くらし

ドレスが完成しました

投稿日:

シンデレラが舞踏会に行く時、ドレスがないから手作りしていたじゃないですか

わたしも、11月に迫る表彰式に来て行くドレスがないので探しに行ったのですが、いいのが見つからず

じゃあ自分で作るか!となったのが発端です

さて、とはいえ中高の家庭科の成績は3。良くて4

到底、服を作る技能はないものの、昨年は仕事に絡めてミシンが流行りましてな。ちょっと「作れるんじゃない?」というささやかな自信が芽生えてしまっていたのでした

そういうわけで。ユザワヤにw

ユザワヤには、親友とお茶しに行くとなんだか爆買いをしてしまうのだが、ここで会員カードを作ると終わりだ!!というある種のリミットを設けて自分を制限していたのだけども

会員カードを作らなくても爆買いしてしまうことが判明。でもまぁこれが最後だから!と自分に言い聞かせている

さて、何を買ったかといえば布。以前、自分が持っているスカートにわたしが今ハマっているインド刺繍リボンを縫い付ければそれなりのドレスになるんじゃないの?と妄想

いろいろとデザインを考えた上で、自前のワンピースを持参してユザワヤで物色。これいいじゃん!という布になんとか出会うことができまして

布(1,000円くらい)+インド刺繍リボン(1.5mで800円くらい)=1,800円

自前のワンピース ユニクロで500円

そんなわけで総制作費 2,300円

マルイで見かけた結婚式のっぽいワンピースは25,000円くらいしていたから、まぁなんというか10分の1の値段で出来上がりましたっ

ボケボケでんがな

でもまぁ、どこかの国の民族衣装感が出ててgood(わたしは民族衣装がとてもよく似合う)

そして、制作途中の様子を職場のマダムにウキウキで見せたら

「すごい!19,000円くらいに見える!」という嬉しいお言葉をいただきました(制作費を超えたね)

まぁ着て行くにはあと2ヶ月ほどあるので、それまでに首の周りのサイズが変わらないことを祈ります

そろそろ編み物の季節になってきたからね〜

ユザワヤで毛糸も爆買いしてしまうな…



-くらし

執筆者:

関連記事

エゴン・シーレ展は混んでたけどよき

うちの姉とは性格は全く異なるのだけど、トコトン気が合う。まぁ食とか趣味がね 「エゴン・シーレ展がやってるんだけど、ペアだとチケットがちょっと安くなるから一緒に行かない?」とのお誘い。 正直エゴン・シー …

ファイザーワクチン二日目の副反応。ブラインドサッカーとともに

昨日の保土ヶ谷スポーツセンターでの集団接種を終えて二日目。 保土ヶ谷スポーツセンターにて2回目のファイザーワクチン接種 週末ということで調子に乗って映画祭りをしてしまったので、寝不足。いや、授乳中だか …

コロナワクチンのオープン入試

明日はコロナワクチンが全年齢から受付可能になる日である。今までは年齢制限があったので、正直自分の時じゃないから「ふーん」という感じであった。 しかも自分はもう職域で1回目の接種が終わってしまったので、 …

UFO型信号機は名古屋にありました

ぴっぴ(長男)と同じ日に生まれた、母親教室から一緒のお友達が名古屋に引っ越し 時々近況を報告している 去年ははるばる新幹線でわが家にやってきてくれて(2人子連れで 夫は実家に帰ってもらい、子どもを寝か …

行ってきました、こども宇宙科学館

やりたいことリストに載せておいた、「安くて、近くて、暑くないところ」 夏にやりたいこと一覧 洋光台の「こども宇宙科学館」 一回行ってみて、楽しそうだったらもう一回行くつもりで、ふらりと臨んだ洋光台 保 …