くらし

パウパトロールの映画「パウパトロール ザ・マイティ・ムービー」を観てきたぞ

投稿日:

親子で楽しみにしていた映画、パウパトロール。

ま、初映画館がアンパンマンでもドラえもんでもなく、パウパトロールだったので(しかも短編を繋ぎ合わせたやつ)

その予告編で、12月に新作があると知った我が子たち。

「みたいみたい!パウパトロールの映画、12月にやるんだってよ!」

「ほう、ただ物語だからぴーすけが見てられるかねぇ」

そう、前回行ったのは短編をつなぎ合わせたパウパーティinシアター。短編繋ぎ合わせ&ちょっと明るい場内でざわざわしながら見たのだった

そろそろ3歳半とはいえ、1時間以上もじっとみていられるかなぁというのが懸念。

とはいうものの、約束し、心待ちにしている我が子たち。

私もどうせ行くなら、と前売りチケットを親子ペアで2セット買い

なんなら夫も

「いやぁ、ネットフリックスにあるパウパトの映画、最後のところちょっと泣いちゃったよ」なんて楽しみにしていて

親子でワクワクして出かけて行ったのでした

このブログは子どもたちはみてないと思うのでネタバレしますけど、良い?

さて、きっとこのブログのこの記事を見ている人なんていうのはほんの一握りでしょうから

パウパトロールか。子どもが見に行きたいって言っているけどどうなの?面白いの?

という、迷っている層にふーん、って思ってもらう程度に感想を書いておこうと思う。(コア中のコアね)

結論から言うと、面白いから見に行ったらいいと思うよ。

まずそれはこの映画を見に行くであろういくつかのプロセスの中でこの映画がよくできているからだ

まずさ、子連れあるあるだけど

映画の時間にたどり着けないよね。

この回に行こう、映画見てご飯食べて、って計画して、何時に家出ようねって言っても

結局いろいろ重なって(直前でうんちとか、機嫌悪くなるとか、電車逃すとか)

あと、映画館行ったらポップコーン食べたいとか言ってでも長蛇の列だからやめようと言っても、いや絶対買うんだってごねて間に合わないとか

大丈夫。開始10分はCMだから。

しかも、謎の2部構成で、10分弱の短編も最初にくっついている。だから、おトイレにゆっくり行ってからでも十分間に合う。

あと、親子チケットも良い。子どもが見たい映画に親はついていかなきゃならん。でも親子チケットはお得だ。

私はさらに前売り券をクレジットで買っているからもはやいろいろお得だからよしとした。

しかもムビチケで買っておくと、ギリギリセーフで到着しても、QRコードかざして瞬殺で発券できた

ずいぶん引っ張るけど、内容はどうなのよ?

これまた内容が良い。はっきり言うともうなんというかマーベルだよね。w

まぁヒーローが街を救うんだから、行き着くところみんなマーベル作品のいずれかになるんだけど

アベンジャーズ大好きな夫も面白がってたし、私も声を出して笑いましたわ

今回はもう、カナダがアメリカにめちゃくちゃ寄せて作った感じのパウパトでしたわい

ざっくり言うと今回は空を飛ぶ女の子の犬、スカイが主役で「ちっちゃくても大丈夫」というメッセージをビンビン感じる内容でした。

アルティメットレスキューのバージョンで当たり前のように物語がスタートするんだけど、テレビ東京を撮り溜めしている我が家としては「おお、これは近未来都市か?!」と思うくらい装備が進化しててビビる

夫は「毛が!犬の毛一本一本がすごい綺麗!」とCGのクオリティの高さに感動していた

途中、悪者が出てきて、悪事によって怖いシーンも出てきて

ぴっぴやぴーすけが顔を背けたり、「怖い〜」と言って手を握ってくることもあったけど(それまた可愛いのだけど)

当然のことながら誰も死なないし、ちゃんと最後はパウパトロールがパーフェクトに解決してくれる安心感がある。(いや、私はスカイ死ぬのか、と思ったよ)

あとね、ちょいちょいラブルのセリフが面白くて会場に笑いが起こって、それが子どもたちの空気をふわっとさせてくれるわけよ。いい仕事してるよ。

いく前にできるのならば予習をしていこう。まぁぶっつけでも十分楽しいけど

さて、見る前の予習としては前々作の映画「パウパトロール ザ ムービー」もネトフリかAmazonで予習して行った方がいい。

なぜなら、今回のキャストに出てる犬の「リバティ」はこの時の主役さんです。

彼女は普段のテレビ東京のパウパトには出てこない犬。

だから、のっけからリバティ出てきて「は?だれやんおまえさん?」って親子ともどもならないようにねっていうことで

ほいでさ、知らんかったけどパウパトって映画毎年やっているんだね。ネトフリではリバティの出てる回しか見れなくて、去年のやつはU-NEXTでしか見れなかった…。その前のカーレースのやつも。

かといってDVD借りれるような場所もないし、ネットで買い切りの形になるのかしら。(去年の作品はまだDVDになっとらんらしいし)

そういえば、なぜ映画のパウパトにはエベレストとトラッカーは出てこないんだろうか

子ども達に聞いたら、「エベレストは寒い山に住んでるから街には来ないんだよ」だってさ

へぇ。

でも、もしかしたらどこかの作品で出てきている可能性もあるな、と母はこっそり思ってしまうのだった

は!これはもう子ども以上に親がハマっているのかしらね

まぁ私は基本アニメとか大好きなので、こういう映画についていくのはむしろ大好きなんですけども

夫も今回は行きたがってたし、行ったら面白かったしでよかったねーと話していた

毎度思うのが、パウパトロールをまとめるケントの有能っぷりよ。こんな10歳いる?

「いつも思うけど、失敗をした時とかのケントの声のかけ方とかすごすぎない?」

「確かに。ただ、今回リバティを置いてくときのケントの言い方ちょっときつかったな」

さて、みなさまはどう感じるかしらね。気になる人は劇場へ足を運んでくだされ。



-くらし

執筆者:

関連記事

4歳と7歳の子連れ旅行 inアメリカ・シカゴ【出発編】

旅のきっかけは「デリック・ローズナイト」 10月某日。夫が興奮してスマホの画面に見入っていた。「デリックローズの引退セレモニーがあるらしい」 彼が熱烈に追っかけているNBA選手、デリック・ローズ。シカ …

資生堂のデパコスカウンターに行ってきたアラフォー

いやいや、いつもはちふれですよ そしてデパコスのコスメカウンターなど、恐れ多くて気軽に行ったことなんてないですよ(友達についていって冷やかしたことはあるが) あとね、その友達を誘って銀座のファンケルの …

カトージのベビーゲートが思いのほかよかった

タイトルの通りなんですけど、とくに記事を書く予定はなかったこのベビーゲート。 買って1ヶ月、可もなく不可もなくだなぁと思っていた。なんなら取り付けの時、この状態で、 「え、このままねじってけばいいの? …

【悲報】コンビのベビーカーの足が折れた

お天気の良い平日。ぴっぴはあいも変わらず緊急事態宣言下、保育園を週に2日は自主休園していた。 おうちでの遊びもネタがつき、電車でも見に行こうかと言っていたら「動物園に行きたい」と彼が言い始めた。 数ヶ …

no image

暑すぎて溶けやしないか

連日の猛暑である おとなはもとより、子どもたちはこんな中、通学・通園で溶けてやしないか心配だ さて、保育園では夏らしくプール開き 毎日の着替えにプラスして、プールグッズが加わり チャリで送迎できない今 …