わが町ほどがや 母のがん

新しくなった横浜市民病院

投稿日:2021年4月8日 更新日:

夜泣きでいったん中断。布団からケータイで頭を整理しつつ書いている。そうそう、かーちゃんがガンなのだ。

日曜日に、ふらっとうちにやってきて「りんごが二個あったから食べるかなって」

いらねーよ!しかもちょっと痛んできてるし!でもなんかあるなと思ってお茶したらガンだと知ったのだ。

青天の霹靂。

いや、前から腫瘍だガンだと大騒ぎしていたから今はけっこう冷静で、かえってそれが現実味なくて、昨日新しくなった横浜市民病院に行ってきて初めて実感した。

ぴっぴは保育園で、ぴーすけは姉ちゃんに預けて妹と3人で行ってきた。

ちなみに姉ちゃんとかーちゃんは絶縁気味。妹はオカンと一緒に住んでて前の検査にもついていったのに、こっそりメールで知らせたりしない気のきかないやつ。

ま、かーちゃんの意思を尊重したのだろう。

とにかく横浜市民病院でおちあって、一緒に話を聞いた。

妹のがちゃんとわかってて、どうやら子宮けいがんと子宮体がんの微妙な位置らしくて、どっちが出発点かわからないらしい。

特殊なケースかもしれなくて、今回のカンファレンスで詳しい所見と手術を決めると聞いた。

しかし実際は、結局どちらか開けてみないとわからないし、さらにこのガンは直腸のほうからきてるかもしれないと知らされる。

MRIの輪切り映像を見て「ほら、ここに白い線があるでしょう」と教えてもらった。

偉い先生のわりにまったくえらぶってなくて、わかりやすく、親しみやすい説明であった。

結果、婦人科と消化器内科の2つのチームで手術らしい。

日程をすりあわせて、手術日を一週間遅らせるのだ。

うぉーマジかーーと内心思いつつ。そんなことはおくびにも出さず。

肝心の母は妙に納得していて「やっぱり、だから先生最近便が…」とうんこの話をし始めたのだった。

3か月後にはこの世にいないかもなんて弱気なことを言っていたのが、おしりの痛みの原因を知り、人工肛門(ストーマ)になる可能性を聞きながらも、意外に前向きであった。

なにより強いのは、バスできた妹はバスで帰り、電動チャリで来たわたしもぴっぴを迎えに帰り、かーちゃんはバイクでテニスをしに行ったのであった。

新しい市民病院を探検する間もなく昨日は帰ったが今日もまた来ることになった。



-わが町ほどがや, 母のがん

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

桜丘の学ラン

前回調理実習のことなんか書いた。母校の制服が話題になったので、高校時代を思い出しながら書いてみようと思う。 我が校桜丘は保土ヶ谷の昔からある学校だ。同じマンションに卒業生がいて(けっこう先輩)謎の連帯 …

タスマフィンは夏が穴場かもしれない

雨がザーッと降ったり、そうかと思えばピカッと晴れて気温が上がったり 読めない天気である 我が家のように、この夏は家で楽しむぞ!と決め込んでもいちいちこの天気に翻弄される ましてやおでかけや旅行に行く人 …

アールアンドワイ桶谷式母乳育児相談室で断乳。レビュー

金曜の夜から始めた断乳。夜間断乳はすでに成功しているので、あとは3日おっぱいの張りと戦えばクリアできるはず! 断乳決行、桶谷式で一気におっぱい封印。(今2日目) ぴーすけの断乳も桶谷式で 保育園にぴっ …

夏至茶屋は今年も11月30日まで

いろいろと手続きが終わって「ご飯食べておいでよ」と言われて向かったのが夏至茶屋だった そうそう、ここは名前の通り暖かい季節にしか開いてないお店。 今年まだやってるやん!と急いだのであった 松原商店街に …

no image

イオン天王町がついにオープンしましたな(もうしょぼいなんて言わせない)

待ちに待ったイオンのオープン! 天王町・星川エリアの人だけでなく、大袈裟に言うならば全ての相鉄ユーザーが待ってたぜ! イオン天王町店の工事進捗どうですか 早速行きたかったのだけど、仕事でしたのでな。仕 …