くらし

大掃除を年末にやらなくったっていいじゃないか

投稿日:

仕事がなんだか立て込んでいて、休日出勤までしてしまった先週。

子どもたちも土曜保育は楽しそうだけど、1週間に6日も保育園じゃ疲れるだろうな。

そういうわけで今週は三連休。ガツっと休みます。

でもまぁここんところ掃除もしていなかったもんだから、家は荒れ果てている

そんなな中、義母が夕飯を作りに来てくれたりするんだけど

そっと、家が綺麗になってたりしてありがたかったり申し訳なかったり。

前だったら、「お義母さんが来る!!」と家中掃除機かけまくってたのだけど

なかなかにそんな気力も体力もなく、日々のお迎えと自分の仕事を片付けるのに全力で終わってしまう

うん、家汚くても死なないし

お義母さんは家が汚いくらいでは私のことを嫌いにはならないだろう(確信)

そんなわけで、私はとにかく義母が喜ぶ自家製の糠漬けだけは渡せるように仕込んでおくのであった

さて。こんないい天気の週末はどこかへ遊びに行きたい気持ちもあるのだけど

そんな元気もないので、家の中の片付けをすることにした

毎年思うのだが

窓の拭き掃除、何も寒い中やる必要なくない?年末に

そう思って夏にやったものの、それじゃあスパンが長すぎて大掃除の感じがしない

今日だね。この、クリスマスの曲が流れ始めたこの小春日和の今日がそのタイミングだね!

そんなわけで

夫が休日出勤したタイミングで、子どもたち2人と大掃除と相成りました。

「ぴっぴ、ぴーすけ今日は大掃除をしようと思うんだけど、君たちはどこを掃除する?」

「ぴっぴはドアを雑巾で拭くよ」

「ぴーすけは机を掃除機でやる」

即答である。彼らにとって掃除は楽しいイベントなのだ。

さっそく古くなったタオルを雑巾にして、ぴっぴは埃を拭き取っている。

ぴーすけはハンディ掃除機で机の下の食べこぼしを吸い取っている

私は、件の窓拭きだ。

各々、30分の制限を決めて持ち場を掃除するのだが、途中

「ねぇママ見てー!めっちゃ拭いたよ」「ねぇねぇここ綺麗になったよ」と報告があって、それをチェックして

「そうだね、ここも拭いてね」なんてやっているとなかなか掃除は進まない

だが、家でずっとテレビを見ているよりよほど健全である

途中で鳩サブレ休憩を挟んで後半戦、と思いきや「となりのトトロみたいー!」となってお掃除終了。

それでも、ぴっぴはドアを拭いて、廊下の写真を整理してくれたり、埃を拭き取ってくれた

ぴーすけは机の下とお風呂のドアを拭いてくれた

私も彼らが集中している間に、窓を拭いて、最近夫にまかせっぱなしのトイレを拭き上げた

このお掃除をした後の爽やかな感じ。

「見てみてー!窓拭いたら外の光がすごい綺麗に入ってくると思わない?」

「ほんとだー葉っぱが緑なのに、太陽の光で黄色になってるー」

なんて、平和な時間が過ぎていくのだった。今はネコバスで盛り上がっているよ兄弟たちは。

細部にこだわりすぎて、結局家の中はざっくり荒れたままなのだけどね。

そろそろ、年末の準備もしたいところである。

おせちの冷凍がけっこう人気だが、わが家はコスパ重視で手作り

栗きんとんと田作り、お雑煮くらいしか作らないがね。

生活くらぶで黒豆と伊達巻はいいやつ買うんだ♪

それにしたって物価があがっているので、早めに材料はゲットせな



-くらし

執筆者:

関連記事

ダニに刺されたからアースレッドを炊いてみた

ふと、ぴっぴ(長男)が腕をかゆがるので見てみたら、2つ穴の虫刺されあと これは!私の太ももにもあったやつ さては…ダニ? そう思って、家を開ける用事もあったのでアースレッドを炊くことにした 【第2類医 …

家にいるとテレビを見せがちなので大船フラワーセンターに行ってみた

小学一年生になる息子の入学準備もまだ終わっていないが あんまりにお天気のいい日曜日だったので、家の中ではなく外に繰り出そうということになった 息子曰く、「菜の花畑が見たい!!」 んー。前は確か金沢動物 …

今日も今日とてお見舞いだけど、暇なので人生でやりたいことを挙げる

仕事が落ち着いて(いや全然終わってないけど!)本日も早退 夕方に病院に到着すると、伯母が母の隣に座っていた。午後に来て、ぼちぼち帰ろうとしたのだけど「お姉さんずっといてね」と言われたのだった そう言わ …

no image

今年はマイコプラズマ肺炎が流行っているんだってな

去年の今頃はどんな病気に悩まされていただろうか。 年々、体が強くなってきて、あんまり風邪も長引かなくなってきたこの頃。 今年は2人の子どもたちが結構元気な件 まぁ、インフルエンザや胃腸炎は季節がらしょ …

栗との戦い

ブラウンのハンドブレンダー マルチクイック9はひき肉も作れたよ 最近、ぴっぴ(長男)がいろんな歌を歌う。どんぐりころころ〜とか大きな栗の木下で〜とか。 その歌に乗っかって、先日どんぐりを拾いに行った。 …