わが町ほどがや 子育て

ぴーすけ3歳の誕生日

投稿日:

なんやかんやありまして、ぴーすけ(次男)も3歳になりました

いや、もう熱が40℃超えてたのでね

誕生日どころではなかったのだけれど

お祝いをしました

今年はなんと言っても、イオンが復活してますから、とにかくスシローに行きたいというので食べに行き

さらに別日にはコージーコーナーでケーキを購入。

イオンの恩恵を存分に発揮。

「3歳のお誕生日には何が欲しいの?」と聞くと

「鯉のぼり!」

と答えた我が子。鯉のぼりはイオンでも今は売ってねぇぞ

それを聞いた姉がキッチリ作ってきてくれました!

持つべきものは、保育士を目指す姉だね🎵

さて、そんな鯉のぼりも兄弟喧嘩で奪い合いになる。

いや、たくさん作ってきてくれたのよ?

でもなんだろうね、お互いが持っているものを欲しがるこの習性は

これぴーすけのプレゼントだよ、と言っても聞かない

そんな兄の攻撃にもなかなかひるまないぴーすけ。

このところ、熱で保育園をずーっと休んでしまって、行き渋りも気合が入っている。

病院に連れて行く時も拒否の仕方が病人のそれではなかった。

なんちゅーか、頑固

これはぴっぴとは違う粘り強さである。

また、おしゃべりも盛んになってきて、結構びっくりするようなことを言う

例えば、2人して保育園をお休みしてテレビを見てたら、喧嘩に発展

つねる、ぶつ、の応酬になってきたので割って入り

「2人一緒で喧嘩する元気があるなら、どっちか保育園連れてくよ!」

と怒った。「嫌だ!」と手を挙げるのをやめるぴっぴ。

するとぴーすけは

「そうだ!にぃにを保育園に連れて行くのはどう?」

と提案してきた。

兄貴を売るとは恐ろしいやつだぜ

将来はぴーすけのほうがたくましく生きて行くんじゃないかなぁ。

それでもまだ3歳、甘えん坊の彼は私のお腹を触るのが大好きで

兄弟喧嘩して泣かされると「おなか!」とそばに駆け寄ってきて私のぽよんぽよんのお腹をなでている

パワースポットかなんかなのかしらね

そして寝る前には相変わらず「ママはぴっぴとぴーすけのことが大好きで、愛してるよ」と言葉にして伝えている

最近はぴーすけも「ママのことだいだいだいだい…だーいすき」と言ってくれる

刷り込みは大成功だ

大きくなったらクソババアとか言われる時期がくると思うと辛いけど

今はこんな天使のターンをニヤニヤと噛みしめよう



-わが町ほどがや, 子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

けいゆう病院の無痛分娩は平日9時−16時の難関。事前講習は必須。

イギリスの王室で子供が生まれた時に、さっそうと姿を現したキャサリン妃。 ヨーロッパでは無痛分娩は結構スタンダードである。 あの姿を見て「え、まだ数日しか経ってないやん」とツッコミを入れたいほど元気で晴 …

しまじろうコンサートはなかなかの有名どころ

最近ハマっているといえば、ぴっぴがしまじろうにハマっている。 小さい頃によく広告が入っていて、小さな紙で色々遊ばせてもらったものだが、結局チャレンジには入会していない。 というかね、私自身がチャレンジ …

横浜の誕生日特典、ランドマークにのぼる

私事ですが誕生日でした。なに、この歳になると誕生日などきてもそんなに嬉しくもないだろう。 しかしながら、このコロナ禍で鬱々としても勿体無いので、平日を利用して誕生日を堪能することにした。姉にふと尋ねて …

ぴーすけ立ちました!

1歳も過ぎた頃、摑まり立ちでどこまでも行ってしまう次男坊。そろそろ立ちそうやねと話していた。 最近恵比寿様のように笑うぴーすけは、つかまり立ちをし、歯を出してニッコリ笑ったかと思ったら次の瞬間頭を打っ …

no image

浦島太郎が実はホラーだった件

寝かしつけをするときに、夫がジムに行くわけで 完全にパパっ子と化している息子たちは、生き別れの親子さながらに「行かないで!」と懇願するわけです。 そんな様子を見かねて、私が寝かしつけの時にするのが「お …