子育て

ぴーすけ立ちました!

投稿日:2021年7月13日 更新日:

1歳も過ぎた頃、摑まり立ちでどこまでも行ってしまう次男坊。そろそろ立ちそうやねと話していた。

最近恵比寿様のように笑うぴーすけは、つかまり立ちをし、歯を出してニッコリ笑ったかと思ったら次の瞬間頭を打って泣いてたりする。ほんとに目が離せない。

この頃ってヒヤリハットが多くて、いや危ないなと思って支えにいった次の瞬間ひっくり返ってたり

まさかここは届かないだろうと思っていた棚の上とか、テーブルの端っことか、背伸びしてモノを取る。

子ども2人で益々散らかるわが家なのに、手の届かない場所に危険なモノは退避させないとカオスである。

さて、ここのところぴっぴが「ぴーすけはなにも持たないで立つんだよ」と言っていた。

え?立つのと思ってたらどうやら手は離すものの、腹を支点に立っている模様。

確かにほぼ立ってるけど、これはまぁまだつかまってるんだよーと話すと納得のいかないぴっぴ。

先週の日曜日、久しぶりにパパもいる日曜日でみんなでゆったり過ごしてると

恵比寿様の笑顔で笑うぴーすけが、ふと、つかまり立ちしてるところから手を離した。

立ったのだ!

そしてゆっくり下にあるおもちゃをとるためにしゃがんだのだった。

この様子を幸いにもそろって夫婦で見れた私たちは、おぉー!立ったー!!と喜び合った。

しかしぴっぴはさも当然といった風に「ぴーすけはなにも持たないで立つんだよ」と言っていた。

あれ、もしやぴっぴの前ではけっこうぴーすけは立ってた?

それでもみんなに大注目されてまぁうれしそうなぴーすけ。

もう1回立たせようと手を取ってみるも、うれしくって足をスクワットさせるだけでとうとう立たなかった。

なんならこのまま歩くんじゃない?!と、つかまり立ちしているぴーすけに、ちょっと遠めから「おいでー」と声をかける。えびす顔で笑って片手を離し、ちょっと考えたような顔をしたらハイハイでこっちに来た。

うーん、賢いな‥

つい、早く早くと成長を促してしまうけども。こりゃ歩いたら大変でっせ。

もうしばらくこの赤ちゃんらしいハイハイを堪能しよう。

相変わらず泣くときは全力で叫ぶし、イナバウアーしてそのまま後ろに倒れそうなときもありますがね。

それだけ主張があるってことで。上の子にはないことだなぁと思える自分に成長を感じる今日この頃。



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

水イボの施術は身の毛もよだつ。イボを見つけたら潰しちゃあかんで

ぴっぴの足のひざ裏に、湿疹のようなものができていた 皮膚科で診てもらうと、ステロイドを処方された 風呂上がり、保湿剤と共にそのステロイドを塗っていたのだけど、なかなか良くならず むしろ増えたような? …

妄想話その2〜息子と美術館に行きたい!からのパン屋さん〜

妄想話その1〜カフェを開く〜 妄想話をするなら、けっこうリアルに息子との将来を考えるのですよ。息子が2人になって、さらにぴーすけも一歳になって性格の違いもわかってきた。 ほわんほわん…と妄想するのであ …

お盆に台風が来て家で何して遊ぶのか

お盆である たっぷり休みはとったのに、台風である 今年は新盆、というか喪に服すというか 何も予定がないので、旅行をキャンセルということもないのだけど 家から出られない中、3歳児と5歳児をYouTube …

no image

保土ヶ谷区保育園事情。コンシェルジュさんを活用して!

そろそろ横浜市の保育園が決まり、悲喜こもごもの様子。ぴーすけが生まれたので、あと1年の育休が続くので今年は応募しなかったものの、明日は我が身である。 兄弟が保育園に入所していて、そこの名前しか書かなか …

保育園自粛して3週間。

緊急事態宣言下も保育園は開園しているが 我が家は育休中なので自主的に休園することにした。 そして、はや3週間がたった。 ぴっぴ3歳8ヶ月 ぴーすけ1歳2ヶ月 正直きつい。 ぴっぴやぴーすけと相性が悪い …