わが町ほどがや

天王町のとんかつ「こころ」はもっと早く行けばよかった美味しさとボリュームであった

投稿日:2023年9月17日 更新日:

息子の保育園、初めて「保育参観」なるものに参加してきた。

2歳児クラスの子どもたちが、曲に合わせて踊ったり笑ったり

非常に癒される空間なのだった。

なんというか、この幸せを知ってしまうと「癒し」のパワーというのは世界を平和にするよな、と思う

さて、午後仕事へ向かう前に腹ごしらえである

天王町駅から電車に乗るために、天王町界隈でご飯。

あ、このお腹の空き具合。いけるかな?と、足を踏み入れたのは

とんかつ「こころ」

夫も、姉も、天王町に引っ越してきた頃にすでに行っていて、美味しいとは聞いていた

しかし、とんかつ定食をペロリと食べられるお腹の空き具合というのがなかなかなくて

「かつや」のテイクアウトでさえ、子どもにちょっと分け与えるくらいがちょうどいい

だが今日はめっちゃお腹空いてる。これは、いけるのでは?

そうして入った店内。12時前だけどほぼ席は埋まっていた。カウンターを詰めて着座

あれこれ美味しそうなメニューに迷うけれど(穴子とか)

やはり最初は「もち豚ロースかつ」ではなかろうか。1番デカデカと、メニューに載っていた

両サイドの人もそれを注文しているし

そうして待つこと10分少々

熱々のがキター!!

ゴマがすり鉢に入ってきており、それを自分でするのね。備えてあるソースを投入してドロっとしたソースを作る

一切れはお塩でどうぞ、と岩塩もついてきた。

まずは塩で。熱々すぎてやけどしそう。

これも子どもがいるとなかなか1番には食べられないよね!

こだわりの豚肉なのでしょう。脂身も甘くて美味しい。さらにゴマ&ソースもつけてハフハフ食べる

そしてこの米よ、ご飯!

ご飯が進むのだが、このご飯の量がいかにも「サラリーマン向け」のボリュームであった

今日の私は一味違いまっせ、このご飯食べ切ってみせる!

隣のサラリーマンに負けじと米を胃袋に突っ込みました。

お腹いっぱい、大満足。

して、この定食このボリュームで1,200円とな!

子ども用のイスまであったりして、これは親子で食べても十分な量でありました。

姉に報告すると、「ああ、あそこいいよね。いろんなフライがミックスで食べられて」と

なんと!次回はきっとスタンダードではないいろんな揚げ物を食べてやるぞー!!



-わが町ほどがや

執筆者:

関連記事

黒滝洋菓子店のケーキで幸せな気分を in和田町

さて、美味しかったケーキの話をしましょうか。 和田町のパン屋さん、対照的な「星ノナカ」と「ダンボのお店」 最近、私の中で和田町がアツくて。美味しいパン屋さんを2軒見つけました。 その、ちょうど中間地点 …

悲しい閉店情報【ヴァイスヴルスト閉店】

以前紹介したウィンナー&ハム屋さん。 ヴァイスヴルストは味は高級だけど、懐に優しい。 今日、保土ヶ谷駅近くの八百屋に寄ったついでに買って帰ろうと思ったら、閉店していた。 あのおばちゃんの字だろ …

横浜公園はチューリップが満開でしたぜ

本日もワンオペ予定でしたが、夫の仕事が落ち着いて さて天気もいいしどこか公園に行こう!と 昨日の雷雨で桜はちょっと散ってしまったけれど、チューリップは残っているだろうというわけで 横浜公園へと行ってき …

横浜の名店とんとんリニューアル

昔のとんとんはお座敷だったが 桜丘高校卒なのに、現役当時知らなかったものがある。餃子屋のとんとんだ。 天王町・星川エリアに住んでいるとかなりの確率で「あーとんとん知ってる?」という話になる。 いかんせ …

人間ドックを受けてきた

母のガンをきっかけに、約5年ぶりの人間ドックへ。行こう行こうと思いつつ、ぴっぴの妊娠出産ぴーすけの妊娠出産にコロナとすっかり飛ばしてしまった。 健康診断は毎年やってるけど、身内のガンは衝撃的で、オプシ …