くらし わが町ほどがや

横浜ベイホテル東急の電車部屋が取れました

投稿日:2021年10月21日 更新日:

この数日ドキドキしていたことがあって、それがタイトルの通りなのだけどあるホテルの一部屋の話。

きっかけは頂いた旅行券。

旅行券をいただいて、今年育休最後だからどこか行こうと思いつつ、まだコロナがあって遠出は難しい。

でも、やっと緊急事態宣言が明けてなんかパーっと使いたいぜ!と思っていると夫からこんな提案が。

「ここはあえて横浜市民の俺たちが横浜の夜景を見にホテルに泊まるのはどう?」

それ、いいじゃーん

横浜まで電車で10分かからないので泊まるのは馬鹿馬鹿しくもあるが、あえて夜景を見に泊まる。頂いたものだからこそできる贅沢。

早速調べてみる。

夜景といえばみなとみらい。インターコンチネンタルホテル、ロイヤルパークホテル、東急ベイホテル…

その中に面白い記事があった。

横浜ベイホテル東急×東急電鉄のコラボ宿泊プラン

これは!ぴっぴに面白そう!

夜景を見ながら、電車の運転体験がし放題で、部屋でご飯が食べられて、次の日のカフェトスカで朝食ビュッフェがついてくる!

最高やん。(夜景も食べ放題もついてる)

早速問い合わせてみると、10月はいっぱい。そう、平日もいっぱい。なぜなら限定1部屋なのだ。

さらにこの企画、期間限定だったのが延長決定で11月30日までなのだ。

残り11月分しかない、その申し込みは10月16日正午スタートとな。

「あの、こういうのってどれくらいで埋まるんですかね」

「そうですね、土日はあっという間に埋まってしまいますね」

「再延長はないのですかね」

「そうですね…。11月で最後の予定となっております」

ということは、16日正午が決戦!その日は予定を入れず、夫婦2人で電話をかけまくることにした。

ソワソワと過ごす中、衝撃の展開が待ち受ける。

このなんともニッチな企画が、全国紙である日経新聞に紹介されたのだった。

それまでも、こんな面白い企画ブログに書いたれーと思いつつも、ちょっとでも見てる人がいるならライバルを増やすだけだ、と疑心暗鬼になって書かなかったのに

日経新聞が余計なライバルを全国に広げてしまったのだ。なんだよー横浜の電車オタクだけでなく、全国の電車オタクをライバルにしてしまったじゃないか!

ここで思い出すのはコロナワクチンの予約の電話。こんなんじゃ、もう予約できないよ!!それでもダメもとでチャレンジだけはしてみようと誓うのであった。

そうして迎えた16日。ぴっぴとぴーすけには、YouTubeで踏切の動画をみせ、

「パパとママは大事なお仕事があるからこれからちょっと動画見ててね」と子守をさせ、携帯電話を握りしめる。

わたしはすでに電話していた番号をリダイヤルできるようスタンバイし、夫も番号を確認。

「これってさ、12時からだけど2分前くらいからかけてた方が回線を独占できるのかしらね」

「どうかな、2人同時にかけてお互い潰し合うかもね」

なんて話しながら、ちょっとかけてみるとかからない。12時前には回線は話中にもならないのであった。

本当に12時スタートなのね!

12時ちょい前からかけ始め、専用回線にかけるもすでに「プーップーップー」と話し中であった。我々よりも鬼早い猛者がいたのだ。

仕方がない、どうにかして二番手を取るしかないととにかくかけまくる。

ぴっぴに「ねーねー、違う動画見たいー」と話しかけられても、無言でリモコンを操作。左手では通話オフからのリダイヤル。なんだかストーカーになった気分であった。

そうこうしていると、電話をかけ始めて60数回が過ぎた時だった

「プルル…」とかかったかと思うとホテルの方に繋がったのだった…

すでに15分が経過しようとしていて、土曜宿泊はすでに埋まってしまっていたが、第8希望くらいのところで奇跡的に予約ができたのだった。

「ゆらさん、持ってるね!」

夫に褒められるも、ぴっぴは全くなんのことやらわからん様子。

ただね、多分ぴっぴ超楽しいぞこの部屋!

思い返せば今までの誕生日、記憶がまだないのをいいことにおざなりにしてきたな。

1歳2歳は季節がら風邪っぴきで、やったかやらないかわからん誕生日に加えてプレゼントは本とかだし

3歳の誕生日にやっとケーキは解禁したし

今年の誕生日は気合が入り過ぎて、これ以降が続かないだろうが

親が1番楽しみな企画になりそう。いやはや、運使い切ったー



-くらし, わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

なぜ剣道がオリンピック種目にならないのか

始まりました東京オリンピック。このコロナ禍にと思いながらも、家にいるから見るしかないよねー ぴっぴとぴーすけを早々に寝かしつけ、大人は8時にはテレビの前にスタンバイ。 開会式どんなもんよ、と思いながら …

ぎんなんを拾うおばちゃん

確実に季節は進んでいて、暖かい日もあるけれど風は冷たい。 ぴーすけが歩くようになって、玄関で靴を持って「はやくさんぽにつれてけ」とうるさい。はいはい、今日はどこに行きましょうね。 川辺公園は、夏も日影 …

no image

大きな地震でしたな

昨日の地震。久しぶりに鳴った警報音、大きな揺れ、どれもこれも3.11を思い出すものだった。 何とか我が家は無事。 近所に住む姉と、入院中の母、1人で留守番の妹、義実家どこも大丈夫であった。 ちょっとガ …

4歳と7歳の子連れ海外旅行 in アメリカ・シカゴ【滞在編】

4歳と7歳の子連れ旅行 inアメリカ・シカゴ【出発編】 時差15時間、フライト時間11時間で到着。 なんとか飛行機は無事に飛びまして、荷物も無事に手元にゲット。どっと疲れてタクシーでホテルに行きたいと …

ハンドブレンダーでお好み焼き

近くの友達が土曜にうちに来ることになった。 土曜とて夫は仕事で家にいないので、子ども2人を一緒に相手してくれる彼女はありがたい。 そこで一緒にお昼を食べることになったのだけど、これまでにクレープ祭り、 …