子育て

久しぶりの再会

投稿日:2021年11月27日 更新日:

今日は待ちに待った日!

妊婦時代からイヤイヤ期まで一緒に戦った(?)ママ友がはるばる名古屋から会いにやってきてくれた。

何度か機会を作ろうとしたものの、コロナで計画は頓挫。

今回も来れるかわからなかったけども、それぞれ予定を調整し、体調も万全にしてこれることになったのだった。

にしても、彼女はこの1ヶ月で仕事が始まり、土日両日使うわけにいかない。

本当なら我が家に泊まっていただく予定だったのだが、弾丸一日ツアーとなった。

それでも、約2年ぶりの再会にドキドキワクワク。せっかく来るからと、いろいろ準備して到着を待った。

家を出てから3時間かけての長旅に、ぴっぴの同級生であるSちゃんはちょっとお疲れ気味。

しかも引っ越した当時は2歳だからあんまり記憶もなく、テンションが上がってるのは親だけ。笑

それでも小さい時の面影そのままに、4歳のお姉さんになった姿を見てちょっと感動。

おぉーちゃんとしゃべってる!!←当たり前や

さすがに下の子まで連れてくるのは大変なので、パパとお留守番。

それがまたSちゃんがママを独り占めできて嬉しかったようで、しばらくうちで遊んだりお昼を食べたりしていると少しずつ笑顔が見えてきてホッ。

一緒に赤ちゃん期を過ごしたMちゃん親子も集まって親子3組、2年前の「いつもの集まり」が実現したのでした。

私たちの定番といえば、それぞれが「おかず」「おやつ」「汁物」を持ち寄ったお昼会やら

ガストでのテイクアウトやら

今回はガストのテイクアウト。

いやー名古屋からわざわざきてくれたんだからもっといいものにすればよかったと思いつつ

これがまた特別じゃない日常をめちゃくちゃ思い出させてくれる。

当時はまだ昼寝をしてくれてたから、お昼の後寝かしつけて親はお茶。ちょっといいおやつでだべる。

今日はモロゾフのチーズケーキ。どこまでもチェーン店だな。笑

それと我が家で流行ってるにんじんケーキと、紅茶→コーヒー→紅茶飲みまくり

下の子達が昼寝をしてくれたので、さすがにお兄ちゃんお姉ちゃんたちは寝てくれないが、テレビをつけておいて、細切れに近況報告。

仕事の様子とか幼稚園の様子とか

お互いの最近の誕生日会の様子とか

家族の近況とか

話すことはたくさんありすぎるのに、途中何度も「テレビのチャンネル変えてー」とか「一緒に遊ぼー」とか子どもたちが乱入してくるので

大して話すことができず。

でもまぁこの子達のおかげで会うことのできたご縁だし、この子達のこういう様子を見られるのが嬉しいわけで。

「はいはいちょっと待っててね〜」と言いながら

先日もらったシルバニアで遊んだり、ハサミと折り紙を出して工作を楽しんだり、思い思いに過ごしたのでした。

途中飽きた子どもたちを公園に連れてって、これまた小さい時よく遊んでいた公園で、「こんなことできるようになったんだ〜」と成長を実感することしばしば。

人んちの子なのに、親戚のおばさんの目線。笑

11時に到着し、15時にはうちを後にしたSちゃん親子。ほんと泊まってけばいいのに…(そう言いながら泊まれる部屋は片付けてないけども)

名残り惜しむように、Mちゃんの旦那さんが車を出してくれて新横浜まで送ってくれたりあたたかい気持ちで溢れる一日となりました(我が家には車も運転できる人もいないので助かりました)

また3月、仕事が始まる前に、今度は私が名古屋に行くぞ!と意気込む

そのためには

ぴーすけやっぱり断乳しなきゃだめだよね

楽しい一日だったなぁ



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

育児本-買って読んだおすすめな本-パート1

前は暇さえあれば小説でも漫画でも雑誌でも読んでたのがそんな時間も取れず、読む気力もなくなってきた。 公募ガイドくらいかな、買うのは。それ以外は立ち読みしてふーん、くらい。 湊かなえの本さえ立ち読みで一 …

人生初、東京タワーを外階段で登ったよ。アラフォーだけど余裕だよ

遠方より友来たる楽しからずや ママに休日なんてないのよ。その通り。 だけど、パパが子どもたちを見ててくれるというので、思いっきり甘えることにして、遠方より来てくれた友と一緒に久しぶりの東京遠足に行って …

妊娠生活から出産まででいるもの

妊娠中のことも書いておこうと思う。第一子男児ということで三姉妹で育った私からすると衝撃のスタートだった。しかも、くだんの産婦人科の先生は 「あー、ついてるね!ほぼ男の子で決まりだね」 なんて、聞いても …

2人同時に寝かしつけ

2人目が生まれる前から懸念が2つあった。 それが2人同時風呂と寝かしつけである。先行く2児ママになった友人に聞いてみるも不安は拭えなかった。 今現在、風呂は何とかクリア。(「ひとりで2人の子どもを風呂 …

パウパーティ in シアターは映画館初心者にぴったりのざわざわ感だった。笑

みなさん、自分が初めて映画館に行った時の記憶ってあります? 私はね、トラウマになったんだけど「永遠に美しく」という映画で まぁブラックユーモアがバリバリ聞いたハリウッド映画で。 若返りの薬を飲んだオバ …