くらし

寝てしまえばリセット

投稿日:

昨日は職場でちょっと嫌なことがありましてな

昔の私だったら落ち込んで、固まってしまったであろう案件。

きっとそういう風になってほしくてやってんだろーなーと思うこともある

だけど、歳をとったからか母になったからか、そんな繊細さを置いてきてしまった

仕事で起こったストレスを家に持ち帰ってもあんまり楽しくないことに気づく

それでも夫には「聞いてよ!」と帰ってご飯を食べながら爆トークする

共感と具体的な対応策を一緒に練って沈静化

横で見ていたぴっぴが

「ねー、ママどうしたのー?」

するとパパが

「お仕事でやなことがあったんだってーママこんなにかわいいのにねぇ」

それを聞いたぴーすけが「ママ、かわいい、きれい」

ぴっぴも「ママ、きれい!」

と、ママを称える集団に変身!いやーありがと、ありがとう(笑)

だいぶ私もマイルドになって「うーん、ちょっとイジワルだなーって思うことがあったのよ」

と、違う話を例に説明すると、しばらく考えてから

「ぴっぴね、ママがお仕事に行ってから心のなかで大好きだよ!ってずっと送ってたよ」

とまぁ、またキュンとしてくれることを言ってくれるわけです

先ほどまでの怒りというかもやもやは吹き飛び、ママも愛してるよー!!とぴっぴをハグしました

いつも幸せは感じてますけども、ちょっとした嫌なことがその気分をサーッと持ってってしまうことがありますな

一方で、嫌なことがスパイスになって今の幸せを噛みしめることもあるのです

この感じ、ドロドロの嫌な気分に飲み込まれない感じ!マンガの「メンタル強め美女白川さん」好きなんだよねー

イライラしていた職場の方も、きっとなんか家で嫌なことがあったんだろうね。もちろんそういう日もあるよ

ただわたしは

幸せオーラをたっぷり出して、いつも機嫌のいい大人でいたいわぁ

ここでも夫の教えというかマインドが私にはない発想を教えてくれる

「嫌な流れがある時は、早めに寝るに限る!」

彼は一晩寝ると忘れるタイプ。(まぁ簡単には忘れないだろうけど、そのモヤモヤの中起きてもロクなことがないという考え)

ほんまかいな、と思いつつ

子どもたちを寝かしつけて、そのまま一緒に20時就寝すると

あら不思議。確かに昨日までのモヤモヤは意外とスッキリしちゃうもんなのです。

私が問題にしていることは、案外他人にとっちゃどーでもいいことなんだな

今頃そいつパフェでも食ってるよ

家族と本に救われるわー



-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジ・オーディナリー届いた!さっそく使ってみた!

とりあえず注文したオーディナリー。やったー しかもあの大雨の中、ポストに入っていた。本当にご苦労様です。 レチノールのコスパが良いというジ・オーディナリーを注文してみた Look fantasticと …

ファイザーワクチン2日目の副反応

昨日、集団接種で受けたコロナワクチン。 ファイザー製ワクチン接種1回目 In 保土ヶ谷スポーツセンター それ自体は、インフルエンザ注射よりちょっと痛いかな、くらいでした。きっと明日はやばいぜ!そう思っ …

漫画に対する情熱をもっと昇華させてもいいんじゃないか

このところ、「自分がやりたいことってなんだ」と考えることが多い。 もうアラフォー。子どもや家族と過ごす時間を差し引いて、自分の好きなことを好きなだけやれる時間って本当に残り少ない。 そうやって考えてみ …

no image

急に秋

残暑が厳しいぜ、と思っていたら急に肌寒くなって、フラッと気まぐれにやってくる秋の到来である 秋の夜長に、といえば読書が定番だったけど 育休復帰してはや3年目、全然読書ができない… いやね、ネットを見る …

no image

ブラックフライデーに欲しいもの

あと1日ではあるものの、なんか必死に買うものがないか探している。 こういうの、本末転倒というのだろうけど ブラックフライデーなんだから、と言い訳ができる。 さて、このブログには書かなかったが、わたしは …