子育て

久しぶりの保育園

投稿日:2021年9月13日 更新日:

保育園自粛して1ヶ月。緊急事態宣言は延長されたものの、本来は昨日までの自粛期間。

保育園の先生より電話があって、「ちょっと来てみませんか」とのお誘い(?)があり、ぴっぴと歩いて保育園へ向かった。

昨日の夜はウキウキすぎて「ねぇ、明日お花を見ながら保育園に行くのはどう?」と提案してきたぴっぴ。

「いいねぇ、じゃあイオンの工事も見るのはどう?」と、提案してみたり。親子で楽しみにしていた。

感染は気になるものの、この終わりのない自粛。幼稚園や他の保育園では普通通りに園が開かれているところもある一方で、クラスターしてるところもあるという。

だがね、家ではぴっぴとぴーすけのエンドレスバトル!それを止めては体力を消耗する日々〜

今日だけでも、ぴーすけと2人で何しよっかな〜

そして肝心のぴっぴは、というと保育園に着くなり「ここが違う」と、休園していた間に変わった飾られた作品を見つけたり、時計の配置とか椅子とか間違い探しをしまくっていた。かわいい奴め

買い物ひとつするのにも、子ども1人連れていくのと2人連れていくのじゃちょっと大変さが違う。

まぁ近くのコンビニに行くくらいならいいのだけど、スーパーに行きゃ何を触るなどこへ行くなと禁止事項ばかり。

帰りにちゃんと歩くのか、とか冷蔵品買ったのに帰りに公園で遊びたいとか(行きに寄るかって聞いたのに)

3人育ててる人は、手が2本なのに子どもが3人て、どうやってるんやろな。

ちょっとしたことにイラッとしておりましたが、今日保育園に行くことで母子ともにリフレッシュしました。(ぴーすけいるけど)

お昼は絶対にテイクアウトや!!!と意気込んでたのに、なんか食べたいものが見つからず。

納豆ご飯とぬか漬けという質素なメニュー。

お迎えに行くと

「もっと遊びたかったー!!」とご立腹。

帰りに公園でひとあそびし、砂場で解き放した砂まみれのぴーすけを回収し帰りました。

余裕があったからか、涼しくなってきたからか、帰りに公園寄ってもいい感じ

どこからかキンモクセイも香ってきたなぁ



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

3歳、はじめての歯医者

3歳児健診で虫歯の宣告をされたぴっぴ(長男) 恐怖の3歳児健診 歯がくっついて生えている癒合歯というやつで、区役所の健診で要注意とされてきただけに、ガシガシ磨いていたつもりであった、がしかし。 重なっ …

息子の頭をバリカンで刈る–Panasonic ER-GF80–

ぴっぴ(長男)が1歳を過ぎた頃、髪が伸び過ぎて落ち武者のようになった。 前からちょいちょいハサミで切っていたのだけれど、流石に追いつかなくなっていった。 加えてハサミで切るときのジョキンという音が嫌み …

no image

恐怖の3歳児健診

3歳児健診。最初に行ったのは実は息子の3歳児健診の時ではない。 ぴっぴ(長男)のとき母乳が出なくて悩んでいたおり、方々に相談し、区役所にたどり着いた。 乳首は切れ、白く水ぶくれのようになっていた。 け …

生後2ヶ月の成長記録ぴっぴとぴーすけの違い

生後1ヶ月の成長記録。ぴっぴとぴーすけの比較 ぴっぴ(長男)の生後2ヶ月 ぴっぴ(長男)の2ヶ月は2018年冬。 それも良く雪が降るとしであった。授乳と寝るを繰り返し、初めての子で緊張しつつも静かな部 …

甘いもの解禁か、ぴっぴ(長男)2歳11ヶ月

下の子を気遣う、兄貴へ。ぴっぴ(長男)2歳10ヶ月 ハロウィンも終わって11月。もうすぐ彼の誕生日なので、それに向けて親は動いている最中である。 我が家では「3歳までは甘いものはあげない」という、いま …