子育て

ラン活するならニューランドと決めていたのだけど?

投稿日:2023年8月27日 更新日:

年度当初、保育園で懇談会がありまして。

そりゃ、当然話題は来年の小学校入学でありますよ。話題はランドセルに…

ラン活なんて言いますけども。

巷にランドセルは溢れているものでして、特に選ばなきゃ買えるだろうと思っていたのだけども

保育園のお友達はすでにランドセルを買っている模様。

「年中さんの3月に買ったよ」なんていうのを聞いて

「はや!!!」と驚いたのだけど

あれ?もしかしてうちが遅いのかしら、なんてドキドキしていた。

職場にも年長さんがいる先輩ママがいるからポツポツ聞いてみたけど、女の子は色がなくなるのが結構早いらしい。

「うちは夏見に行ってそのあと買うよ〜」というのを聞いてホッとしたのだった

だけどね

実は我が家、というか私が前から目をつけているブランドがあってね。

それがニューランドってやつなのです

普通のランドセルは革じゃないですか。

最近のやつは軽量化されているとはいえ重いのですよ

ニューランドは廃材になる予定だった余り布とかから作られるようで、エコだしとにかく軽いらしい。

しかも間口が大きいとか、リュックみたいに負担が少ないとか、さらに値段も安いとか←これな!

「なんでこの時代にみんなランドセル?」的な私からすると、こういう選択肢があってもいいよねーな商品なのだ

ただし問題があってそれは通販。実店舗が近くにないのだ

代官山にあるらしいけど、それもちょっと背負えるくらい。

そんなこんなで色もだんだん完売に近づいてきている、ときいてちょっと焦っていた。

ぴっぴにはネットで見せたことがあるけど、迷わず「キャメル」を選択。これがいー!と言ってるので買いたい気持ち

一方でじいじとばあばが買ってくれるそうで。

今まであらゆるものをコスパがいいから、とお買い得商品で済ませてきた我が家だけど、ちゃんと革で店舗で買いたいだろうなじいじは、と思ったりもする

実際、ぴっぴの出産祝いにベビーカーをプレゼントしてくださったのだけど

私は型落ちのお手頃価格のコンビのベビーカーで十分だったが、1番高いやつを買ってくれた

ただねリサーチすればするほど良さげだし

軽量でぴっぴが毎日使うものだから買っちゃいたい気持ちが勝っていて

早くポチッと注文ボタンを押したい衝動を抑えていたのだった

そんなある日、義母がいつものように夕飯のおかずを届けに来てくれることがあって

ぽろっとランドセルの話をしたら快諾。

通販だからまた写真とか見せてねとなり、いろいろ見せてぴっぴはキャメルがいいというのも伝え「あらかわいいわね」

ネットなので購入はこっちでやります!と話しておいた

ぴっぴも喜んで「茶色のランドセル〜」なんて話していたのが夏前。

それから

すっかり

忘れて

夏が終わってしまった!

買おう買おうと思っていたのに、なんかゴーサイン出て安心してすっかり忘れてたー!

先日お義母さんにも

「そういえばランドセルは?」と聞かれて「!!!」慌てふためく私。

さっそくポチりました。

夫婦でデートに行ったときに、池田屋のランドセルも見たのですよ。

結局ね、種類が多すぎてよくわからん!ってなるより

「じいじとばあばからのプレゼントだよ」って言って渡してあげたら、すんげー喜ぶと思うのよわが子は。

注文して、しばらくしないと届かないらしいけれど

とにかくじじばばとパパの前で開ける瞬間が今から楽しみなのであーる



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

妄想話その1〜カフェを開く〜

シリーズでお届けするかはわからないけれど、将来やりたいことの妄想リスト1位はカフェを開くこと。具体的な案を考えるとしよう。 とにかくね、商いというのは自分が儲ければいいんじゃなくて、「困りごと」を解決 …

ぴっぴ4歳の誕生日にみなとみらいを楽しみつくす

親の都合で今年だけ超豪華な誕生日となったぴっぴ。 4歳になったら、電車のお部屋に泊まってお誕生日おめでとうをやろうね、と楽しみにしていた。 横浜ベイホテル東急での過ごした様子は前回に記したが、実はそれ …

カトージのベビーゲートが思いのほかよかった

タイトルの通りなんですけど、とくに記事を書く予定はなかったこのベビーゲート。 買って1ヶ月、可もなく不可もなくだなぁと思っていた。なんなら取り付けの時、この状態で、 「え、このままねじってけばいいの? …

no image

わが家の4月からの戦略

来年度、わが家の長男坊がついに小学生に。 親の私が言うのもなんですけど、結構しっかりしている。(というか、単に親が抜けてるんだけど) 何かと私にリマインドしてくれるし(エプロンとか必要なものは事前に教 …

ぴっぴ3歳11ヶ月

この季節、仕方がないとはわかっているものの絶賛風邪っぴき中のぴっぴ。 ぴっぴ3歳10ヶ月 と言っても熱は一度も出ず、元気100倍なのだが鼻水テロリン。そして怪しい咳も出てきた。 保育園に2日行って3日 …