くらし わが町ほどがや

天王町の北欧カフェ「ロバーツコーヒー」は仕事をするのに最適かもしれない

投稿日:2023年9月6日 更新日:

気になっていたのに、なかなか行けてなかったロバーツコーヒー

このところ仕事が立て込んでいて、持ち帰りが多くなっていた。

保育園のお迎え時間という制限時間の中で、ものすごい効率的に仕事をしているにも関わらず!(前より無駄口が減ったよ!)

さて、夫に子どもたちを預け

午前中だけよろしく!と土曜のロバーツコーヒーに繰り出した

事前情報は、姉からの「意外によかったよ」という一言だけだ。(妹とお茶したらしいが誘ってもらえなかった)

iPadと仕事の資料をリュックに詰め込み、来店。

仕事するにはちょうどいい壁に向かうカウンター席があった

9時頃なので、人はまばら。アイスコーヒーを頼んで席に着こうとすると

モーニングあるやーん!

とまぁコメダ方式でドリンク注文するとトーストがついてくるのですね

もちろんつけて、ジャムを選択。

朝ごはんはガッツリ食べたのだけど、口寂しいこの仕事タイムに嬉しい誤算であった(何も調べてないからね)

辺りを見回すと、同じように仕事をするおねーさんやら

向かい合わせのボックス席にお子さん連れやら

奥の方にもオシャレな4人がけの席もあり、店内広め。

いや、コメダほど広くなくポロコーヒーほど狭くなくちょうどいい。

とりあえずトイレはキレイだし、おむつ替え台もあってお子様ウェルカムな雰囲気もいい!

店員さんも笑顔がいい…

そんなわけでリピ決定なのでした。

そして間をあけず再来店。またも土曜日。

今度はちょっと贅沢に

前回売り切れてた謎のパンを選択。間にバターが挟まってる

柔らかうまーいパンをお供に集中モードで仕事を片付けたのでした

天王町の駅、色々食べる店はあるんだけど

おしゃれカフェというとイマイチだったのよね。

YBP口になるとはいえ、時間を潰すにはちょうどいい。

平日のお昼にはきっとビジネスパークの人たちがたくさん来るのだろうけど

土日の朝は地元の人たちでそんなに混雑はしてないのでまだまだ穴場じゃないかなぁ

松原商店街のコメダ

天王町のポロコーヒー

選べるってーのが幸せだな

今度は仕事じゃなくてランチしにいくぞー



-くらし, わが町ほどがや

執筆者:

関連記事

夏至茶屋は今年も11月30日まで

そういえば、最近夏至茶屋行ってないねと思い出してすでに10月も後半。 その名の通り「夏至」というくらいだから、暖かい時期しかやってないのであった。 今年は急に冷えたもんで、一体いつまで開くのかしらと思 …

カトージのベビーゲートが思いのほかよかった

タイトルの通りなんですけど、とくに記事を書く予定はなかったこのベビーゲート。 買って1ヶ月、可もなく不可もなくだなぁと思っていた。なんなら取り付けの時、この状態で、 「え、このままねじってけばいいの? …

家を買いたい熱が出てきましてな

転職したい熱はいつも出しっぱなしなんだけど なかなか踏み切れないで、思いとどまる。 今より年収が上がって、子持ちのあれこれに対応してくれる会社など皆無だろうし それをカバーできるほどのスキルや人間性も …

悲しい閉店情報【ヴァイスヴルスト閉店】

以前紹介したウィンナー&ハム屋さん。 ヴァイスヴルストは味は高級だけど、懐に優しい。 今日、保土ヶ谷駅近くの八百屋に寄ったついでに買って帰ろうと思ったら、閉店していた。 あのおばちゃんの字だろ …

iPadにするかiPad proにするか

ブログを立ち上げて2ヶ月が経過しようとしている。 実はこのブログを始める前にはてなブログに書いていた。 本格的にブログをやるならWordPressがよいとどこにでも書いてあったのだけど、まったくのアナ …