子育て

ぴーすけ1歳

投稿日:2021年6月30日 更新日:

1歳の誕生日。それはもう、盛大に祝われることでしょう。第1子ならね…。

こんなこと言うと、将来このブログを読んだぴーすけが何かにつけて「いいよな兄貴は1人目だから」といじけてしまいそうだが、言い訳するとぴっぴもそんなやってない。写真は撮ったよ、冠をフエルトで作って。

だけど1歳の誕生日、ぴっぴは風邪をひいていた。しょうがない季節は冬。一歳だと免疫も落ちてきたところ。

ではぴーすけの誕生日はどう過ごしたかというと、パパのいる土日であった!当然上がるママのテンション。どうする?!何する?どこ行く?!

だがしかし、今はコロナ。みなとみらいの映える写真スポットにも行けないし、遊園地、動物園、もろもろのお子さま喜ぶスポットは人がいるしなー。てかね、雨でした。そういうわけで、本人の記憶に残らないので(書いちゃってますけど)普段通りの1日を過ごそうと思っていた。

そこに現るは一端の記憶力を備えた兄、ぴっぴ。「ねんねして〜おっきしたらぴーすけの誕生日なんでしょ?」っていうことは今日がぴーすけの誕生日じゃん!と認識したのである。

そう、彼のお目当てはハッピーバースデーのケーキ!

ぴっぴの歯は癒合歯といって歯が重なって生えていたので虫歯ができやすく『3歳までは甘いものは控えよう』とケーキなどいっさい与えていなかった。誕生日?サンドイッチ用のパンにヨーグルト塗って、大好きなバナナをスライスして差し上げたケーキでしたけど?

ま、本人は覚えてないのよね。3歳の誕生日に一緒にスポンジ台買って生クリームトッピングしたらその魅力に取り憑かれて、やたらケーキ作りにこだわる。でもこの前パパの誕生日にケーキ作ったしなー

さすがの私ももうサンドイッチ用のパンじゃ納得してもらえないだろうと、今回はロールケーキを作ることに。極力削れるところは砂糖を削って、フルーツ入れてオッケーにしちゃおう。

興奮するぴっぴは朝6時には起床。まだパパを寝かせておいてあげたいので朝からロールケーキのスポンジを焼いたのだった。砂糖と卵をブレンダーの泡立てアタッチメントに替えて混ぜ混ぜ。せめても全粒粉を使って罪の意識を軽くし、200℃に温めたオーブンへ。

フルーツは緑のキウイとバナナ。のちにプラム好きと判明するぴーすけだが、とりあえずいちごの季節ではないのでこれで手打ちだ。

焼き上がってからラップで乾燥しないようにして、みんなで朝ごはんを食べ、ひさびさにパパはふれあい接骨院へ。その間に冷めたスポンジに砂糖少なめの生クリームホイップを泡立て乗せる。ぴっぴはこの作業がやりたかったんだよねー。途中バナナやキウイをぴーすけの口に放り込みながら、ロールケーキは着々と出来ていく。

フルーツをベタベタの手で生クリームに乗っけて、満面の笑みのぴっぴ。なんかぴーすけのケーキだけどこれぴっぴが1番嬉しいやつでは?と思いつつ、よっこらしょとロールケーキを巻く。

生地は焦げたし、クッキングペーパーにくっついてボロボロだったけど、端を切ったらなんとか様になった。そして作ってる人のお楽しみ、それを味見。ウン、うまし。

さて冷蔵庫で冷やしておいたフルーツロールケーキ。食後のデザートとしていただく。ぴっぴはもとより、ぴーすけにあげるか3秒悩み、うすーく切って渡す。その、ぴーすけの勢いのはやさといったら!!!両手で生クリームまみれになりながら平らげました。

みんなに愛されて半ばおもちゃにされてるぴーすけ。いつもの1日だけど忘れられない誕生日だったなぁ。



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

小学校一年生の夏休みの宿題を整理

ご無沙汰してしまったわ… わが家を流行病が襲いました。ヘルパンギーナに、溶連菌に、手足口病 これまで、いわゆる「夏風邪」にはかかったことのない我が家に、ブツブツ系お熱フィーバーが襲い なんの湿疹?!な …

おしっこが爆発するところだった

保育園に迎えに行った、その瞬間にぴーすけは号泣した 「お腹が痛い〜!」 ぴっぴとお迎えに来ていたので、驚くぴっぴを傍に置いて、とにかく抱擁 保育園の先生も、ずーっと泣いているぴーすけを見て困惑。引き継 …

ぴーすけ2歳5ヶ月の記録

色々ありすぎて、2歳4ヶ月はスルー。まぁ、ゲロ祭りだったということで(汚い) ゲロ(ウイルス性胃腸炎)の季節 ぴーすけ2歳3ヶ月の記録 相変わらず、風邪っぴきが長引いて、熱は下がったものの鼻垂れ小僧の …

出産のときの上の子は、夜編

1人目の時には考えなかった「上の子どうする問題」 出産に向けて旅行バッグに指定されたものを詰めていくのも準備だが、いざ産む時に上の子ぴっぴ(長男)をどうするかという準備も大切だ。 予定する帝王切開では …

星川に焼肉きんぐが出来るんだって?!まさかのコーナン敷地(笑)

たまたまコーナンに行く用事があって、ふと裏の自転車置き場に自転車を止めたら 以前、お米の精米機があったゾーンに何やらデカい建物が立っていた おいおい、コーナンいくらDIYが好きだからって、ガチ勢だな、 …