くらし わが町ほどがや

ファイザー製ワクチン接種1回目 In 保土ヶ谷スポーツセンター

投稿日:2021年8月7日 更新日:

育休中も接種OKとのことで、職域でさっそく受けてきました、コロナワクチン。

大阪の吉村知事が経過をツイッターで報告してましたので、わたしも保土ヶ谷代表として経過を報告しましょうか。

3時に受けて今のところ副反応のようなものはナシ。腕の痛みも、注射の瞬間は痛かったけどその後はほとんど痛みはない。

5時間たってちょっと打ったところが筋肉痛っぽい感じはあるけども

わたしは30代半ばなので若い方だとはいえ、実はぜんそく持ちだったのでちょっとドキドキ。ま、過去なので今は薬も飲んでないし発作もないから聞かれもしませんでしたが

今回の集団接種、予約の段階で1回目の日にちと2回目の日にちが確定する。1回目と同じ場所時間で2回目が自動的に決まるのだ。

当日までに問診票を書いて、接種券シールと、職場の証明書、身分証を持参しいざ会場へ。

入り口で、検温と消毒アルコールをし、予約のときに受け取ったメールに書いてある会場へ。わたしは2階

時間ごとに集められたイスでちょっと待ち、中へ。書類チェックをして、受けつけて、看護師さんの問診票チェック、医師の問診を受ける

わたしは授乳中ということ以外とくに気になる点がないのでサクッと終わる。いろいろ心配なこともあるのはあるが、「誰にとっても未知」なのだ。どうしても心配なら受けないという選択肢もある。

そのまま個別の接種ブースへ。中にいる女性の方に、肩に近いうでに注射してもらった。

インフルエンザの予防接種は去年やったけど、それよりちょっと気持ち痛い感じ。でも、事前に聞いていたような「腕が上がらない」とか「腫れた感じ」では全然ない。

あと、病は気からタイプなので、みんなで会場にいると「痛いのかも」と思う感じがする。帰り道痛みはすっかり忘れてしまった。こりゃー明日が勝負だな

子どもの予防接種の時と同じように、経過観察で15分ほど会場にいてから終了。

ドキドキしながらお風呂も入った。

子どもたちを見ていてくれた姉が、

「痛くて腕が上がらなくなったらやばいから、早く風呂で髪洗っちゃいな」

とのアドバイスをくれたので、早めに風呂。夕飯も腕痛くてフライパン握れなかったら嫌なので作っといた。いつもよりめちゃはやー!

ぴっぴには「よくがんばったね」と言ってもらえた。さすがに会場に小さな子を連れてきてる人はいなかった。

明日は副反応も、台風も、大したことありませんように。



-くらし, わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パエリアを作ってみたのだけど

松原商店街でお買い物をしていたら、ムール貝が半額であった。 ムール貝ね…パエリアにでもしようか、と買って帰ったのであった… こんなことを書くと、「ムール貝なんて買ったことないし、パエリアなんて作れない …

今年ラストの戸部のタスマフィンと天王町のporo coffee をはしご

大掃除に向けてここ数日全力で取り組んできた。特に今日は燃えるゴミの最終日なので、拭いては捨て、を繰り返しなんとか大掃除終了。 そして、前々から約束していたおひとりさま時間を満喫することにした。 大掃除 …

実家の片付けはカオス。早めの断捨離を推奨

緩和ケア病棟に無事転院した母。となると、実家に戻ることはもうない。かれこれ1年間、賃貸である実家から我が家の近くへ引っ越しを促し、さまざまな物件を打診してきた。 しかし、ここは狭いここは保育園のそばだ …

天王町ラーメン「桜の如く」で給油しに油そば

年末から年明けにかけて、おせち作り&消費でちょっと和食に飽きた頃、我が家ではドミノピザ祭りでした。 どこまでもエンゲル係数高し。 お正月は夫とネットフリックスでおすすめ映画を見れたりして、その …

no image

野心の強い妻でごめん

ここのところ、暇になってきてよく本を読み漁る。そして私の心は、5年後どんなことを仕事にしてるのか、という関心事でいっぱいなのである 母が亡くなって4ヶ月。驚くほどふつーの生活を送っているけれど、前より …