くらし

インフルエンザはすぐそこに

投稿日:

流行に敏感なタイプではありませんが、早々に流行りにのっかってインフルエンザAに感染

長男が39℃の熱が出て、生つば吐き吐き、吐き気と腹痛で病院へ行くと「胃腸炎」との診断

近くで寄り添って看病していたわたしも熱。子どもの学校休みと、そのまま土日に突入してことなきをえたものの

次の週末、今度は次男が39℃

胃腸炎がうつったのだろう、と思っていたけれど「腹痛」も「吐き気」も「下痢」もない

まさかと思って受診すると「インフルエンザA」だったのだ!

は、早くない?!

わが家は毎年予防接種してますがね。まだ予約すらしてないんですけど!!

流行の最先端をいっていたんだな(まだ9月だったからね)

さて、やっとこ待機時期も終わり、まだ咳は出るものの、みんな元気になりました

どうやら巷ではインフルエンザの流行が始まりました、というニュースも入ってくるようになり。やはりな、と納得しているところであります。

わが家は夫以外ほぼ免疫をゲットしたと、密かに思っている。

それにしても、今年は予防接種をする前にインフルエンザAにかかってしまったものだから、気になることが1つ

「インフルエンザにもうかかっちゃったから、予防接種ってもういらないのかね」

そう、もはや最強の免疫を手に入れたのだから今年の予防接種は不要?

一応、小児科の先生や看護師さんに聞いてみると

「うーん、まぁインフルエンザも色々あるからねぇ」

確かに、今回かかったのはインフルエンザAやけども、うっかりBが流行したらそっちもかかるってことかいな?

「予防接種してもかかる時はかかるからねぇ」と看護師さん。確かーに!!

まぁどっちにしてもワクチン打っとくと軽く済むっていうから打ってるところあるんでね。

今年はもうすでにかかったとして、次にかかったとすればそれは運が悪かったという他ない。(次は軽く済むかな)

いや、今年のインフルエンザは風邪とあんまり変わらないくらい軽いってお医者さんは言ってたし

そういうもん、と思っておくことにしよう。

バランスの良い食事と睡眠 手洗いうがい

なんか、当たり前っぽいことが大事なんだなぁとつくづく思う。



-くらし

執筆者:

関連記事

春が来るぜ!庭の手入れだぜ!

わが家には、小さな庭がありまして。これが引っ越した当時は、高齢者ご夫婦の後ということもあり荒れ放題。 イングリッシュガーデンを作りたい 育休中で暇なのもあって、大改造。 スコップで荒れた庭を掘り返し、 …

今日も今日とてお見舞いだけど、暇なので人生でやりたいことを挙げる

仕事が落ち着いて(いや全然終わってないけど!)本日も早退 夕方に病院に到着すると、伯母が母の隣に座っていた。午後に来て、ぼちぼち帰ろうとしたのだけど「お姉さんずっといてね」と言われたのだった そう言わ …

寿司職人と美容師は需要があるそうだ

今の仕事は大好きなのだが、もし海外で転職となったら「英語」で続けられるほど言語能力も技術もないなぁと思う次第なのだ。 30代の転職活動を考える というよりも、海外でそもそも需要がある仕事ってなんだろう …

どんぐりを拾ってばあばにプレゼントする

久しぶりに大まじめな記事を書きますけども。 わが家の共働きライフ、破綻せずになんとか回っているのは「義母」の存在があるからで それは、いざとなったらお迎えに行ってもらえるという精神的な安定だけでなく …

プロジェクト333秋バージョン

急に気温が下がって、ぴっぴとぴーすけの衣替えも完了。 子供服ってボーダーが多いような気がするのはわたしだけだろうか。 さて、以前断捨離しまくって、さらにネットフリックスで見つけた企画「プロジェクト33 …