わが町ほどがや

天王町に新しい八百屋「いろは」 (旧:八兵衛)

投稿日:2021年12月27日 更新日:

先日お伝えしたように、八百屋八兵衛は、新生「いろは」になって帰ってきた!

もともと、イオン天王町店がある時からイオンでは野菜はあまり買わず「八兵衛」を利用していた。

まぁはっきりいってイオンよりものが良い。そして松原商店街より小分けで買いやすい。

松原商店街は安いのだけど、多すぎて悪くしてしまうこともあった。だから、小分けで手頃な値段で、入れ替えが早いので物がいい八兵衛を重宝していた。

しかし、狭いのが難点。

ぴっぴ(4歳)だけならいいのだけど、ぴーすけ(1歳半)と2人の子どもを連れて入店は難しく、保育園前か土日に夫に子どもを預けてサッと買い物するのがベターであった。

が、この土日夫は朝6時から仕事に行ってしまい、帰りも遅い。八百屋の開店時間にいない。

ならばと子ども2人連れて無謀にもオープニングセールに繰り出して行ったのである。

ま、ケータイを忘れてしかも2人連れてたら到底撮影などできないのだけど、新規開店らしく花輪がいっぱい出てた。

そして相変わらずの人気店。新しいレジが2台あってもさばききれない人気ぶり。

それもそのはず、広くなってベビーカーもOKだし、オバチャンの荷車も入るね!

それでもやっぱり所狭しと品物が置いてあって狭いのだけど、ちゃんと入れるんだよー!(前はベビーカーを外に置いてたからね)

前の記事を参考に

欲しいものをカゴにぶち込んでいくのだが、やはりベビーカー&4歳児を連れての買い物、そんなにたくさんカゴには入れられない。

しかしこれだけのものを買って帰ってきた。ベビーカーの下によう入ったわ。

今日は特に安くてさ、これだけ買って1,718円(税込み) 2,000円切ったー

驚愕は、バナナ28円

バナナ1房28円

大事なことなので、我が家にはね。

今日1番高かったのは、謎にぴっぴにねだられたキンカン198円。これだって安い。

「このミカン食べたい!」

「いや、これはキンカンって言ってミカンじゃないのよ」

「キンカン食べたい!」

「多分好きじゃないと思うよ、苦いから(子どもには)」

それでも食べたいというので買いましたが、結局食べなさそう。帰ったら興味を失ってやがる。まぁ旬なのだろうから大人が食べますけども。

そういうわけで、新しい八百屋「いろは」でも、相変わらずお子様特典でバナナをいただきました。

我が家は結構見切り品コーナーをよく利用するのですよ。

安ければ助かるし、何よりその日に使い切るから捨てるくらいなら我が家で拾って行こう精神。八百屋だって捨てるくらいなら売れた方がいいよね。環境にもいいし、作った人も捨てられたら悲しい。

特にバナナは、真っ黒でもお菓子に使う。むしろ持ってこい。

そんな話を八百屋のおねーさんに言ったら、子ども特典にバナナ1房とかくれるようになって

今日は28円のバナナ2房買ったのだけど、おまけに1房もらって、冬のバナナ祭りが開催された模様。

これ、帰ってすぐに子どもたち2人が食べ、きっと朝のヨーグルトに入れて食べ、おやつに食べ

黒くなる前に全部なくなるよ。

今日から普通の価格になってるだろうけど、十分良心的な価格設定です。買いやすいです。

前からファンですけど、リニューアルオープンして見やすくなってよりgoodです。

なんかわちゃわちゃしすぎて、年末いつまでとか見てくるの忘れた!あと相変わらず水曜休みなのかもチェックしそびれた

また寄ったら更新します

年内は30日までやってるそうです!!

価格はやはり戻ってましたな。それとお正月のものはちょっと高いけども、我が家はこれで年末乗り切るぞー



-わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏にやりたいこと一覧

三連休になって、さあ何しようかな!と思っていたのだけど 夏バテだろうか、二日はダラダラと寝て過ごしてしまった まぁこの1週間の仕事の疲れを思うと致し方ないのだが 予定を何にも考えていなかったのも、この …

横浜ベイホテル東急のトレインシミュレータールームに行ってきたぜ!11月

旅行券をゲットしたので、どうせなら横浜の夜景が見れる部屋に泊まりに行こうぜ!と探していたら 偶然見つけた、横浜ベイホテル東急の「トレインシュミレータールーム」 いわゆる「電車でGO」の東急電鉄バージョ …

戸部の予約困難カフェ「ラコッペ」でモーニングがうますぎる。

わが町ほどがや、からちょっと離れた西区戸部。この辺は美味しいカフェが多いわけですが、なかなか予約ができない「ラコッペ」というお店があるそうで。 これまたカフェ大好きうちの姉が「モーニングの予約取れたか …

オーケーストアのネットスーパーで1万円以上買ってみた

オーケーストアに行きたい。 行きたいけど、遠い。うちからだと東戸塚かみなとみらいである。 母のホスピスに毎週のように行っていた時は、東戸塚で買い物をしてから帰っていたのだった。 時々、珍しいものを買う …

かつやの誘惑からの、ルンバの誘惑

以前こんな記事を書いた。毎日献立を考えるのがそもそも大変だから、夕飯の献立はルーティーンしよう、という話だ。 夕飯の献立はルーティーン化でいいんでない? 4年近く取ってきた育休で、すっかり平和ボケして …