子育て

2歳差か3歳差か。生まれたあとも、妊娠中もまぁ大変

投稿日:2020年9月19日 更新日:

あかちゃんは授かり物なので、どーのこーの言って狙った通りにいくわけではないが

できるならどれくらい間があいてたらいいのか考えるのもひとつ。よく、受験がとか大きくなってからの問題点を話題にするが、純粋に生まれたときの状況で考えてみたい。

年子はカオス…ゆえにあんまり見かけない

おもうのはやっぱり年子は大変だということ。

まず妊娠段階で生まれて1年たたないうちに二人目ができると子宮も疲れる。

さらに1人目はお腹の子に気遣って重いものを持たないようにしていたけど、二人目がお腹にいるとき上の子はまだ0歳なわけだから抱っこ攻撃でほぼ不可能。

まわりに代わりに抱っこしてくれる人がいればよいが、抱っこに買い物となればもはや拷問である。

そう考えると1年はあけたくなる。

1番人気のある2歳差。ただ1人目の生まれ年によっては

子育てする中で結構みんな希望するのが2歳差である。

上記のように年子は身体的にも精神的にもパワーがいるから、ちょっと落ち着いてから2人目が欲しいし、金銭的なところからも受験が重ならない2歳差は嬉しい。

ただ、「2歳差」と「二学年差」

同じようで、第1子の生まれ月によっては2学年差はなかなかに難しくなるのだ。

仮に一人目の出産から1年しっかりあけて、さらに10ヶ月経って

まさに上の子はイヤイヤ期に差し掛かっている。まだ言って聞かせてもわからんちんの1歳後半

舌ったらずがかわいいなーと思えるか、「なんで何度言ってもわからないの!」になるか、こちらの忍耐が試される。もはや年子の方がなんも知らんうちに2人ともこの時期をこえるから(友人曰く大変すぎて覚えてないとな)いいのかしら…(極論)

三学年差は妊娠中に魔の2歳児

じゃあ我が家のように2歳半のとき下の子が生まれるとどうかというと、妊娠中期に2歳突入イヤイヤ期の絶頂を迎えた。

何を言ってもイヤなのに、気持ちは甘えん坊。

抱っこしてほしくて、でもこちらも出来なくて

本人もお腹にあかちゃんがいることはわかっているから抱っこしても言えない。

見ていてかわいそうだった。

上の子のために兄弟がいたほうが良いだろうと思ったのに、これなら一人っ子のほうがよいのでは?と何度も思った。

あと上の子のトイトレが地味につらい。お腹大きいのにトイレに座らせたりおろしたり、寒かったり。もうここは保育園に丸投げでしたなw

結局どの差も大変だけども

なんだよ、じゃあどれも大変なんじゃん。というのが感想。

どれがよいかは言えないが、どれにしたってそれ相応の覚悟は必要。ま、年子は別格。なので、年子と聞くと無条件に手伝いたくなるし尊敬する。(ちなみに私自身は年子の下の子で二学年上の姉がいる)

よいことはなにかといえば、年子はとにかく一気に終わるとか一緒に遊んでくれるというのは聞く。ほんまかいなと思う。

小学校や中学校の個人面談で日にちを合わせてくれるのはメリットかと思うけどやっぱり大変やん

2歳差はなんとなく言葉が通じるからうまいことのせればお手伝いとかしてくれる。

たまにドキッとするような嬉しいことを言ってくれたり、癒される。

上の子のお世話をして、そのでかさに比べて下の子の小ささに守ってあげなきゃ感が増す。

3歳あけば言葉もかなりわかるし、たいていは幼稚園に通い始めるから下の子に集中できる時間があるのもよい。

ただ下の子を抱っこしつつ幼稚園の行事や送迎に行くのはまた違った大変さもある。子育て期間が長くなると体力もきついしな

十人十色の大変さ。1人を大事に育てるのもそれはそれで大変。

わたしはひとりだと「多すぎる」と思った。頭の中がその子でいっぱい、集中しすぎてしまう。注意しすぎ、溺愛しすぎ、干渉しすぎ

二人目育児は始まったばかり

適度に適当に、この年の差でうまれたこともなにか意味があってのことだと信じてやってみよう



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お風呂でうんこ事件

ま、タイトルそのままなのですがね。ぴっぴが生まれて5年。つまり子育て始まって5年。 我が家では「お風呂でウンチ案件」に出会ったことがなかったのです。(お、こいつも人生初だ) そりゃね、友達からは聞いて …

ぴっぴ3歳6カ月

ぴっぴ3歳5ヶ月 うっかりスルーしてしまうところでした。3歳半かー大きくなったよなぁ。でも中身はまだまだあかちゃんなぴっぴ。 最近、赤ちゃん返りもおさまってぴーすけとよく遊んでくれるなぁと思ってた矢先 …

息子とデート

子ども二人いると、どうしてもママの取り合いになる。(最近はパパのほうが人気だけども) んで、どうしたってぴっぴ(長男)が我慢する展開が多い。 これがぴっぴが自分の感情を吐き出して、ムキー!って言えるタ …

子どもたちと災害訓練ごっこをして遊ぶ

昨日書いた記事。あれを自分で書いていて、「あれ、そういえば防災リュックにあれ入ってたかな…」と気になりだす。 台風の備え、一階の備え、子連れの備え 外は雨である。子どもたちはどこにも出かけないと、Yo …

ぴっぴ2歳2ヶ月(過去記事)

現在3歳のぴっぴ(長男)が2歳2ヶ月だった頃の話をリライトしてます。 ぴっぴ2歳1ヶ月(過去記事) 2歳になり、「何歳なの?」と聞くと「にしゃいよ~」と答えてくれるようになったぴっぴ(息子) 手先が起 …