子育て

歯医者は3歳にはハードルが高すぎた

投稿日:2021年2月5日 更新日:

3歳児健診で虫歯宣告されたものの、初歯医者ではなんとかセーフだったぴっぴ。しかし、このたび保育園の歯科検診で2つの虫歯が確定してしまった!

初歯医者では大泣きしたぴっぴ。私もよくなかった。ママの治療に一緒に行けば怖くないだろうと踏んだはずが、まさかのママの治療にビビる。そりゃね、ウィーーンって音で歯が削られ、光を当てられるママの姿に己を投影したのであろう。

自分の番になるやいなや、「うわーーー」って泣いた。そ、そんなに?!ってくらい泣いた。また行くのも気が重かったところにコロナの影響で休業。やむなく歯医者を変えることにした。

少し家から離れるものの、友達が通っていて良かったという歯医者。キッズスペースもあるしいかにも子どもウェルカムだ。

ただ母には一抹の不安。ここがダメだったら行くとこないし、治療できるのかいな。そんな気持ちで初診に向かう。早めについて問診票を書く辺りではぴっぴはよゆーであった。

名前が呼ばれ、部屋にはいると優しそうなおばちゃん先生!女の人だ!!ほっとするぴっぴと私。ぴーすけをおんぶしていたので、ひとりでイスに座るも、両手を握っててほしいと懇願する3歳児。

心配とは裏腹に、そんな子にも手慣れた感じで対応してくれる先生と歯科衛生士さんに言われるがままに口を大きくあけ、「すごーい」とほめられまくるまんざらでもないぴっぴ。笑

ありがてぇこってす!

みてもらうと、やはり穴が開いていて治療をするのだけど、今回は器具の説明や歯のみがきかたを優しく指導してくれ、信頼関係を築いていた。素晴らしい。

次回、いよいよ治療なのだけど、先生は優しいわ歯科衛生士さんはノリノリのお姉さんだわ、キシリトールのタブレットはなめるわ、最後にガチャガチャまでやらせてもらうわですっかり歯医者のとりこに。

「ママ、病院、つぎ明日いくの?」

って毎日聞いてくる。いや、来週の火曜日だよ。その余裕が逆にこわいわ!

自分の歯が強すぎて雑に扱ってきてしまったせいで、ぴっぴの歯まで虫歯になってしまったとしたら申し訳無さすぎる。私は子どものころ歯医者にお世話になった記憶がない。それって親がちゃんと磨いててくれたり、歯磨きさせてたからだよなぁ。

せめて治療の日までしっかり磨いて万全の準備をして、治療後は今まで以上にしっかり磨こうと心に誓う。

歯医者で家で塗るフッ素と、ドラッグストアで子供用の糸ようじもゲット!ぴっぴのおかげで歯磨きの大切さを実感した。

日本では虫歯になってから歯医者に行くけど、キシリトールで有名なフィンランドでは、虫歯にならないために歯医者にいくそうな。

定期検診、わたしもここでうけようかな。



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コンビからベビーカーが返ってきた

Combiベビーカーの足が破損して、修理できるかみてもらうためにcombiベビーカーを送ることになった。 ことのいきさつは、ズーラシアに遊びにいったことに発する。 【悲報】コンビのベビーカーの足が折れ …

no image

ぴーすけ1歳10ヶ月

仕事が始まってすっかり忘れてたぴーすけの成長記録。無事に1歳10ヶ月ですぜ ぴーすけ1歳9ヶ月 4月から仕事が始まり、現在ぴーすけは保育園に通わず家でみてもらっている。夫が保育園にピッピを送り出すとき …

妊娠中にやってよかった②母親・妊婦教室で戦友づくり

妊娠中にやってよかったこととして、前回は趣味全開のお絵かき教室を提案した。 妊娠中にやってよかった①Art school yokohamaにて妊婦絵を描く 今回は少しパブリックな妊娠している時にやって …

8ヶ月のぴーすけ

生後7か月歯がはえてきたぴーすけ ぴーすけもようやく8ヶ月を迎えた。お座りは完全にマスターし、もはや地蔵のような安定感がある。 目下懸案はズリバイからハイハイへの移行であり、ますますのこと目が離せない …

ぴーすけ2歳9ヶ月、保育園デビューだぜ

ちょいちょい話し始めていたぴーすけ ぴーすけ2歳6ヶ月、キス魔に 4月の保育園入園を前に、お話爆発!やはりお主、大人の喋ることをわかっておったな… 私の母も生前「この子は喋らないけどわかったような顔を …