くらし

ゴキブリを見つけた朝はムエンダーで静かに対処

投稿日:2022年10月12日 更新日:

うんこの話からゴキブリの話へのバトンパス。ひどいブログである。でも、書かずにはいられない朝。

子どもがいるうちは、どうしたって食べかすが落ちるし、はっきり言って家は汚い。

本当はすっきり暮らしたいが、モノは多いししまいきれない。

我が家も御多分に洩れず、いやそれ以上か

言い訳はその辺にしておいて、仕事にかまけて一切の家事は夫に主導権を渡し、土日の気が向いた時に掃除をする程度の私である。

ちなみに夫も気が向いた時にしか掃除はしないので、何かをこぼした時とか食べかすなどは掃除機をかけてくれるが、いわゆる四角いところを丸く掃くタイプである。

何も文句はない、私もそのタイプだ

だから、我が家では定期的に人を呼ぶのだ。

徹底的に綺麗にするから(特に初めてくる人には綺麗でありたい)

しかしながらコロナでその頻度も激減。仕事が始まって全くもってなくなってしまった。

もはや我が家の美の基準は低下している。

いっそいろんなものを捨てて掃除などしなくていいようにしてしまいたい…

そんなさなかのゴキちゃんとの遭遇である。

一般的に一階の住居ではよく遭遇するらしいが、我が家では全く出会わなかった。

この家に住んで3年。

もちろん入居の時に対策はしたし、ベランダやドアの開け閉めの時には気を使っていたが

小さい赤ちゃんと遭遇したのが過去1回だけ。

その時にめっちゃ重宝したのがムエンダー

ゴキブリが出た時は、ゴキジェットみたいなプシューっと殺しに行くタイプを使うのだろうが、その赤ちゃんゴキはテッシュであえなく捕まった。

問題はその後である。容易に我が家への侵入を許してしまった。

もはや2度と侵入を許すまじ!と煙タイプのこういうの

を前は使ってた。でもね、その時はちょうどぴーすけも赤ちゃんで、ハイハイをしたりいろんなものを舐め回していたので。

なんか、ゴキブリが死んじゃうくらい体に悪いものを舐めたら大変だ!と思って

他を探していたらムエンダーにであったわけ。こりゃいいぞ!

だって1時間家を留守にしなくていいし、なんなら子どもがいる時でもできる!(慎重になってその時は外出したけども)

そんなわけでこのムエンダーを常備してある我が家。この夏はゴキちゃんとは出会うことはなかった(仕事で家にいないのでね)

そして長らく仕事をし始めてできた習慣。朝仕事。

帰りにはサッと帰りたいので、持ち帰った仕事は朝やる。子供と寝落ちしたら5時には目が覚める。

そうして誰も邪魔できない時間に仕事をしていた、ふと目線の先に、ゴキーーーーーーー!!

カーテンの裏に潜んでいた。ゆっくり深呼吸をして、玄関にてムエンダーをゲット。

ちなみに我が家にはこういうのもある

ゴキジェットもいざ使うときは子どもがいない方が安心である。

煙まみれにして、汚すのも嫌なので、今回はムエンダーを手に取る。

そしてカーテンの裏に静かに3プッシュして放置した。

即効性で言えばゴキジェットの方がピンポイントで強力なのだろうが、なんだろうねいつも一発で当てられない。一度見失ったらもはやゴキジェットは無意味である。

今日は夫に頼んで、ぴっぴを保育園に送る時にムエンダーをシュッシュとやっておいてもらおう。

私の朝の優雅な仕事タイムを邪魔した代償は大きいぞ…



-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

着物は捨てるべきか残すべきか

家の断捨離をしつつ、4月から仕事に来ていく服ないなーと思ってちょこちょこ買い足している。 総数としてはプラマイゼロなんだけど、もらったけど着ない服とか、かさばる服を整理していったらフィッツケースが2つ …

書類をAdobe ScanでPDF化してgood noteで検索する

もう育児と遊びでゆるゆるになった脳みそを、ちょっとずつ仕事モードへと切り替える。 そう、急に4月から復職しても頭の中は浦島太郎なのである。 ママ友が、引越しに伴いダメもとで保育園申請したら見事に2人同 …

リノベーション物件にカーテンレールはついていない

マンションの一階に住むことになった。普通、家を買うとなればそれなりの時間をかけ、他の物件と比較しじっくり決めるものだろう。しかし我が家は決める時は早い。 マンションの1階に住んでみる。子ども家庭にオス …

白いものをなくす

日々の食事に気を使うようになった我が家。ま、以前からなにもしてなかったわけではないけども、意識的に野菜を食べるようにしている。 もはや強迫観念的に、旬の野菜!!と春キャベツや紫色のニンニクを味噌汁やコ …

no image

今さら大掃除でお下がりを配る

元旦の大地震を受けて、勝手に危機感を募らせた私。 家にある物の中で、これだけは持っていかねば!という逸品は果たしてあるのだろうか? そして、家にある不要なものに素敵なお家を占領されていると思うとなんと …