わが町ほどがや

タスマフィンは夏が穴場かもしれない

投稿日:2023年8月10日 更新日:

雨がザーッと降ったり、そうかと思えばピカッと晴れて気温が上がったり

読めない天気である

我が家のように、この夏は家で楽しむぞ!と決め込んでもいちいちこの天気に翻弄される

ましてやおでかけや旅行に行く人は気が気でないのではないか

しかしながら、こんな時だからこそ普段混んでいるところはまぁまぁ空いているのである

というのも、インバウンドなのか今年は「ちゃんと」お出かけしようとする人が多い

するってぇと地元のお店は空いてて、「あれ、いつものこの時間だと売り切れなのに」というものが残っていたりする

ま、タイミングですな

戸部にあるタスマフィンもその一つで

この前、死にそうになりながら夏の人間ドッグに行った帰り道。

暑い暑いとヒィヒィ言いながら店にたどり着いたらマフィンがよりどりみどり選べたのだった

どうせなら、人間ドッグで禁じられていた「飲み物」をここでガブ飲みしてやる!と

バリウムで膨らんだおなかに、さらに赤紫蘇の炭酸ジュースを流し込んできた(言い方よ)

いつもここにくると(と言ってもしょっちゅうは来れないのだけど)

マサラチャイ系に落ち着く。そしてお茶をするときは大抵、冬。

夏はサッパリ、スカッと炭酸系がいいなと思ったところにこの赤紫蘇ジュース。

普通のジュースを飲むより罪の意識が薄れるってものです

お昼ご飯をいただいたあとだったので、おやつがわりのマフィン(まだ食うんかい)

またこのマフィンのラインナップが

イチジクマサラチャイとか、ルバーブジャムとか、梅ぼし&クリームチーズとかさぁ

興味しかないじゃん

1つカウンターで食べて、あとはお土産に

パン屋さんとかは、夏に売り上げが落ちるらしい。

逆にいうと夏は食べてみたいマフィンが、ねらって行けば買えるということです

せっかく行ったのにショーケースにほとんど残っていないことの多いこの人気店だからこそ

夏に応援しがてら、お茶を飲みに行くのはどうでしょうね

おすすめコースとしては、そのまま藤棚の商店街に行くと思わぬ掘り出し物が…

ちなみに藤棚のKOTIは9月1日までお休みだそうで。

しかしながら

9月8日には4周年でテイクアウト10%引き!

仕事じゃなかったら駆けつけたのになー

久しぶりに行きたかったなーコティ



-わが町ほどがや

執筆者:

関連記事

水信フルーツパーラー in馬車道

ずいぶん前の話なのだけど、姉と一緒に絵を見に行くことになった。 学校の先輩がやってる企画の展示だと言うので、当然そういうのが好きな私はついていくことに。 そしてぴーすけも一緒だ。 初めて行ったのだけど …

ジョブチューンでランキングをやっていたデニーズに行ってきた

ちょっと前の話になるが、たまたまジョブチューンという番組があってデニーズのランキングをやっていた。 いつもはリアルタイムでテレビなどついていない。ニュースでさえぴっぴに見させてもらえない情けない親なの …

三代目佐久良屋のそばも天ぷらも絶品の大満足な件。

以前、姉と一緒に行ったお蕎麦屋さん。 姉は、美味しい地元の店を発掘するのが得意で「え、こんなところに美味しい店あったんだ!」というのを見つけてきては教えてくれます まだぴーすけ(長男)しかいなかった時 …

悲しい閉店情報【ヴァイスヴルスト閉店】

以前紹介したウィンナー&ハム屋さん。 ヴァイスヴルストは味は高級だけど、懐に優しい。 今日、保土ヶ谷駅近くの八百屋に寄ったついでに買って帰ろうと思ったら、閉店していた。 あのおばちゃんの字だろ …

メリハリベイクにてクロッフルを食べる

星川駅前が最近開発でにぎやかでございますが 駅とは反対側 16号沿いに新しいカフェができたらしいぞ、と姉に聞いて早速遅めのランチにでかけた 11:00オープンということで、朝は見かけても気づかなかった …