くらし わが町ほどがや

G W最終日。明日っから仕事かぁああああ

投稿日:

世の中がGWと言っている最中、我が家は概ねいつもの土日のような日々を過ごしました。

まず、GW前半は夫が仕事ということもありまったり家周辺で過ごす

家でパフェ作ったり、保土ヶ谷公園の長い滑り台をすべりまくったり、アスレチックしたり

後半は後半で、私が体調ダルダルで無理のない程度の予定に

フツーに習い事のプール行ったり、庭になんか植えたり、友人宅にご招待でつきたてのお餅パーティーだったり、

混んでいる横浜で乗り換えなどしたけれど

いかにも混んでいる観光地や、商業施設やイベントには顔を出さず

ひたすらエンゲル係数だけ上げていきましたわ(3食作るのかったりー

ちまたでは、イングリッシュガーデンでバラが見頃と言うからさ

我が家のイングリッシュガーデン、岡野公園へ繰り出す

平沼のイングリッシュガーデンは、通常なら入場料1,800円が取られるらしい

しかしながら、岡野公園では無料で最高のバラ園を眺めることができました。見頃〜

どれが一番高島屋のバラに似てるか

さて、このGWにイレギュラーといえば、高校の頃からなにかとつるんでいる2個下の友人が

急きょ、九州から帰ってくるということで

ひっさしぶりに夜ご飯へと繰り出したのでした

わが家の優秀な夫は、ワンオペ対応オールオッケー

しかしながらね、夕飯・お風呂・寝かしつけをお願いして出かけるのってなんだか気が引けるもんで

どうしようかな、と一瞬思ったりしたのですがね

それでも数年ぶりの再会を楽しみにウキウキ出発。

まぁ、もう20年来の付き合いですからね。

近況報告だけでもダダ漏れでしたが

面白かったのが、その友人から「起業」という言葉が出てきて

まだ転職→からの起業を考えている、ってーだけなんだけど

そこから、「2軒目行こかぁああああ!!!」と変なテンションにw

お互いに、何か始めたいけど金とアイディアがねぇ、という何も始まらない感じだけど

とにかく世の中を良くしたかったり変えたかったり、自分の生活を変えたかったり

そんな気持ちを共有して、学生時代に何時間も語り合った懐かしい感じがアゲインでした

年下なんだけど、しっかりしてて、私の適性を的確に分析する後輩ちゃん

母とも面識があって、母が亡くなったことを伝え、そこからガラッと生き方変えてるという話もしたりして

私は、アメリカ移住(カナダ?)に向けて今こんな感じ、というのを

また熱っぽく話してしまったのだけど

10カ国くらい回っている彼女からすると、アメリカ方面は全然魅力的ではないらしく

私も、アメリカが大好きな訳じゃないので(オイオイ)変に共感したりで

まぁ、なんというか『アメリカ移住』というのはきっかけに過ぎなくて、私が変化を求めているその矛先が移住って感じなんだなぁ。

何か変えたい、変わりたい

そして、人の役に立ったり、世の中の人たちがあまねく平和に幸せになるようなことを仕事にしたいよねっていう

「だけど、そういう仕事ってさ、もれなく儲からないよね。別に儲からなくても全然いいけど、生活が成り立つくらいの収入は得たいよね」

これが2人の共通の見解。w

私も、いつか自分で何かを立ち上げる時が来たらば(4年後には転職している程度かもしれんが)

好きなことをして、それで生活が回るものになってたい

とにかく、ブログをたち上げて、この気持ちをちゃんとログに残しておくんだ!!と、また1人ブログ沼へと引きずり込んでおいた

まぁ、ブログで収入なんて夢のまた夢ですがね

ブログに自分の思いや、記録を残しておくとさ

自分が道しるべを見失わないっていうかさ

こういう突拍子のないことを言うと、堅実に生きるいい歳の大人からは「やめときなさい」とアドバイスされるわけで

うちの夫みたいに、「ゆらちゃんの好きなようにしたらいい」って、泳がせて、好き放題しても文句言わない環境は

大事にしないとね!

夫は、私が稼ぐようになったら働かないで乗っかろうとする気満々ですわ

私はちなみに働いていないと気持ち悪い、自分で稼いだ金で生活したい人なので

本当に夫が専業主夫大歓迎なんですがね

それにしたって明日から仕事が始まるわけで

この数日の、まったりゆったりおうちタイムが幸せすぎて、明日から戦場に赴く気分

ただね、やっぱり人と喋るのが好きなので

仕事もちょっと楽しみなのだな

息子も、「早く小学校始まらないかなぁ」とそわそわ

ただ1人、次男だけは明日から保育園という事実を、現実を直視できないでいるw



-くらし, わが町ほどがや

執筆者:

関連記事

毎年だましだましの花粉症

今日は耳鼻科に行くのでお休みをいただいた。土曜の耳鼻科は今激混みで診てもらえないくらいじゃないだろうか。 毎年、この季節になると「あれ、花粉症かな」とは思うのだけど、気合いと根性で乗り切ったり、「気の …

ファイザーワクチン二日目の副反応。ブラインドサッカーとともに

昨日の保土ヶ谷スポーツセンターでの集団接種を終えて二日目。 保土ヶ谷スポーツセンターにて2回目のファイザーワクチン接種 週末ということで調子に乗って映画祭りをしてしまったので、寝不足。いや、授乳中だか …

和田町のパン屋さん、対照的な「星ノナカ」と「ダンボのお店」

久々にiPadのメールを開いたら通知が。 なんと!ブログを見たと言う人からメールが来ていたのだ。(お問合せフォーム経由で) 以前謎の英語メッセージやスペイン語でメッセージが来てたことがあったので警戒し …

クロアチアのワインを揃えるPiti(ピティ)はクラフトビールも美味しいんだって。In 洪福寺

お酒は全然飲めないのだけど、ワインを買いに行く用事があった。 義両親が無類のワイン好き。お義母さんの誕生日に2人で楽しめるワインを探していたのだった。 いつもなら、高島屋でポイントをつけて購入するとこ …

ファイザーワクチン2日目の副反応

昨日、集団接種で受けたコロナワクチン。 ファイザー製ワクチン接種1回目 In 保土ヶ谷スポーツセンター それ自体は、インフルエンザ注射よりちょっと痛いかな、くらいでした。きっと明日はやばいぜ!そう思っ …