さて、お金の話が溢れてくるのでこちらもメモしておきましょう。
以前こんな記事を書いた
息子たち2人には、親としては大学に行ってほしいけれども。
しかし、10年後にどんな世の中になっているかは想像できない。
とりあえず、小中は公立に行ってもらうとして、高校からは私立も視野に入れつつ
その後の進路は自分で決めてもらおう。
その時に、ネックになるのが教育資金である。
子ども1人育てるのに1,000万円が必要になると言われる昨今。
諸先輩がたに相談したら、「1,000万どころじゃないよ」と笑われた(ヒェー)
そういう私は、なんというかコスパのいい人生を送ってきたので
小中高公立で
大学は私立。しかし、奨学金とアルバイトで乗り切ったので(未だ奨学金は返済中)
子どもにはあんまり苦労させたくない気持ちもあって
「高校からなら私立でいいよ」と言ってあげたい気持ちはある。(できるなら公立でお願いしたい)
そうなると、やはり後10年でぴっぴは中学3年生。
そこからどんどんお金がかかっていくのだよね。
高校3年生のあたりで、ドーンと400万円を渡すには、それなりに計画が必要になってくる。
ぴーすけもその3年後、っていうか、受験が重なるのよね!(キャー)
そんなこんなで、ぴっぴが生まれてからとりあえず銀行口座を作り
ちょこちょこ貯めてはきた。お祝い金とか、児童手当とか入れつつ
横浜信用金庫で積み立てていた定期預金がついに満額の60万円に達成。
このまとまったお金をどうするかが問題。
ご存知日本はインフレ中。このまま銀行に置いておけば、60万円は60万円の価値ではなくなっていく。
どうしようか。
ということで、こちらも以前相談した、カン・チュンドさん(FP)
「子ども名義の証券口座を作る」ことをお勧めされていた。
しかし!ほったらかしていたよ…
大人の手続きだって終わってないからね!(アメリカの口座ね)
この、よこしんの定期預金満期をきっかけに思い出す。せや、ぴっぴとぴーすけの証券口座を作ってやらねば
だがね、これは教育資金としては結構賭けなところもあって。
それは、教育資金のような「使う用途と時期が明確に決まっているもの」については
運用は向いてないんだよね
だってさ、いざ使う10年後、ピンポイントで不況かもしれんじゃん
そしたら、そこでそのお金を引き出したら、大損ですよ。そういう時こそつみたてを続けなければいけないわけで。
となると、証券口座でつみたてをしつつ、預金も持っていなければならない。
でも、あんまり大きい額を銀行に預けていても目減りする。現金の価値も目減りする
仕事もいつ無くなるか分からない。生活防衛資金も向こう半年分くらいは必要(今は1年分は貯金している)
そうなると、いくら配分したらいいのか悩む。悩むが…
ぴっぴとぴーすけ
今、そんなにお金かからないのに銀行にお金を置いて置くのも勿体無いので。
やっぱりここまで貯めたお金は、証券口座で運用することに決めた(今)
2人とも働いているし。
夫が死んだら謎に生命保険をかけているようだし(私は医療保険1,000円しかかけてないわ、ごめん夫)
何より私自身が、自分で学費稼いで大学出たので
なんとかなる、というのは百も承知。
なんなら、パティシエになって欲しい気持ちもまだ捨ててないし
とりあえずまとまった額を入れてみて、あとはほったらかそう。
初動が遅いのよ、私。気持ちはあるんだけどね
そういうわけで、SBI証券でぴっぴとぴーすけの未成年口座を開設すべく
また四苦八苦しているところ
続柄が入っている住民票などを取りに行かねば
平日に動ける日がほしい!!