので

「デパートでお肌診断を受ける」を目標にしよう。

さて、いついくかなー




-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パレスチナ問題が大変だ

昨日、職場の帰りがけに今年定年のおじさまが嘆いていた 「明日には会えなくなるかもしれないような戦争が起こっているのに、日本の報道はダメだな」 昨日の業務を終えて帰宅して、早速テレビをつけてみた イラン …

頑張ってたぴっぴも撃沈

保育園に通い始めて1ヶ月。一度ぴーすけ(次男)が熱の洗礼を受けたものの 慣らし保育、熱の洗礼。 なんとか無事に通うことができた。 これもひとえに義母の協力と、子どもたちの丈夫な体のおかげである。 もっ …

そのガラ捨てないで!鶏ガラスープカレーが美味。

去年のクリスマス、意を決して鳥の丸焼きにチャレンジした。 年末に向けて料理計画を立てる 案外簡単にできるもんで、それでいて豪華に見えて、ケンタッキーよりも金がかからん。 そして嬉しいことに「2度おいし …

ぎんなんを拾うおばちゃん

確実に季節は進んでいて、暖かい日もあるけれど風は冷たい。 ぴーすけが歩くようになって、玄関で靴を持って「はやくさんぽにつれてけ」とうるさい。はいはい、今日はどこに行きましょうね。 川辺公園は、夏も日影 …

ハンマーヘッドの予約が取れました

壮絶な戦いだったぜワクチン予約枠争奪戦。 コロナワクチンのオープン入試 昨日の夜に登録等々済ませておいたものの、不安で朝からマイページへのアクセスを試みるも、当然のようにログインページには飛ばなかった …