くらし

ブログもうっかり3年が経過。4年目突入!

投稿日:2023年9月2日 更新日:

あら、そういえばとこのブログも4年目に突入しました。

改めまして。自己紹介でもしておきましょうか

Yuranotoblogのゆらと申します。横浜は保土ヶ谷に住むアラフォーです。ワーママです。

育休中に新しいことを始めようと、けいゆう病院での出産レポートを書き始めたのがきっかけで

今や育児・地元ほどがやの情報・親の闘病介護記録・投資の話と

幅広く好きなことを書いております

子どもたちは5歳の長男ぴっぴと3歳の次男ぴーすけ

体を鍛えているのになぜかよく風邪をひくマッチョな夫と

このブログの管理人で(私に乗っ取られた)姉が時々登場します。

最初は出産レポートが役立てばと思ってかいていたけれど

子育て日記的な要素と、忘れっぽいので記録?

10年後くらいに子どもたちに読んでほしい読み物的な要素。

唯一このブログの存在を知っている親友への近況報告(いらねーよって思ってるかもだけどw)

あと、意外に住みやすい保土ヶ谷の地元民しか喜ばない情報を細々と載せています

保土ヶ谷…本当に何もないんだよ…。

保土ヶ谷駅前は驚くほど変わらないですな。

私が高校生だった(20年程前)時は、サティだった商業施設が「イオン」になり

しかも改装オープンしてちょっと色気付いてますけども

星川駅は星天クレイなんて色気付いてますけれども!

基本のどかな相鉄線沿線。(JRに比べて人身事故が圧倒的に少ない!)

最近は東京と繋がって電車のダイヤが複雑になったのが逆に不満な私です(いや便利にはなったようですけど)

そんな地元の個人店をこっそり応援して、少しでも経済が回ればいいなぁと思ってたりするので

うちのエンゲル係数はちょっと高めです(作るのがめんどくさいだけ)

子どもはなんやかんや親がポンコツでも育つもので

長男ぴっぴは来年小学生なんだなー

こえーな小1の壁!帰宅の早い小学生!勉強できるのか小学生!PTA役員こわい!

と、未知なる環境に怯えつつ

子育てという、人生最大のおもしろミッションをヒーヒー言いながら攻略しています

これからけいゆう病院で出産しようとしている妊婦さんは子育てカテゴリーの最初の方へ

男の子2人のカオスを眺めたい方も子育てカテゴリーへ

夫婦で育休とろうか考え中の方も子育てカテゴリーへ

保土ヶ谷の美味しいご飯屋さんを探しているならわが町ほどがやカテゴリーへ

急に親の介護に直面した人は「母のがん」カテゴリーへ

貯金よりつみたてNISA!と言う人はお金の話カテゴリーへ

ちなみに、今つみたてNISAは、私の実力と関係なく100万円の積立額に対して+22万円という好成績を記録しています。

あぁ〜2018年にちゃんと始めてればよかったー!

※あくまで投資はご自分の判断で始めてくださいね!でもでも貯金だけではこのインフレ乗り切れませんよ…

まぁ人生山あり谷ありです

「トライアンドエラー」と「情けは人のためならず」がモットーなので

そんな感じでお暇な人は覗いて行ってください

4年目もがんばろー!



-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Netflixが熱い。クィア・アイは必見なのだ

ここ数日、あきらかに予定きつきつ&ストレスフルだったので足のヤケドもあるしだらだら過ごすことにした。 我が家ではコロナにもとないNetflixが導入されている。今日は思いっきり自堕落な生活をおくってや …

ワレモコウって花屋で売っているんだね

敬老の日に何を贈ろうか、と息子たちと話していたら「お花がいいんじゃない?」という提案が出た 何かとお花をプレゼントしてくれる息子たちである。その提案にのって、大好きな「ザ・バルブブック」に行った しか …

パエリアを作ってみたのだけど

松原商店街でお買い物をしていたら、ムール貝が半額であった。 ムール貝ね…パエリアにでもしようか、と買って帰ったのであった… こんなことを書くと、「ムール貝なんて買ったことないし、パエリアなんて作れない …

断捨離は勢いが大事

さて、決意を新たに我が家の断捨離絶賛進行中。 だんしゃリズム まずは押し入れの中身を全出し。フィッツケースをテトリスのように入れていたけれど、押し入れって真ん中にフィッツケースが入らない。引き出しが出 …

産後の髪型は何にしたらいいですか?ショートからのセミロング

ブログ始めて1年経ったし、色々デザイン変えてみようと思ったけど。 なんかかえってごちゃっとしたような。横浜らしさを出してみようと思ったのにうまくいかないなぁ。 試行錯誤は続きます。 さてどうでもいい話 …