くらし

コメント欄をまた復活させます

投稿日:

煩わしい、外国からの謎のメールがたくさん来て

むうーーーーーーとなって閉じていたコメント欄でありますが

やっぱりね、寂しいもんですよ。

まぁ自分のために書いているブログではありますがね

コメントが来てるときのワクワク

嬉しいもんです

子育て日記から始まったものの

愛するわが町保土ヶ谷の美味しい店や懐かしい店が閉店しちゃったりして

そうなるのを指をくわえて見ているくらいなら、推して、激推しして

少しでも好きなお店が残ったらいいなという意味もあったのでね

さらにさらに

大元たどれば、私と同じようにけいゆう病院で産む人に、疑問や不安があったら

答えていこうと思っていたわけですからね(もはや3年も前の話になってしまうけれど)

そうね

きっと交流がしたいのよね(結局コミュニケーションモンスターなわけね)

まぁ気まぐれな私なので、まためんどくさくなったら(外国のメールがね)封鎖してしまうかもしれないのですが

また性懲りも無くコメント欄をオープンしますよ、というお知らせw

今日も、明日のばあちゃんのお葬式に持って行く花を買いに行こうと、イオンに繰り出したのだけど

ふと、あ、そういえば洪福寺の近くのクリエイトの隣くらいにさ

入り口狭いけどセンス溢れる個人店の花屋があったじゃんね、と思い出したのさ

どうせ買うなら、個人店を応援したいじゃないですか

と思ったんだけど

名前、なんだっけ

えーっと、確かあれ

なんてやっているうちに

そうだイオンであれも買わなきゃ、となり

結局イオンの花屋で買ってしまった

まぁイオンの花屋さんも、素敵な花束がすでに出来てたりするので便利なんですがね

(さっき検索して「ザ・バルブブック」と判明)

育休中にいろいろ回っていたお店は、ついに職場と家の往復になりがちでスルー

最近行ったといえば、これぞ個人店の代表「ポロコーヒー」でございます

ここのお店はさ、脱サラしたおにーさんが1人で切り盛りしているのですよ

忙しい時間に遭遇すると、明らかにてんやわんやしている

でもさ、唯一無二なのよ。雰囲気が

だから、ちょっと時間できたり、お金に余裕ができるとまったりしに行ったりする

そしてこのお店がずっと続くといいなぁと心から応援している(心の中で)

そういうわけで

今年もわがまち保土ヶ谷でみなさまお買い物をよろしくお願いしますだ



-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

救援物資が来たぞ

息子2人が次々と倒れる中、ついに夫も風邪症状が現れた。この2人につきっきりで看病していたので当然だろう。 ゲロ(ウイルス性胃腸炎)の季節 まぁこの辺りで子どもたちが回復してくるわけで 大変なのが自分の …

納骨を済ませてきました

思えば、母のことについてどこがお終いなのかしらと 一区切りはどこかと考えていたら、やはりお墓に入るところまでなんだろうなと考えていた お葬式を終えて わが家は三姉妹で、もれなく嫁に行くとしたら墓守がい …

えんがわの縁

ここ数日、職場の後輩が病み期で。 「母」という立場もありながら、お迎えをほっぽり出して連日後輩のケアに奔走していた(夫よありがとう というのも、昨年彼女の教育係を担当しており。(といっても後輩ちゃんは …

頑張ってたぴっぴも撃沈

保育園に通い始めて1ヶ月。一度ぴーすけ(次男)が熱の洗礼を受けたものの 慣らし保育、熱の洗礼。 なんとか無事に通うことができた。 これもひとえに義母の協力と、子どもたちの丈夫な体のおかげである。 もっ …

パエリアを作ってみたのだけど

松原商店街でお買い物をしていたら、ムール貝が半額であった。 ムール貝ね…パエリアにでもしようか、と買って帰ったのであった… こんなことを書くと、「ムール貝なんて買ったことないし、パエリアなんて作れない …