わが町ほどがや

藤棚商店街のKOTIに行ってきた

投稿日:2020年10月23日 更新日:

わがまち保土ヶ谷から少し歩いて、番外編、西区にある藤棚商店街へ。ここへは金曜日に来るのがオススメである。

なぜなら藤棚デパートメントの中にKOTIというキッシュとタルトのお店があるからだ。

ここは曜日ごとに違うお店が入っているのだけど、ここのキッシュがめちゃうまーい。

ここ2週連続でお休みであった。それを知らずに先週髪を切りに行ったついでに買っていこうと思ったら、店の電気が消えていて肩を落としたところである。

だいたいこういう美味しいお店を見つけるのは姉である。彼女の足はチャリなので、家からちょっと離れたこのカフェも彼女が見つけたのだった。

ランチプレートがコスパ最高で、ベーグルセット、カレー、ハンバーグなどの主食にケーキと飲み物がついて1,000円。

主食もガツっと量があって、ケーキもカットが大きくてまさにお腹いっぱい。

お店をやってるお姉さんも明るく気前がいい感じで、前にぴっぴ(長男)を連れて行ったら、あとちょっとだからとオレンジジュースをくれた。

こんなにコスパのいいランチでオレンジジュースまでつけてもらって、お店が大丈夫なのか心配になったものだ。

このコロナの時期になってテイクアウトだけになったけれど、相変わらずキッシュは美味しいし、でかいし、ちょっとそこらじゃ食べられない組み合わせもある。

今日のキッシュはほうれん草としめじとジャガイモのやつと、サラミとモッツァレラとジャガイモ。そしてマフィンがブルーチーズのやつと、マロン。

秋ですねぇ。行くたびにいろんな味に出会えるのでそれも楽しみなのだ。

今はテイクアウトしかやっていないけれど、ランチのベーグルセットについてきたブルーチーズはこれでもかとのっていた。

今日のマフィンに入っていたブルーチーズも、チンするとトロッととけてこれでもかと入っていた。「香る程度の」ではなく、めっちゃ入ってる。ブルーチーズ好きにはたまらんのです。

カフェがやっていた頃は、姉に紹介してもらった当初はけっこう空いてる時間があったのだが、自粛前には11:30の開店と同時に行かないと席を確保できないほどの人気であった。

特に子連れの主婦層。わかる。コスパ良いし、ベビーカーで入れるし、他の子連れがいると気兼ねしないから。

そんでもってお店のお姉さんも子供に優しいから!

今日みたいな雨の日も、11:30には人が並んでいた。前に並んでいたのは赤ちゃんを抱っこしたお母さん。もうすぐハロウィンということで、レジ前に小さな小包が。

「trick or treat って可愛く言ってくだされば1つ差し上げます」

な、なんと!私も姉も可愛く言って、ブラウニーとチョコチップクッキーをゲットしてきた。こういうイベントって大事。可愛くなんてなんなくクリアです。

戸部かいわいはこんな隠れた美味しいお店がひょっこりあったりする。保土ヶ谷も負けてはいられないぜ。

追記: ちなみに今年の営業はもう終了で次回は年明け。藤棚マーケットのホームぺーを要チェックです

ちなみに2021年は1月22日よりオープンだそうです!



-わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

やっぱり自転車のヘルメットは買おう

先日、仕事帰りにチャリで通りかかると 中学生がうずくまっていた お迎えに行かなきゃなーと思いつつも素通りできず、声をかけると うずくまりながら電話をかけていた で、顔を見ると顔中傷だらけ!!!! 近く …

三代目佐久良屋のそばも天ぷらも絶品の大満足な件。

以前、姉と一緒に行ったお蕎麦屋さん。 姉は、美味しい地元の店を発掘するのが得意で「え、こんなところに美味しい店あったんだ!」というのを見つけてきては教えてくれます まだぴーすけ(長男)しかいなかった時 …

モンテファーレのサマーバイキングに行ってきたぜ2021

行ってきました、モンテファーレのサマーバイキング。 モンテファーレのサマーバイキングの予約をしたぜ2021 もはや予約段階でウキウキしていて日記に書いてしまったのだけど、行ってよかったおいしかった! …

家にいるとテレビを見せがちなので大船フラワーセンターに行ってみた

小学一年生になる息子の入学準備もまだ終わっていないが あんまりにお天気のいい日曜日だったので、家の中ではなく外に繰り出そうということになった 息子曰く、「菜の花畑が見たい!!」 んー。前は確か金沢動物 …

Arcade Bakery(アーケードベーカリー)in 藤棚商店街の端っこ

コティのランチを食べに行った後、こちらも気になっていたパン屋さんへと行ってきた。 姉がお土産で買って来てくれたナッツ系のデニッシュ。カロリー爆弾だったけど、めちゃくちゃ美味かった。 藤棚商店街のKOT …