わが町ほどがや

天王町のカレー屋「スパイスプラザ」は閉店して、ビジネスパークで「デリーダーバル」として再オープンしていた!

投稿日:2022年10月9日 更新日:

このところ天王町駅は使わなくなって、残念に思っていたのが前にブログで書いたカレー屋がいつの間にかなくなっていた件である。

なんとも日本語の上手なおにーさんが、テイクアウトの時はラッシーを飲んでいきなよ〜と言ってくれるサービス満点の店であった。

しかも、天王町団地に住むインド人が太鼓判を押す味。安いし。仕事再開してなかなか買いにいかなかったけども、コロナで閉店してしまったのねと悲しく思っていた。

が!

ビジネスパークの2階に、なんだか似たようなカレー屋がオープンしているのを見つけた。あれ?そうなのかな、あれ、でも前のお店こんな名前だったっけな?

正直いうと、おにーさんも似た感じでみんなおんなじに見えてしまうのでわからない!店内はガラーンとしているし入りにくい。ううん…

で、テイクアウトの値段も微妙に値上げされている。限りなくそれっぽいのだけど、あれかビジネスパークに入るにあたって賃料も上がるしね、値上げしたのかなぁ。そう思って入るのをやめた。

そんな話を姉にしてみると

「ああ、なんかさ移転した店って地図で検索すると前の場所書いてあったりするんだよね」

というではないか。あれかい、じゃあ前の店名で検索してみるか、と「天王町」「スパイスプラザ」で探してみると

現在地がビジネスパークになるじゃありませんか!(現在はもう表示されないけども)

やっぱりあの店がこっちに移転してきたんですね。

この現象は、イオンの目の前にある八百屋「八兵衛」が「いろは」になって再オープンした現象に似ているw

名前変えるのはいいんだけどさ!ちゃんと周知してよ!!笑

そんなわけで、確信を持ってビジネスパークへ。そしておにーさんに話かける。

「天王町のカレー屋さんでしたよね?こっちに移ってきたのね」

「そうなのよーまたきてくれたのー?」

と、とってもフレンドリー。そう、こんな感じだったね!そういうわけで、ぴっぴ&ぴーすけと夫と私、みんなでカレーを注文したのでした。

ここの売りはでっかいナーン、おかわりオッケー

夫と私それぞれ一回ずつおかわり。子どもたちもナンをはむはむ。カレーがあんまり好きじゃないぴっぴも、バターチキンカレーはあんまり辛くなくて食べれてました。

そしてね、大人2人分しか注文しなかったのだけど(お子様セットもあるんだけど、あんまりぴっぴがカレーに乗り気じゃないものでもったいなかった)

おにーさんが、子ども2人にもちっちゃなマンゴーラッシーをサービスでつけてくれたのですよ。

私は子どもにあげるつもりでランチセットの飲み物はラッシーにしてたのだけど、んもうめっちゃ嬉しいやつ!!

「ありがとうございます!!」しかもプラスチックのコップや!!

そしておにーさんの笑顔の優しいこと。この日はメガロスのプールの帰りで、同じようにプール帰りの子連れが何組かいて、みんなもらってた。笑

二種類のカレーが選べるCセットと、1種類だけど多めにくるAセット夫といろんな味をシェアしながら食べ、子どもたちはサラダとナンをひたすら食べ、カレーをちょいつまみ

思いっきりラッシー飲んでご満悦でした。何度かテイクアウトしたカレー。お店で食べるとナンのお代わりできる分嬉しいよねー。ラッシーも飲めるし。

味はもちろん友達のインド人が太鼓判を押すおいしさ

それにしたってこのおにーさんの接客が素晴らしいよね。またこれから寒くなる季節、プールの帰りにお世話になります♪

チラシ、載せときます



-わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

桜丘の学ラン

前回調理実習のことなんか書いた。母校の制服が話題になったので、高校時代を思い出しながら書いてみようと思う。 我が校桜丘は保土ヶ谷の昔からある学校だ。同じマンションに卒業生がいて(けっこう先輩)謎の連帯 …

コッティ!KOTI!移転後のコッティを求めて藤棚商店街まで

昨日はなかなかの大雨でしたね わが家の可愛い息子たちは、雷にビビりまくり。 「ねぇ、パパ帰り大丈夫かな?電話して!」とせがまれ安否確認。 その後もかみなりが落ちてきたら危ないと、窓の近くには寄らなかっ …

臨港パークは親子連れでいっぱい

いいお天気であった。 午前中はまたお見舞いに行き、今日も体調がいいことを確認してから病院を後にした。 ここ数日、職場と病院を行ったり来たり。家にあまり帰っていなかった。 看護師さんからも「ちゃんと食べ …

横浜の名店とんとんリニューアル

昔のとんとんはお座敷だったが 桜丘高校卒なのに、現役当時知らなかったものがある。餃子屋のとんとんだ。 天王町・星川エリアに住んでいるとかなりの確率で「あーとんとん知ってる?」という話になる。 いかんせ …

昔の男

今思えば、私が一番楽しかったのは高校時代。 なんか、根拠のない無敵加減が毎日をキラキラと輝かせていた。 大学生になり現実を知り、就職して、結婚して今も楽しく暮らしているがドラマがあったのはあのころだっ …