わが町ほどがや 子育て

海老名駅すぐロマンスカーミュージアムは予約制で居心地良いぞ

投稿日:2022年9月18日 更新日:

電車系博物館は、前回市電保存館に行ったのだけど

今回は訳あって海老名まで遠征することになったので、子どもたちのご機嫌を取るために「ロマンスカーミュージアム」にいくことにした。

最近海老名の発展っぷりがすごいらしい。

横浜に遊びにいくより「海老名でしょ!」って人も多いよね。せっかくの相鉄ユーザー、海老名も行ってみましょう。

さて、相鉄からロマンスカーミュージアムのある小田急に行くには、ベビーカーだとちょっとアクセス悪いけど(現在工事中で遠回り)濡れずに行ける利便性。

エレベーターを乗り継ぎ、小田急の改札を通り過ぎ、ららぽーと方面に歩き出した左手すぐに現れる。

お、こんなところにできたのね!

外からはわからないけど、この駅近くにこんなに膨大な土地が!と思うゆったり設計。

このコロナ禍にも安心なソーシャルディスタンスを保てる。

さて、何が面白いってやはり本物の電車に乗れることだろう。

展示のスペースも膨大だけど、ロマンスカーの中に入って二階建ての車内を見て回れるのだ。

これにはぴっぴもぴーすけも興奮。

広い展示室内をダーっと走り回っていた。それでもお客さんと全然接触しないんだもんね、ぜーたくな作り。

そして、一通り展示を見たら、何やらジオラマのある部屋が。

するとタイミングのいいことにジオラマの部屋が暗くなり、光のショーが始まったのだった。

昼の電車の風景から、プロジェクションマッピングでオサレにアニメーションがスタートし、歌と共に景色が変わっていく。ぴっぴは暗くなっただけで興奮し、ぴーすけは行方不明に。笑

電車を追いかけるぴーすけを追う夫。私は階段のところでそれを座りながら眺めるのでした。

また、100円入れると動かせる電車のジオラマがあることを発見し、レバーを引いて操作するぴっぴ。横でぴーすけもそれを眺め、なかなかに楽しんでおりました。

市電博物館に比べ、施設自体はでかいものの、シミュレーションの装置などはない。でも、お金かけてるなぁと思う大規模な展示にジオラマは見応えたっぷりであった。

出口付近にはお土産屋さんや、遊びのスペースもあり。ぴっぴは遊ぶスペースで遊びたい!と主張するも有料。うーん、予約制みたいだしまた今度ね。と

お昼を併設しているレストランで食べる予定だったのだけど、流石に土日で混み混みのため断念。まぁ子ども向けのレストランなのでね。

気兼ねなく食べれて良さそうだったのだけど、席が少ない印象。子ども用の椅子などバッチリありました

そのあと買い物するにも便利な海老名

オススメですな



-わが町ほどがや, 子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パウパーティ in シアターは映画館初心者にぴったりのざわざわ感だった。笑

みなさん、自分が初めて映画館に行った時の記憶ってあります? 私はね、トラウマになったんだけど「永遠に美しく」という映画で まぁブラックユーモアがバリバリ聞いたハリウッド映画で。 若返りの薬を飲んだオバ …

桶谷式マッサージはアールアンドワイvs石川母乳相談室~口コミレビュー~

3歳児健診のことを書いたときにも話題にしたが、ぴっぴ(長男)のとき、母乳育児がうまく行かなかった。 恐怖の3歳児健診 予定日より10日早く産まれたこともあったが、なにより私の乳首が陥没しており しかも …

no image

突然の発熱、突発性発疹。

クリスマス前になり、ぴーすけ(次男)が急に発熱。 夜中の授乳、ちょっとあったかいなと思って熱を測ると37.5℃。赤ちゃんの平熱は高いのでギリギリ許容。 しかし夜中の3時、これは熱いなと測ると38.9℃ …

カルダモン入りにんじんケーキ

さて、ぴっぴが保育園に行った日。普段の体たらくは横において、めちゃくちゃ活動した1日であった。何しろ4週間ぶりの平日ぴっぴなし。 まぁ別にぴっぴが居ようとも、どこにだって行きゃいいのだけど 雨が降った …

横浜ベイホテル東急のトレインシミュレータールームに行ってきたぜ!11月

旅行券をゲットしたので、どうせなら横浜の夜景が見れる部屋に泊まりに行こうぜ!と探していたら 偶然見つけた、横浜ベイホテル東急の「トレインシュミレータールーム」 いわゆる「電車でGO」の東急電鉄バージョ …