子育て

お風呂でうんこ事件

投稿日:2022年10月11日 更新日:

ま、タイトルそのままなのですがね。ぴっぴが生まれて5年。つまり子育て始まって5年。

我が家では「お風呂でウンチ案件」に出会ったことがなかったのです。(お、こいつも人生初だ)

そりゃね、友達からは聞いていたよ。ぴっぴが小さい時(赤ちゃん〜2歳くらいまで)にいろんなご家庭から

「お風呂でうんちしちゃってさ!」「もうホント衝撃」と

で、我が家もネタになるしいつするかしらね!なんて思ってたのですが、うんちはおろかお風呂の中でオシッコ出ちゃったも聞いたことがなく(本人言わないだけでしてたのかしら、いやでも黄色になってなかったな)

ちゃんとお風呂前にぴっぴなんておトイレ済ませてから入ってくるのでね。あれは都市伝説なんだなぁと思っていた。

そうこうしているうちにぴっぴはうんちもおトイレで済ませるようになり、無事オムツも卒業したのだった

だがね、この油断がいけないのだった。ぴーすけは2人目ではあるものの、本人は全てが初めてなのだ。

私はぴっぴがそうだったのだから、ぴーすけもそうなのだろうと勝手に思っていたのだった。でも違う人間だものね。

しかし、前触れはあった。この日は夫が1日2人の面倒を見てくれて、ささやかながらお風呂は私が入れますよ、という感じ。

うんちのサイクルを聞くと「昨日は2回出たけど、今日は出てないなぁ」

ふーん、そうなんだ。ま、じゃあ入ろうか。

いつものように服を脱がせ、スッポンポンで入る。

子どもたち2人はお風呂の中で小さなじょうろやガチャガチャの空きボールを使って遊んでいる。その間に私は自分の髪を洗い、顔を洗い、体を洗い

さ、ぴっぴは遊びたいんだったら先に洗って出ちゃおう。順調に長男を洗い、次男を放っておいた。

もう溺れる心配も前ほどないし、集中して遊んでいると体を洗うのも嫌がるくらい。でも、今日はやけに静かだな…

そうして風呂の中を見ると、「ブツ」がプラプカと浮いているではありませんか!そして恍惚とした表情のぴーすけ

「ちょっとぉーーー」という叫び声に夫が飛んできた「どうしたの?!」

もはや我が家では都市伝説と化していた「お風呂でうんこ」を夫婦で確認したのだった…

「本当にするんだね」「ね、結構立派なボリュームですな」

なんて冷静に話をしながらも、せっせとぴーすけを洗い、シャワーで流し、夫に受け渡し

私は冷静になって自分もシャワーを浴び、さてどうするものかと考えた。うん、とにかくお湯を抜こう。

幸いにも、夫はジムに行くのでお風呂のお湯はいつも抜いてしまう。しかしながら立派なうんちが水の流れを遮っているので途中うんこをキャッチして、流れて行かないようにしてからお湯を抜いたのであった。

これさ、ちゃんと固形だからいいけど下痢ピ○の時は大変だね。今まで笑い事だったけど(いや今でも笑い事だけど)やっと他のママ友の苦労が分かち合えたのでした

真面目な話、ワンオペだったらもはや呆然とするよね。そして赤ちゃんなら可愛いものだけど、これ介護の現場とかだったらマジで心折れるやつね。ホントお風呂っていうのは、人間を無力化するのに十分よ。

さて、しっかりブツを処理した後は、いつもよりしっっかり目にお風呂を洗い

「いい、ぴーすけお風呂でうんこはしちゃダメよ」

と、言ってきかせたのでした。おしまい



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ぴーすけ1歳9ヶ月

ついに1歳9ヶ月になってしまった! ぴーすけ1歳8ヶ月 ここら辺から、ぴっぴの成長記録がブログに載っているので、単純に兄弟で比較ができてしまう。しかしながら環境はまるっきり違くて、特にコロナの影響は大 …

ミムラの記事

日経新聞でお悩み相談を解決するコーナーがあって、ときどき夫が面白かったものを回してくれる。「これゆらさんがやってることだね」とのこと。 どれどれと読んでみると、お悩みはお子さんを育てるママさんから。子 …

生後6ヶ月ぴーすけ

寝返りまであと少し、生後5ヶ月ぴーすけ ぴーすけ(次男)のやっとこ生後半年を迎えた。 彼には悪いが、2人目とは不憫なもので、ぴっぴの時にやった『ハーフバースデー』もすっかりスルーしてしまった。 だから …

けいゆう病院の無痛分娩は平日9時−16時の難関。事前講習は必須。

イギリスの王室で子供が生まれた時に、さっそうと姿を現したキャサリン妃。 ヨーロッパでは無痛分娩は結構スタンダードである。 あの姿を見て「え、まだ数日しか経ってないやん」とツッコミを入れたいほど元気で晴 …

同じ親でも子は違う

ぴーすけを保育園につれていくと、「ぴっぴそっくりですねー!」と必ず言われる。生まれてそろそろ一年たつが、たしかに日に日に似てきている。 ただ、親だからこそ「ここちがうな」と思うこともある。 まず髪質。 …