くらし

ノクターンは弾けるんだってば

投稿日:2021年4月7日 更新日:

先日購入した、カシオの電子ピアノ。

6万円そこそこで、生ピアノのような鍵盤の重さに大満足である。コロナのおうち時間に家で弾こうと思っていたが、ぴーすけの熱など出かけられない時のぴっぴのおもちゃとして大活躍している。

ただ、ぴっぴやぴーすけにピアノを弾いて欲しいという願いは虚しく、ピアノを習おうという意思はなさそうである。これはわたしの教え方というか姿勢が悪いのか、遊びのピアノから「習うピアノ」にどう移行したらいいのかわからないのである。

なんとかピアノを楽しく続けるために、本屋で色々と探してみた。まずはリトミックから始めるのが良かろう。そして小さい時の記憶では、なんかドリルみたいなのを書いてた気がするんだよね。そこで引き当てたのがソルフェージュというものであった。

どうやら音楽のリズムと絵が連動しているみたい。ぬりえが好きなぴっぴなら楽しくやれそうなのだけど、このソルフェージュにあわせてどんな音遊びをしたらいいのか。3歳のこどもが無理なく楽しくできるものをかんがえているうちに月日は流れる。

ふと、いつものように小さなおもちゃのピアノで遊ぶぴっぴがノクターンを聴いていた。短いが出だしのメロディーを繰り返し聴いている。

そして

「ママ、これできる?」と聞いてきたのである。弾けるよ、と返すと、はっはーんとまったまたぁみたいな顔をして聞き流された。他にも鳩ポッポとか、犬のおまわりさんとかメロディーが流れいちいち弾けるか聞かれ、弾けるよと返すとふーん、とニヤニヤされた。

あ、信じてないなと思いそっと電子ピアノのスイッチを入れる。ぴっぴが何度目かのノクターンを聴いているときに同じようにメロディーを弾いてみた。ぴっぴがあれ?という顔からパッとひらめいたような顔に。そして、「同じ!同じ!」と喜び始めた。

だから!弾けるんだってば!!

電子ピアノとおもちゃのピアノで始まるコラボレーション。しばらくいろんな曲を弾いて遊んでました

クラシックに興味なんて持たないだろうなぁと思ってたから、思わぬ突破口を見つけた感じ。

これで一気に流れができるといいなぁ。



-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

アイビスペイントで遺影を作る

お葬式を終えて さて、お葬式を終えてちょうどお昼時。近くにある「木曽路」でご飯を食べる予約をしていた。 場所柄だろう、お葬式の帰りに寄りますと姉が席だけ予約をとっといてくれたら 「遺骨」を置く台まで用 …

no image

携帯が壊れましてん

しばらくブログが更新できなかったのは、いろいろと忙しかったり、やらかしたりしてたわけで 1つは携帯を落として割ってしまったのが原因。 画面が割れたわけではないけれど、背面が綺麗に蜘蛛の巣状になってしま …

no image

私の海外旅行記②〜1人でヨーロッパを巡る〜

私の海外旅行記〜初海外はフランス珍道中〜 最初の海外旅行が案外楽しくてまた行きたいなぁと漠然と思っていた しかしだね、就職がうまいこといかなくて みんなに遅れをとっていた時期。お金はないが、時間はある …

夕飯の献立はルーティーン化でいいんでない?

ここ半年、夫が夕飯を作ってくれている。時代錯誤かもしれないが、感動である。 一緒に育休をとっている時でさえ、料理だけはわたしの管轄で、昼ごはんを作ってくれるのがせいぜいだった夫がだ。(しかも1週間のう …

食洗機の使用頻度。毎日使うか問題

友達が一軒家を建てて、ご招待されたのだけど 共働きにもかかわらず食洗機を入れてないとのことだった。一軒家こそビルドインの食洗機じゃないの?!とビックリした私に対して 「でも今ほとんど使ってないし、手で …