子育て

ラン活するならニューランドと決めていたのだけど?

投稿日:2023年8月27日 更新日:

年度当初、保育園で懇談会がありまして。

そりゃ、当然話題は来年の小学校入学でありますよ。話題はランドセルに…

ラン活なんて言いますけども。

巷にランドセルは溢れているものでして、特に選ばなきゃ買えるだろうと思っていたのだけども

保育園のお友達はすでにランドセルを買っている模様。

「年中さんの3月に買ったよ」なんていうのを聞いて

「はや!!!」と驚いたのだけど

あれ?もしかしてうちが遅いのかしら、なんてドキドキしていた。

職場にも年長さんがいる先輩ママがいるからポツポツ聞いてみたけど、女の子は色がなくなるのが結構早いらしい。

「うちは夏見に行ってそのあと買うよ〜」というのを聞いてホッとしたのだった

だけどね

実は我が家、というか私が前から目をつけているブランドがあってね。

それがニューランドってやつなのです

普通のランドセルは革じゃないですか。

最近のやつは軽量化されているとはいえ重いのですよ

ニューランドは廃材になる予定だった余り布とかから作られるようで、エコだしとにかく軽いらしい。

しかも間口が大きいとか、リュックみたいに負担が少ないとか、さらに値段も安いとか←これな!

「なんでこの時代にみんなランドセル?」的な私からすると、こういう選択肢があってもいいよねーな商品なのだ

ただし問題があってそれは通販。実店舗が近くにないのだ

代官山にあるらしいけど、それもちょっと背負えるくらい。

そんなこんなで色もだんだん完売に近づいてきている、ときいてちょっと焦っていた。

ぴっぴにはネットで見せたことがあるけど、迷わず「キャメル」を選択。これがいー!と言ってるので買いたい気持ち

一方でじいじとばあばが買ってくれるそうで。

今まであらゆるものをコスパがいいから、とお買い得商品で済ませてきた我が家だけど、ちゃんと革で店舗で買いたいだろうなじいじは、と思ったりもする

実際、ぴっぴの出産祝いにベビーカーをプレゼントしてくださったのだけど

私は型落ちのお手頃価格のコンビのベビーカーで十分だったが、1番高いやつを買ってくれた

ただねリサーチすればするほど良さげだし

軽量でぴっぴが毎日使うものだから買っちゃいたい気持ちが勝っていて

早くポチッと注文ボタンを押したい衝動を抑えていたのだった

そんなある日、義母がいつものように夕飯のおかずを届けに来てくれることがあって

ぽろっとランドセルの話をしたら快諾。

通販だからまた写真とか見せてねとなり、いろいろ見せてぴっぴはキャメルがいいというのも伝え「あらかわいいわね」

ネットなので購入はこっちでやります!と話しておいた

ぴっぴも喜んで「茶色のランドセル〜」なんて話していたのが夏前。

それから

すっかり

忘れて

夏が終わってしまった!

買おう買おうと思っていたのに、なんかゴーサイン出て安心してすっかり忘れてたー!

先日お義母さんにも

「そういえばランドセルは?」と聞かれて「!!!」慌てふためく私。

さっそくポチりました。

夫婦でデートに行ったときに、池田屋のランドセルも見たのですよ。

結局ね、種類が多すぎてよくわからん!ってなるより

「じいじとばあばからのプレゼントだよ」って言って渡してあげたら、すんげー喜ぶと思うのよわが子は。

注文して、しばらくしないと届かないらしいけれど

とにかくじじばばとパパの前で開ける瞬間が今から楽しみなのであーる



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ぴーすけ1歳9ヶ月

ついに1歳9ヶ月になってしまった! ぴーすけ1歳8ヶ月 ここら辺から、ぴっぴの成長記録がブログに載っているので、単純に兄弟で比較ができてしまう。しかしながら環境はまるっきり違くて、特にコロナの影響は大 …

自分のことが大好きであるか

自己肯定感、という言葉が流行っていますが 自己肯定感を育てる子育てをどれだけ自分ができているかは悩ましい。 というか、子どもの自己肯定感を育てるためには やはり自分が自分のことを大好きであるか、という …

カシオのプリヴィアPX-S1000がうちにやってきたぞ!

ついに買ってしまった~♪ いろいろと検討してきた電子ピアノ。実家にピアノがあったのはもう20年以上も前。弾きたいときにピアノがある生活というのはやはり良いですな! さて、迷いに迷ってこの機種にしたので …

ぴーすけ1歳

ぴーすけ11ヶ月 1歳の誕生日。それはもう、盛大に祝われることでしょう。第1子ならね…。 こんなこと言うと、将来このブログを読んだぴーすけが何かにつけて「いいよな兄貴は1人目だから」といじけてしまいそ …

no image

兄弟喧嘩にどう向き合うか

このところ、次男坊が調子に乗っている。 言葉をぼちぼち話すようになってきたけども、こっちの話していることはほとんど理解している。 会話?のような阿吽の呼吸がわかるようで、兄弟で仲睦まじい姿を見せる反面 …