くらし

Netflixでミニマリズムを見てたらプロジェクト333をみつけた

投稿日:2021年8月25日 更新日:

ぴーすけを寝かしつけようとしたら思いのほか寝ず、授乳したまま抱っこで寝る体制にはいってしまった。

しかたなくNetflixでも見るか、とおすすめ動画にミニマリズムの動画が出てきた。

ま、そのまえにこんまりちゃんのアメリカ版お片付け動画をみてたもんで

おすすめされてついつい見てしまった

これが、それまでお片付けしていた自分をさらに加速させるものだった。

モノが少なくなることで、残ったモノがさらに大切になると。

わたしが大切なのはモノではなく、この空間なのだ!そんでもってそのなかで紹介されてた「プロジェクト333」

これは服で断捨離。10年以上前にミニマリストの人がやり始めた、ワンシーズン(3ヶ月)33アイテムで過ごすというもの

そいで3 ・33なわけね。

さらっとしか紹介されなかったから、ルールはザックリだけど、服だけでなく、靴バッグアクセサリーも含まれるのだ。

さっそく夫に話してみたら、オモシロそうやってみようとなった。夜の23時である。

まぁルールちゃんと確認してなかったから、パンツとか部屋着とかパジャマとか入れてて「もう無理ー」となったけど

厳選しても夫は57アイテム。いかに服を持ちすぎてるのか認識した。「ゆらさんの片付けがいいプレッシャーになってるわ」とのことで、夫も服を見直すきっかけになったようだ。

後日改めて、ルール確認しがでら検索するとけっこうメジャーなのね、プロジェクト333。みなさんワードローブを紹介してた。

基本は服、靴、バッグ、アクセサリー、ストール、帽子なども含まれる。

礼服とかパジャマ、下着、結婚指輪、スポーツウエアなどは除外されるっぼい。

けっこうよゆーじゃん?

ってんで引っ張り出してまた厳選。選ばれなかった服はしまっとくんやと、箱に入れて。

そうやって4シーズンやって、1度も選ばれなかった服は捨てて良い。

とりあえずこの夏も終わりを迎えそうな夏秋の33アイテムを選ぼう!

こんな感じで。靴はスニーカーとサンダル

トップス16着、ボトムス5着、ワンピース2着、カーディガン、10月中旬までと考えると大判のストール、

よゆーぶっこいて33もいらなかった。まぁ仕事もしてないし、いつも洗濯した山から拾ってるからなー服。

果たして間に合うのか

チャレンジ!



-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

論文の結果はまだ出ないぜ

以前、やる気に火がついて送ってみた論文。 夜中に起きて論文を書く 2月に発表だというのに、3月が終わろうとしている未だに発表がない。 いろんな憶測をしてしまう。 もはや該当者なし?賞金を出すほどの余裕 …

no image

ひとり国際教室

日本人らしくない、とはよく言われるのだけど日本人らしいって一体なんだろう。自分では剣道三段弓道初段誰よりも日本人らしいと思ってきたけどそうでもないらしい。 確かに、海外の文化に興味はあった。英語が話せ …

天王町の北欧カフェ「ロバーツコーヒー」は仕事をするのに最適かもしれない

気になっていたのに、なかなか行けてなかったロバーツコーヒー このところ仕事が立て込んでいて、持ち帰りが多くなっていた。 保育園のお迎え時間という制限時間の中で、ものすごい効率的に仕事をしているにも関わ …

no image

夜中に起きて論文を書く

どうも、ゆらです 最近、寝かしつけしたら一緒に寝落ちしてしまうパターンが続いている。 これは健康やお肌にはとってもいいようで、朝起きるとツルツルピカピカ。なんだけど、一抹の後悔。 ああ、やろうと思って …

リノベーション物件にカーテンレールはついていない

マンションの一階に住むことになった。普通、家を買うとなればそれなりの時間をかけ、他の物件と比較しじっくり決めるものだろう。しかし我が家は決める時は早い。 マンションの1階に住んでみる。子ども家庭にオス …