くらし

ワードプレスのブログを始めて1年が経ちました

投稿日:2021年9月9日 更新日:

いやー三日坊主がよう頑張ったと思う。

最初ははてなブログで書き始めて、1年続いたので自分でワードプレスでブログを立ち上げてみた。

中学生の時からブラインドタッチはお手の物でしたがね、ネットに関してはブロードバンドって何?Wi-Fiの仕組みってどーなんてんのよ、というレベル。

サーバーとかドメインとかワードプレスの仕様とかテーマとか、プラグインって何とか。

そもそもダッシュボードってなんぞやとか。ネットで検索しながら、好きな感じのホームページに仕上がってよかったなー。

色とか絵とかどんどん追加していこう。いや、もはやあとは日記を書くことだけに専念したい。もう立ち上げはできないな、めんどくさい。

さて、日記という名の下に未来の息子たちに宛てたブログ。

夫にも知らせていない内容なので、好き放題に書いているけど結構身につまされることが多く。

最初は育児ブログの予定だったけど、

コロナでお店がどんどんなくなっていくのを見て【わが町ほどがや】カテゴリーもできたし、

母ががんになって自分の気持ちを整理するための【母のがん】カテゴリーもできたし

思い描いていたような未来が本当にあるのかしら、と思ったりしてね。

もしかしたら、自分の考えているようなのほほんとした未来ではなくて、

途中で病気したり、急な事故に遭ったり、この日記に書いてあることが最後の言葉になるようなことだって実際はあり得るのだなと感じたわけで。

そういう意味で自分が生きてきた証というものが日記だったりするのだろうな。

日記といえば、第一子であるぴっぴを出産するとき、大袈裟であるけれどもしかしたら「死ぬかもしれない」ことを覚悟した。

そりゃ経過は順調でつわりすらなかったけど、出産というのはいつの時代も命懸けである。

無痛分娩という技術はあるものの、基本的には大昔から自力で生むしかないのだから。

そのときに、高校の時に書いていた恥ずかしい青春日記を処分した。

見返せば見返すほど、こんなもの遺品整理で夫が発見したら恥ずかしすぎる!!とビリビリに破り捨てたのである。

そして、もう一個就職活動を分析した「自分ノート」も処分した。

これまた闇に包まれた自問自答ポエムのオンパレードであった。

ある意味高校時代よりこじらせている。私の恥ずかしい思い出は、私と関わった人たちの心の中にふわっと存在するくらいがちょうどいいのだ。

ちなみに夫に向けたサヨナラの手紙も書いていたが、そちらも処分した。無用になってよかったよかった

ぴーすけの生まれる時は、備忘録としてノートに日頃のぴっぴのことのあれこれや、家の仕様を書いたものを遺言がわりに残したが、今もピンピンしている私。

ポジティブとネガティブがないまぜになったこの自分の思いは、来年、再来年の自分が見たときに「はぁ、そんなしょうもないことで悩んでおったのね」くらいに消化され、

どんどんたくましくなっていく母である自分を後押しするのだろう。

自分の出産の時は、けいゆう病院で産む人のブログを死ぬほど検索しまくったし、母ががんとわかったら子宮頸がんのブログを死ぬほど読んだ。

だから、きっとこのブログも誰かの役に立つ日が来るだろう。

割と役立つと思うんだよなー

情報はどんどん古くなっていくけど、どんどん自分をアップグレードさせて、常に最新情報に触れていたい。ぴっぴにはテレビ見せてもらえないけど。

とりあえずもう1年がんばるぞー



-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ファイザー製ワクチン接種1回目 In 保土ヶ谷スポーツセンター

育休中も接種OKとのことで、職域でさっそく受けてきました、コロナワクチン。 大阪の吉村知事が経過をツイッターで報告してましたので、わたしも保土ヶ谷代表として経過を報告しましょうか。 3時に受けて今のと …

やっぱり大掃除だぜ!頑張れオキシクリーン

大掃除なんてやらんでもいいじゃないか。 そう思っていましたけど? やっぱり、綺麗さっぱりしてお正月を迎えたい。 先日、換気扇こなし 夫がお風呂の床をピカピカにしてくれた 今日は〜 風呂釜! 100円シ …

no image

紫外線が目に染みる

4月ももう半ばまできましたな 朝から2人の子どもをチャリにのせ、ヘルメットを被せ、ときどきバランスを崩しそうになりながらもチャリを漕ぐ この生活にもやっと慣れてきましたぜ 7:45には家を出たいと思っ …

S株(単元未満株)を買ってみた

ここ数日のご執心はご覧の通りの、SBI証券とのやり取りである。一介の主婦が株を買うときたら痛い目にあうに決まっているが、私が抱いていたそれまでの株と様子が違うので書いておこうと思う。 前回の記事でつみ …

親知らずは若いうちに抜いておけ

横向きに生えてた親知らず。 横向きの親知らずを抜いたら血が止まらない 私の態度と同じくらい大きく成長した親知らず2本。 上の歯はサクッと抜けたのだが、下の歯は切開して、歯そのものを切ってエイヤっと抜い …