子育て

ぴっぴ5歳3ヶ月 弟に色々指南する兄

投稿日:

ぴーすけの成長が月毎に変化があるのに対して、もはや成長し切った感のあるぴっぴ(長男)

しかも日中は保育園にいるので、なかなかその成長を見届けることも難しい。何をして過ごしたか、そしてどんなことができるようになったかは彼に聞かないとわからない。

一方で、自分ができることやわかることをちゃんとお話ししてくれるという点では大きく成長した。

まして言い回しが「本当に5歳?」「あなた、私が想像していたクレヨンしんちゃんみたいな5歳児と違うんですけど」と思うところも多々ある。

思い出したタイミングなのでメモしておこう。

まず、体の変化としては身長110センチに迫る。体重は17キロという相変わらずの痩せっぽっちだ。まぁこれはどっちかというと私の遺伝子であろう。夫は小さい頃はぽっちゃりさんだったらしい。

保育園で毎月成長の記録をもらうと「こんなに大きくなったのね!1年で10センチも伸びるのか」と恐ろしい。

洋服は貰い物が多いのだけど、自分の好みというか「着たくない服」もあり、乾燥機のおかげもあり、毎日同じような服ばかり着ている。それが最近ツンツルテンになってきたのだ。

体は大人になったものの、最近情緒が不安定なぴっぴ。

特に朝の機嫌が悪く、「こっちに来て!」と「あっちに行って!」「手つないで!」「見ないで!」となんだか相反する指示を出されるわけだ。あっちへフラフラこっちへフラフラしてご機嫌をとる時もあるし

「ごめんねして!」と、大したことをしていないのに謝罪を強要してくる時には

「なんでママ悪いことしていないのに謝らなきゃいけないんだ」とごねたりもする(大人げない)

しかし、我が家の方針としては「テロリストには屈しない」という明確な意思があるので、こっちが納得することじゃないと謝らないし、逆に強要することもない。

例えば、夕飯のおかずを残す時も別に食べたくなければ食べなくてもいい。他で栄養取ればいいしという感じ

食が細いからなるべく好きなものを作ってあげたい気もするが、夫の作る料理はことごとく彼の食指を動かさないらしい。だから、残しがち。パパはなんとか完食させようとしていつもバトっている

そうなると、不機嫌モードに突入し、「見ないで!」「ごめんねして!」が始まるのだ。うーんややこしい

食事の時間は楽しいものだから

繊細な彼に合わせるととっても大変なのである。

まぁ私は仕事でいないことが多いので、夫には苦労かけているし感謝しかない。こういうの、夫婦で揃えたほうがいいのかもしれないけれど。

一方で彼が夢中になっていることはといえば、「お絵描き」だ

外で遊ぶよりも断然インドア派。夕飯を食べてお風呂に入るまでのちょっとした時間にもお絵描きをしたりする

保育園でもいろんな絵を描いては「ママにプレゼント」ってくれる。ひらがなが書けるようになってきたのでお手紙を書いてくれるのだ

共通の趣味があると親子の会話も盛り上がる。まぁたいていが踏み切りの絵なんだけどもね

それにしたってあの小さな体で、日中は保育園という社会で生き抜き、帰ってからはぴーすけとバトりながら

1日の癒やしとしてお絵描きしてるんだもん、好きに描いてくだされ

最近では、少ししゃべるようになってきたぴーすけに、踏み切りの絵の描き方を教えたり、ブロックで踏み切りの作り方を教えたり

いっそう甲斐甲斐しく世話を焼いている

長男という立場がそれをさせるのか、それとも人はその役にはまるように生きるのか

今後の成長も楽しみだ



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ぴっぴ4歳の誕生日にみなとみらいを楽しみつくす

親の都合で今年だけ超豪華な誕生日となったぴっぴ。 4歳になったら、電車のお部屋に泊まってお誕生日おめでとうをやろうね、と楽しみにしていた。 横浜ベイホテル東急での過ごした様子は前回に記したが、実はそれ …

no image

1ヶ月で2回目のゲロパーティーの洗礼

先月、忙しい最中子どもたちのゲロ祭りによって壊滅的な被害を被った我が家。 ゲロ(ウイルス性胃腸炎)の季節 いやしかし、今思えばあんなのは大したことはなかった。今日、この1ヶ月の間に2回目となるゲロ祭り …

選挙に行こうと思ってもいけない人がいるんだよね

寝かしつけ完了して選挙速報を見てたりして。 今朝は寒々しい気候にもかかわらず、ぴっぴとぴーすけを連れて近くの小学校へ選挙へ行った。こうでもないと入れない小学校にウキウキが止まらないぴっぴ。 小選挙区の …

no image

歯医者は3歳にはハードルが高すぎた

3歳児健診で虫歯宣告されたものの、初歯医者ではなんとかセーフだったぴっぴ。しかし、このたび保育園の歯科検診で2つの虫歯が確定してしまった! 3歳、はじめての歯医者 初歯医者では大泣きしたぴっぴ。私もよ …

no image

新しい仕事を作れないか

仕事復帰までカウントダウンが始まり、我が家なりに作戦を立てている今日この頃。 そんな中保育園で面談があり、保育園でのぴっぴの頑張りっぷりがよくわかった。 本来、保育園は働いている親御さんの代わりに乳幼 …