くらし

プロジェクト333秋バージョン

投稿日:2021年11月11日 更新日:

急に気温が下がって、ぴっぴとぴーすけの衣替えも完了。

子供服ってボーダーが多いような気がするのはわたしだけだろうか。

さて、以前断捨離しまくって、さらにネットフリックスで見つけた企画「プロジェクト333」

3ヶ月を33のアイテムですごそうというものだ。

以前選んだ3ヶ月、もうすっかり季節が変わったのでこちらも選び直さなければならない。

前回のよかった点としては

ニトリでこういう突っ張り棒を押し入れにセットし、レギュラー服さんだけを吊るすことに

そうすると、引き出しにぎゅうぎゅうに詰めていた時よりも、選びやすいし、服こんなにあったのねと実感しやすかった。

レギュラーアイテムも33以内に厳選しているのでそうかさばらない。

ワンピースなどシワにもならないし良いことづくめであった。

しかしまぁ手前にある服を着るわけで

洗濯→しまう→手前にある服をよく着る→洗濯→しまう……とまぁよく着る服ばっかりなのねほんとに。

のび太とまではいかないけど、会うタイミングによっては「この人またあの服着てる。よっぽど好きなのね☆」とか思われてそうだ。

ただ案外人っていうのは他人のことなんかどーでもいいわけで、顔や表情は思い出せてもどんな服をきてたかなんて覚えてない。のび太だっていいじゃないか。

そうして冬服を選ぶのだけど、これがまたわたしの趣味を反映してざっくりニットの多いこと。

重ね着なんてオシャレなことはあまりせず

ニット+ズボーン

なんだよねー

そしてここにきてまたニットのカーディガンを買おうとしている。(断捨離してるのに)

ほら、ニットって毛玉とかよくできるし、子どもがいると引っ掛けたりして手放さないとなーってのもあったりして

買い物に行くと「かわいーー!」ってなりがちだしな。

安価なものに手を出して箪笥の肥やしを増やすのはやめようと思いつつ、高いものを大事に使う神経と環境が揃わない。

そんなこんなで今あるアイテムと

ちょっと先の未来に手に入れようとしているアイテムで33アイテム選びとるわけです。

夏と違って、冬は手袋とかブーツとかストールとかダウンとかありますでしょう。増えますよねー

こんなもんでしょうか。

描いてみて実感するけども、ほとんど茶色と濃紺。

冬ってしょうがないのかしらと思いながらも、いつも同じような采配になってしまうのだなぁ。

わたしとしては、こんな風に可愛いお母さんになりたい💕

差し色を、と思って黄色のストールを買って愛用していますが、濃紺とか青系が多いと一気に補色になって危険人物並に目立つのだな。

赤と緑の補色はクリスマスカラーだし、色の組み合わせって難しい。

昔から、絵は上手いと自分でも思う。しかし、それは「線」であって、色をつけると途端にセンスがなくなるのがわたし。

翻って絵はそんなに上手くないのだけど、センスが良くてどこか美人の雰囲気をいつも醸し出しているのが姉。

見習いたい〜

そういえば同じく絵が好きで、描く絵のジャンルも姉は抽象画が好き、わたしは素描が好き。それぞれ違うわな

服なんかみんな見てないけど、髪は見てると思う。

印象美人になるのは髪型をなんとかするのが近道か…。

職場の面談も終わったし、あと一回くらいファンキーな髪型にしてからやり切って仕事に戻るか。



-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

母が生きていたらなぁと思う日もある

子どもたちの風邪っぴきと、自分の手のケガと、仕事の繁忙期と 重なる時は重なるもので、忙しいアピールに余念がない。(いやそんなつもりないけど) だから、感傷に浸っている暇なんて微塵もないのだけど こんな …

no image

フローリングをマジックリンの希釈液で拭きながら考えた事

わが家のフローリングは、残念ながら絨毯の下に埋もれていて、その美しさを見せられていなかった ぼちぼち衣替えだしな、いっそ何も敷かないというのもいいのではないかと 春の大掃除をすることにしました 「春の …

30代の転職活動を考える

先日書いた記事 突拍子もないアメリカ移住計画話 人生は思ったより短い。だからこそ今やりたいことをやるべき。夫に人生60年だと思ったら何がしたいか聞いたらアメリカに住みたいとの返答があった。 面白そう。 …

アウトドアを趣味とするのはどうでしょう

ぴっぴのスイミングを上からのぞいていたのだけど プールが終わったあと息子にさ 「ねぇ、ぴっぴがちゃんと頑張ってたの見てた?ママ、スマホ見てたでしょ!」と怒られてしまった ドキーン いやさ、ほとんどぴっ …

行ってきました、こども宇宙科学館

やりたいことリストに載せておいた、「安くて、近くて、暑くないところ」 夏にやりたいこと一覧 洋光台の「こども宇宙科学館」 一回行ってみて、楽しそうだったらもう一回行くつもりで、ふらりと臨んだ洋光台 保 …