子育て

商売のジレンマ

投稿日:

ぴっぴは毎朝保育園に行く前YouTubeを見るのだけど、めずらしくおもちゃで遊んでいた

磁石のおもちゃで、いろんな形を作れるのだが今日は「お店屋さんごっこ」らしい。

これね。保育士の友達にこの前いただいてよかったので私も出産祝いはこういうのにしようかな〜

「いらっしゃいませーいらっしゃいませー三角の磁石と四角の磁石がありまーす」

と、いろんな形の磁石を売るお店のようだ。

ほう、これは商売の話をするいいチャンスだな、と思ってぴっぴに提案した。

「この四角の磁石で箱の形を作ってくれたら、たくさんお金を出しまーす」

要するに、材料ではなく「加工品」にして売ることで付加価値をつけようということだ。

「ぴっぴ、ただ四角の形の磁石を売るよりも、何かおうちの形にして売ると高く売れるんだよ。」

「高くってなに?」

「たくさんお金がもらえるってこと。だから四角い箱にして売ってください」

すると、ぴっぴは

「えーやだ、ぴっぴこれから電車作るからー」

にべもなく振られてしまった。客のニーズと生産者の作りたいものが違うことはしばしばある。ぴっぴは商機を逃してしまったのである。

まぁそんなこと5歳の子に話してもね、と欲を出した自分に反省し、それぞれ作りたいものを作って遊んでいる。

すると、ぴっぴが

「できたー!電車買ってくださーい」

おお!この電車はすごいじゃないか!!

全然買うつもりなかったのに、買わされてしまった。こう言う経験もまた買い物をしているとよくある。

「いくらですかー?」

「2017円でーす。」

お金を払って品物を頂戴した。かなり芸術的センスのある作品。作りたいものを作ってたら買ってくれる人が現れたりするのだね。

そう思って飾ろうとすると、ぴーすけがやってきてものの見事に破壊していった。私の2017円はわずか7秒の所有であった。

ぴっぴが怒るかしら、と思ってみると

「ママー『形あるものはいつか壊れる』だよー」

確かに、それは我が家の合言葉になってるけど、これほど的確に使う場所を当ててくるとは。

いつもは壊されたと告げ口して涙を流していたぴっぴも成長したのだな。



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ぴーすけ蚊に刺される。

蚊に刺されたくらいでピーピー言ってるんじゃないよ、と思うのだけどね。 夕方、ぴっぴと一緒に公園の砂場で遊んでたら、見事にぴーすけが目の横を蚊に刺されていた。 子どもは体温が高いしねーなんて言ってたけど …

ぴーすけ1歳8ヶ月

2月は逃げる。あっという間に月日が経つ。うちの次男坊は、着々と成長していく。 ぴーすけ1歳7ヶ月 さて、今1番の心配事としては、言葉があんまり出てこないぴーすけ。よーく観察していると、ダントツ1位で「 …

外国籍のお母さんにとって保育園の準備ってハードルが高そうやんね

私たちが当たり前にできて、意外と大変なことといえば「保育園の申請」がある。このブログも、保土ヶ谷界隈や横浜市の保育園の申し込み事情を調べて行き着いてくれた方も居るもよう。 横浜市は保育園申し込みの季節 …

ぴっぴ3歳3ヶ月

3歳2ヶ月のぴっぴ ぴっぴが夜中に泣いて目を覚ました。叫びというか、うなされてというか。 いつもぴーすけが夜泣きしても起きないのでびっくりしたわれらが夫婦。 ぴーすけにおっぱいをあげている間は夫がぴっ …

no image

出産おめでとうございます

ブログを初めてもうすぐ3年になろうとしておりますが こちらのコメント欄に、以前コメントをいただいた、りんごっちさんのお子さんが産まれたとの書き込みがあり 趣味で始めたブログに、よそ様のお子さんの誕生を …