わが町ほどがや

こどもの日は柏餅と手作り白玉 和菓子「喜月」

投稿日:2023年5月5日 更新日:

今日は家で子どもたちの好きなことに照準をあてて

白玉作りをしました。

最強のベビーシッターである姉とね

玉三の白玉粉が、よもぎ味もあるのね

さて、うちのねーちゃんは「普通」の白玉に飽き足らず、白玉に潰したイチゴを入れるという。

それって美味しいのかしら、と思いつつ(いちご茹でたことある?)

子どもたちは粘土のごとく白玉作りに熱中。私たちも昔はこうやってよく作ったね

ぴっぴはうまいことこねていくのだけど

ぴーすけはまだまだ丸くこねるのは上手にできない。ヘビのようなニョロニョロに。鼻くそ?

そんな逸品を茹でるのも楽しく

結局作りすぎて昼ごはんがわりに

いちご、意外においしかった。

今日はお熱のある子どもたちは出かけられなかったけど、やはりプロの作る和菓子も食べたーい

ということで

藤棚のあたりにある和菓子屋「喜月」へ

柏餅〜

あと美味しそうなのできんつばとすあま、それに「わかあゆ」というお菓子も

爆買いです

あれもこれもと買ってたら、おじさんがせんべいをおまけしてくれました。

なんでしょう、このおまけもらう体質は

夫は水ようかんを所望していたのだけど「柏餅が終わるまでは水ようかんはまだだね〜」とのことで

また来まーす

うちに帰ってきてみんなで食べる和菓子パーティ

すあまはかーちゃんが好きだったのでお供えして

なかなかに楽しいこどもの日でしたな



-わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

紅茶問屋が年に一度の紅茶の日セール

天王町に住んでいたら知らない人はいないと思うのだけど、コスパ最高な紅茶やさん、紅茶問屋。 今日11月1日〜11月3日までは紅茶問屋は紅茶の日セール。 我が家の一年分のいい紅茶を買いだめに行ってきました …

天王町に新しい馬刺しやさん、さくら商店

天王町のシルクロード、改めテレミン商店街。 トンカツ屋さんとかお寿司屋さんとか、お弁当屋さんとか。 2015年に引っ越してきた当時よりいろんなお店が閉店している。 だけど、お弁当屋さんの跡地に土曜だけ …

星川駅の海鮮丼屋、丼丸は550円でおいしかった

星川駅のなかに小児科があって、季節がらよく通ってたのだけど そのときに「なんか店作ってんな」と思ってたら海鮮丼屋が出来ていた。 これには喜んだ! だって、星川駅の駅前はちょっと前にも何か建てていて て …

桜丘のレモンドーナツ

先日、ブログにコメントがついていた。このブログ、誰も見てないのにコメントしてくれる人いるの?!と思いドキドキしながら開いてみると、英語であった。 インドに帰ったあの友達かな、英語が得意なあの友達がふざ …

コッティは金曜元気にやってました

以前にもブログに載っけた「kotti」 藤棚商店街のKotiに行ってきた コロナがおさまって、またランチを始めたら本格的に載せようと思ってたけど(とにかくランチプレートのコスパが最高だから!)なかなか …