くらし わが町ほどがや

ファイザー製ワクチン接種1回目 In 保土ヶ谷スポーツセンター

投稿日:2021年8月7日 更新日:

育休中も接種OKとのことで、職域でさっそく受けてきました、コロナワクチン。

大阪の吉村知事が経過をツイッターで報告してましたので、わたしも保土ヶ谷代表として経過を報告しましょうか。

3時に受けて今のところ副反応のようなものはナシ。腕の痛みも、注射の瞬間は痛かったけどその後はほとんど痛みはない。

5時間たってちょっと打ったところが筋肉痛っぽい感じはあるけども

わたしは30代半ばなので若い方だとはいえ、実はぜんそく持ちだったのでちょっとドキドキ。ま、過去なので今は薬も飲んでないし発作もないから聞かれもしませんでしたが

今回の集団接種、予約の段階で1回目の日にちと2回目の日にちが確定する。1回目と同じ場所時間で2回目が自動的に決まるのだ。

当日までに問診票を書いて、接種券シールと、職場の証明書、身分証を持参しいざ会場へ。

入り口で、検温と消毒アルコールをし、予約のときに受け取ったメールに書いてある会場へ。わたしは2階

時間ごとに集められたイスでちょっと待ち、中へ。書類チェックをして、受けつけて、看護師さんの問診票チェック、医師の問診を受ける

わたしは授乳中ということ以外とくに気になる点がないのでサクッと終わる。いろいろ心配なこともあるのはあるが、「誰にとっても未知」なのだ。どうしても心配なら受けないという選択肢もある。

そのまま個別の接種ブースへ。中にいる女性の方に、肩に近いうでに注射してもらった。

インフルエンザの予防接種は去年やったけど、それよりちょっと気持ち痛い感じ。でも、事前に聞いていたような「腕が上がらない」とか「腫れた感じ」では全然ない。

あと、病は気からタイプなので、みんなで会場にいると「痛いのかも」と思う感じがする。帰り道痛みはすっかり忘れてしまった。こりゃー明日が勝負だな

子どもの予防接種の時と同じように、経過観察で15分ほど会場にいてから終了。

ドキドキしながらお風呂も入った。

子どもたちを見ていてくれた姉が、

「痛くて腕が上がらなくなったらやばいから、早く風呂で髪洗っちゃいな」

とのアドバイスをくれたので、早めに風呂。夕飯も腕痛くてフライパン握れなかったら嫌なので作っといた。いつもよりめちゃはやー!

ぴっぴには「よくがんばったね」と言ってもらえた。さすがに会場に小さな子を連れてきてる人はいなかった。

明日は副反応も、台風も、大したことありませんように。



-くらし, わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

保土ヶ谷に新しい八百屋

名は横浜旬果という。 なにぶん息子のケガで保土ヶ谷に来訪する機会が多く発見した。 このご時世なのに、なんの広告も打たず、ネットで宣伝もせずにオープンしたらしい。無謀である。 私が初来店したのは「4日前 …

パフェを食べにいこうと思ったら、家で作ることになりました。

4月。頑張りました。ようやっとゴールデンウィーク前半へ!! なんだか、忙しいというかドキドキで生きた心地のしない1ヶ月だったけれど、今のところぴっぴ(長男)はなんとか小学校に通えているし、私も減らすつ …

やはり夫はすごいと思うので記事に残してみよう

先日(というか夜中)くさくさして愚痴を書いてしまった 仕事の意義などを考えてみる まぁほぼ愚痴か暇つぶしのブログなのだけど、うちの夫はほんとに偉いなぁと思ったので 冷静になった今、書き留めておこうと思 …

寝相が悪過ぎて腹が冷える

このところ寒くなってきた。 まだまだ我が家では暖房を入れてないけれど、風呂上がりは冷えないように靴下とパジャマの上にモコモコしたチョッキを着せる。 それも寝る時は脱がせて、羽毛布団をかけるのだけど 寝 …

消化器内科は死ぬほど待つ in 横浜市民病院

母ががん in 横浜市民病院 ここ数日、気を紛らわそうと色々書いたりしてみたけど、やはり今この状況を書きつつ整理しておこう。 今日は寝かしつけから復活し、この怒涛の数日間を記録しておく。 前回、カンフ …