くらし

ファイザーワクチン副反応2日目まとめ

投稿日:2021年8月29日 更新日:

昨日の15時に受けてきたファイザーワクチン。

その日の夜は、腕に多少の痛みを感じながらも、夜更かしする余裕もあり就寝。

次の日の朝、寝不足かだるさあり。熱を測ると36.7℃であった。平熱。腕は痛く、上にあげるのは嫌な感じ。でも、激痛というところまでではない。前ならえはできる。

テレビでパラリンピックを見つつだらだら過ごす。

10時くらいより、徐々に熱が上がり始める。私37.3℃、夫37.4℃

11時ごろ、夫、悪寒がして布団に横になる。38.2℃をマーク。2時間ほど寝る。

昼、ぴっぴとレンチンのスパゲティを食べる。夫は買っておいた流水麺のそばを食べる。ぴーすけもそばを一緒に食べる。スパゲティよりさっぱりしたものを好む。

夫再び寝る。私は熱は37.2℃ほどで元気。13時よりみんなで寝る。

15時に全員お昼寝から起きる。風邪っぴきの子どもたちもしっかり寝て少し具合改善。

夫、熱が37.7℃に下がる。みんなでゼリーを食べる。口あたりがよく、気持ち良いようだった。少し起きて子どもの相手をしてくれるもダウン。

夕飯時、心配して姉が来てくれる。夕飯とお風呂キャッチを手伝ってくれる。夫は風呂断念。夕飯を食べて寝る。

子どもたち夕飯後、風呂に入り就寝

わたし寝かしつけから起きてきて今。

ほんっとーに大変な1日だった。風邪っぴきの子ども2人。わたしは微熱であるものの、腕が痛いのを置いといて抱っこはせにゃいかんし、2人の世話と夫の熱と、静かに過ごさせなければと気を使う1日であった。

が、熱が出ている夫のしんどそうなのと比べれば、本当に大したことなく、家のこともザックリとできたし良かった。

熱が出るということは、体の中で免疫が戦っていることであり、いろんなところで言われているが、予防的に解熱剤を飲むとその免疫が十分に作られない可能性がある。夫も辛そうではあったがカロナールは飲まないでいた。

そう考えると、私の免疫ってちゃんと作られてるのかしら。

風疹の抗体も、3回注射しても結局低いまま、ドキドキしながら妊娠期間を過ごした。頼むぜキラー細胞



-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

横浜の誕生日特典、ランドマークにのぼる

私事ですが誕生日でした。なに、この歳になると誕生日などきてもそんなに嬉しくもないだろう。 しかしながら、このコロナ禍で鬱々としても勿体無いので、平日を利用して誕生日を堪能することにした。姉にふと尋ねて …

紅玉リンゴジャムの季節がやってきましたよ

食欲の秋。美味しいものならなんでも食べたいのだけど 気になるのが物価高よね。 外食は4人で3,000円はするし(これぴーすけが1人カウントになったら恐ろしい) テイクアウトですら、パンなんかいろいろ選 …

no image

新しい仕事が作れないか-2-

なんか色々妄想してたら思いついてきたから続き。 新しい仕事を作れないか なんでこんなこと考えてるかって、大学の時にさ福祉運営論というのがあって。 こう、困っている人が助かって尚且つ事業として成り立つも …

レブロンと渡邉がマッチアップしているんだぜ

夫の最近の悩みは、値上げした楽天のNBAチャンネルをどのグレードで契約するかというもので 「全試合見たいけど、それだと料金が高い。足元見やがって…」と悪態ついてた 頑張って働いているのだから、全試合見 …

漫画に対する情熱をもっと昇華させてもいいんじゃないか

このところ、「自分がやりたいことってなんだ」と考えることが多い。 もうアラフォー。子どもや家族と過ごす時間を差し引いて、自分の好きなことを好きなだけやれる時間って本当に残り少ない。 そうやって考えてみ …