Art page くらし

アートな趣味なら続けてくれるかしら

投稿日:

子どもたち、スイミングに行っているのだけども

まぁ毎度のこと「行きたくない」「いつ辞めるの?」となるわけで

親心としては、水遊びで死なないようにとか

プールの授業の時泳げないと楽しくないよな、とか

そう思ってはじめたものの

ここまで嫌がると親のエゴかしらなんて思いもよぎる。お金もバカにならないわけで

ただ、せっかく同じ時間に兄弟スイミングだと、夫婦で喋れたりお茶したり

貴重な時間を過ごしているわけで

悩ましい!

私はずっとピアノを習っていて、きっかけは友達が始めると聞いて「私もやりたい!」だったのよね

これはまぁ自己責任パターンとしては良いもんで、「自分でやりたいって言ったんでしょ」となる

まだぴっぴはピアノのほうが向いてそう。

問題はぴーすけで。プールはこの一年ずーっと泣いてるらしい。

ぴーすけはピアノって感じもしないし。体操でもやってみるか?

というか、習い事ってさせなくてもいんでない?思い始めてきた。

本人がやりたいものがあるまで、いろんなところに連れて行ったり、させてみて、「やりたい」っていうまで待つのも手よね。

そんな雑念入り混じる昨日は、朝から絵の具。

ぴっぴはこういうの大好き。ぴーすけも、小一時間集中。

色水作ってたな…笑

絵の道に進んでくれたらめっちゃ趣味合うし嬉しいけど

金はかかるよね(学費)

紙とペンは大したことないけど

どこかで体を動かして疲れてくれないかしら、なんて思いが見え隠れする親心(邪心)

ママも便乗して水彩画描きました

いい時間を過ごしたなぁ

ちなみにこの間盛り上がった登山熱ですが

ぴっぴに聞いたらあっさり却下。お山は嫌らしい。

アスレチックは好きみたいなんだけどねー

あとは将来有望な趣味といえば料理よね。そっちに引っ張るかー



-Art page, くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

宿題を爆速で終わらせる小1

キッズに送り出した初日。 「ママー!宿題終わったよ!」とるんるんして息子が帰ってきた。 「え、ドリル全部終わらせちゃったの?」 「うん、簡単だったよー」 確かに薄いドリルではあった。それだって、夏休み …

no image

インフルエンザはすぐそこに

流行に敏感なタイプではありませんが、早々に流行りにのっかってインフルエンザAに感染 長男が39℃の熱が出て、生つば吐き吐き、吐き気と腹痛で病院へ行くと「胃腸炎」との診断 近くで寄り添って看病していたわ …

コロナワクチンのオープン入試

明日はコロナワクチンが全年齢から受付可能になる日である。今までは年齢制限があったので、正直自分の時じゃないから「ふーん」という感じであった。 しかも自分はもう職域で1回目の接種が終わってしまったので、 …

ハンマーヘッドの予約が取れました

壮絶な戦いだったぜワクチン予約枠争奪戦。 コロナワクチンのオープン入試 昨日の夜に登録等々済ませておいたものの、不安で朝からマイページへのアクセスを試みるも、当然のようにログインページには飛ばなかった …

Netflixでミニマリズムを見てたらプロジェクト333をみつけた

ぴーすけを寝かしつけようとしたら思いのほか寝ず、授乳したまま抱っこで寝る体制にはいってしまった。 しかたなくNetflixでも見るか、とおすすめ動画にミニマリズムの動画が出てきた。 ま、そのまえにこん …